Yahoo! JAPAN

周囲の理解の無さが追い詰める? “神経発達症”の人が心の問題を抱えやすい理由とは【眠れなくなるほど面白い 図解 メンタルの話】

ラブすぽ

周囲の理解の無さが追い詰める? “神経発達症”の人が心の問題を抱えやすい理由とは【眠れなくなるほど面白い 図解 メンタルの話】

周囲の理解の無さが追い詰める

神経発達症とは、生まれつきある知的能力の障害で、かつては「知的障害」「発達障害」と呼ばれていました。知的能力の障害には、日常生活での行動全般に困りごとが生じる「知的能力障害群(ID)」、コミュニケーションなどが苦手な「自閉スペクトラム(ASD)」、集中力が続かない「注意欠如多動症(ADHD)」、読み書きや計算など特定の科目が苦手な「限局性学習症(SLD)」などの種類があります。

神経発達症の人は、外見や表情だけではそうであるとわからないため、「自分勝手」「わがまま」などととらえられがちです。ただ、最近は神経発達症への啓発も広まっており、学校教育中心に少しずつ理解が深まってきています。

その一方で問題となっているのが、神経発達症の特性をもっているけれど、障害と診断されるほどではない人たちです。こうした人は「境界知能」「発達障害グレーゾーン」と呼ばれ、ギリギリ社会生活をおくれはするものの、人間関係の構築が苦手だったり、集中力がなく仕事でのミスが多かったりします。しかし、障害ではないため周囲の理解を得られず、自己肯定感が下がったり、精神的に追いつめられやすくなります。こうした人たちは今の社会において生きづらさを感じているはずで、その分だけ心の問題を抱えるリスクも高いと考えることができます。

複数の症状が併発することが多い「神経発達症」

神経発達症

「神経発達症」は、7種類に分類されているが、複数の症状が併発することが多く、複雑に絡み合っている。

知的能力障害(ID)知的発達に遅れがある知能指数(IQ)70以下日常生活への適応が困難おおむね18歳までに発生 など注意欠如・多動症(ADHD)集中力が持続しない順序立てて行動できない考える前に行動してしまうじっとしていられない など自閉スペクトラム症(ASD)人とのコミュニケーションが苦手非言語の意思疎通が苦手同じ行動をくり返すこだわりが強い など限局性学習症(SLD)特定の分野だけが苦手文字の読み書きが苦手数字や計算が苦手推論が苦手 など運動症群(MD)コミュニケーション症群(CD)その他の神経発達症群

グレーゾーンの人たちが生きづらい理由

グレーゾーンの人はギリギリ社会生活を送れるが……

コミュニケーションが苦手
仕事のミスが多い集中力がないなどの特性

無理解で怒られる
出世できない
転職をくり返す


生きづらさを感じてしまう

自己肯定感が下がる働けなくて苦しい精神的に追い込まれる

【出典】『眠れなくなるほど面白い 図解 メンタルの話 』監修:益田 裕介

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. あぃりDXが父の命日にライブ “パパの教え”を胸に“好き”を振りまく 『TGC KIDS フェス 2025』

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  2. マシンガンズとエルシャラカーニが「バイト先で芸人が嫌がられる理由」を語り合う

    文化放送
  3. 【100回超えのやみつき冷しゃぶ】「ピリ辛だれがクセになる!」ニラとトマトの冷しゃぶ

    BuzzFeed Japan
  4. 最大70%オフ!神戸でブランドがお得にそろう夏の特別販売会 「fanbi寺内出張イベント テラスモードバーゲン神戸」 神戸市

    Kiss PRESS
  5. 「自然派」に沼っていた私の過去

    Books&Apps
  6. 水遊び&植物体験が楽しめる!広島市植物公園の夏休みイベント「サマーフェア2025」開催中

    旅やか広島
  7. ヴァーグウォッチカンパニーが僕の“時計観”を変えてくれた。

    Dig-it[ディグ・イット]
  8. アイスグリーンの電車が出発進行! 西鉄貝塚線に復刻塗装車が登場(福岡県福岡市)

    鉄道チャンネル
  9. スマートアクアリウム静岡で<ガラ・ルファ>と<ポットベリーシーホース>の稚魚を展示開始【静岡県静岡市】

    サカナト
  10. 大水槽を独り占めする〝ぽつんと1歳児〟に13万人感動 「すげえ~いい写真」「このせなか、とうとい」

    Jタウンネット