Yahoo! JAPAN

通学路見守り活動 共通の課題浮き彫りに 担い手の高齢化など情報を共有

タウンニュース

課題や情報を共有する参加者

通学路における児童の安全対策や見守り活動を行っている人たちが、日ごろの活動の中で抱えている疑問や不安を共有しようと相模原市教育委員会が主催した「情報交換会」が8月19日にけやき会館で開かれた。担い手の高齢化、子どもたちへの声の掛け方など、共通の課題が浮き彫りになった。

この日の意見交換会には「学童通学安全指導員」と「学校安全活動団体(見守り隊)」に参加する44人が参加した。

指導員は信号機が設置されていない交通量の多い道路の横断歩道や人家がなく極端に人通りが少ないなど、各校が「危険箇所」と指定している場所に立つ。市が任用する有償ボランティアで170人が活動している。一方の見守り隊はPTAや地域が主体となり組織し活動している。

この日はグループに分かれ、それぞれが普段の活動や工夫、学校内での情報共有方法などについて討議。その中で多くのグループで議題となったのが「担い手の高齢化問題」だった。指導員やボランティアの高齢化に伴い見守り活動の担い手が減少している実情が改めて浮き彫りになった。

新たな取り組みも

こうした実態を受け市は、今年度から新たな取り組みをスタートさせている。交通安全の専門的な知識を有する「スクールガード・リーダー」を任用。市内71の小学校・義務教育学校の通学路上の危険箇所を抽出する点検作業を進めている。危険箇所は市ホームページに掲載している「通学路危険箇所マップ」にマッピングされ、見守り活動にも活用される。

また、市民による「見守りの目」を増やそうと、「ながら見守り活動」の普及に取り組む。犬の散歩や自宅の花壇の清掃などを「しながら」登下校中の児童を見守る活動で、市教委に登録すると「ながら見守り」の印として黄色いオリジナルのバンダナが貸与される。現時点で120人ほどが登録しているという。

このほかにも交通ルールを守らない大人が多いことや、危険な歩き方をしている児童に対し指導の仕方に不安があるといった声が多く上がっていた。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. ダイソーがグミの自主回収を発表 国内で使用が許可されていない着色料が検出

    おたくま経済新聞
  2. 夢見心地のホリデーヌン活!グランドニッコー淡路の「クリスマスアフタヌーンティー」 淡路市

    Kiss PRESS
  3. おじいちゃんがご飯を食べていたら、横にいた犬が…食べづらすぎる『とんでもない圧』が311万再生「近くて草」「テレパシー送ってるw」と爆笑

    わんちゃんホンポ
  4. PLP、世界初となる鳥の送電線衝突を低減するバードダイバーター設置用ドローンキットを発表。DJI Matrice 300/350対応

    DRONE
  5. <古い価値観?>子どもの個人面談にダンナが行くというママ友。パパになんて任せられないよね?

    ママスタセレクト
  6. 引退、1億円減俸、電撃退団…球界を牽引してきた「88世代」の現在地

    SPAIA
  7. 水族館「アトア」で『ポルカドットスティングレイの赤ちゃん』が展示デビューしてる

    神戸ジャーナル
  8. 今年の冬は「トリプルデミック」に要注意!インフルエンザ、マイコプラズマ肺炎、新型コロナの3種同時感染「トリプルデミック」の可能性、対策とは?

    アットエス
  9. 犬に『お留守番』と言った結果…寂しそうに取った『切ない行動』が健気すぎると8万再生「涙出そう…お利口さんすぎる」「悲しげな顔が可愛い」

    わんちゃんホンポ
  10. 【東広島】住んでいる地域の防災ポイントを知ろう 地区自治会の有志が防災ウォークを開催

    東広島デジタル