Yahoo! JAPAN

英語好きは胎教のおかげ?!お試し英語教材を毎日聴かせて親子で楽しむ!

たまひよONLINE

現在、育児のかたわら在宅パートタイマーとして事務職の仕事をしている【まにゃさん】です。私が妊娠したのは30歳のときでした。

自分の経験からとにかく英語ができる子にしたい!


私自身、物心ついたころから英語の歌やビデオに触れていたこともあり、英語が大好きで得意になりました。それも幼いころからそのような環境で育ててくれた母のおかげであると、いまでも感謝しています。こういった自分の経験から、うまれてくる子どもにもぜひ英語を好きに、得意になってもらいたいという願いが、妊娠中から人一倍ありました。

とはいえ、一体、何からはじめたらよいのかわかりません。いろいろとインターネットで検索し、某大手企業の妊娠中からの英語教育シリーズのお試しCDとDVDを申し込むことにしました。

おなかの赤ちゃんの胎教に英語の歌を毎日聴かせる!


申し込みを終えると、すぐにCDとDVD体験セットが届きました。当時、東京都新宿区の狭いアパートに住んでいました。狭い部屋のなかで、英語の歌をかけ、おなかに向かってひたすら聴かせていました。

「What’s your name?」という歌の「What`s your name? What’s your name? My name is 〇〇. 」という歌詞に、いつもすでに決まっていた名前をあてて、毎日くりかえし歌っていました。おなかに向かって歌いながら語りかけていると、リズムをとるようにおなかをときどき蹴る感じがして、それがまたとても愛おしかったのを覚えています。

リラクゼーションで「クラシック音楽を胎教に聴かせたらいい」と、聞いたことはありましたが、クラシックは全く聴かせず、ひたすら同じような英語の音楽を聴かせていました。

すごく気になる、うまれた後の反応は?


うまれた後は、しばらく同じ歌を聴かせていると、ふと頭を上げて必死に見ようとしていて、歌に反応しているようでした。また、歌をかけるとすぐに「聞いたことがあるなあ」というような不思議そうな表情で、私の顔を見ていました。特に、「What’s your name?」の歌を歌ってあげると、嬉しそうに笑っていました。

もうすぐ5歳になりますが、英語に対する耳の反応や発音はとてもよく、特に抵抗なく楽しんでいる様子です。親としても胎教で英語の音楽を聴かせて本当によかったな、と実感しています。

息子は、妊娠39週目に身長54㎝、体重3946gでうまれました。妊娠中から英語の歌を一緒に聴いていたことで、出産前からより深く息子との一体感を感じることができた気がします。

妊娠中からおなかの子どもに向かって英語の簡単な曲を聴かせてあげることは、「その後の子どもの教育や興味にもつながってくるのかな」と、感じています。私は物心ついたころから英語に触れていました。その経験から早い時期であればあるほど、ますます効果がある、ということも実感しています。いま第2子を妊娠中ですが、次の胎教でもぜひ、この英語音楽を胎教に聴かせたいと思っています。

[まにゃさん*プロフィール]
在宅でコールや事務の仕事をしています。今年5歳になる息子と旦那の3人家族です。現在、念願の2人目を妊娠中で、予定日がなんと大晦日か元旦、というタイミング!今からそわそわしております。

※この記事は個人の体験記です。記事に掲載の画像はイメージです。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【総額約1,960万円の被害】SNS型ロマンス詐欺被害の届け出を受理(柏崎警察署)

    にいがた経済新聞
  2. 地域の人が結びつくボドゲイベント 長岡市の地域図書館が企画 今年から月一定期へ

    にいがた経済新聞
  3. 【スペアリブにこのたれ漬けて焼いてみて】「え、なにこれ最高…!」取り合いになるレベルの絶品BBQレシピ

    BuzzFeed Japan
  4. <日本ではナシ?>「ご自由にお持ち帰りください」と書いて不用品を処分したい。危ないかな?

    ママスタセレクト
  5. 伊賀・大村神社本殿が国登録有形文化財に 宮司が思い語る

    伊賀タウン情報YOU
  6. 広がる熱中症対策のユニフォームや作業着の導入 ヤマト運輸は「ファン付きベスト」拡大を発表

    月刊総務オンライン
  7. ジュビロ磐田、敵地で迎える大宮は勝利が必要な一戦。リカルドグラッサ選手と角昂志郎選手が意気込み

    アットエス
  8. 【千葉ロッテ】8/24西武戦にてZOZO冠協賛試合を開催。1日限定の特別ユニホーム着用。VTRの上映や球団OBゲストによるファーストピッチも!

    ラブすぽ
  9. 『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』第8話「月に墜(堕)ちる」用語解説(ルナツー、ソロモン、ジオン工科大、ジフレド、イオマグヌッソ、シロウズ)

    アニメイトタイムズ
  10. 『ムロフェス』への出演をかけたオーディション『ムロエッグ』ライブ審査進出の22組が発表に

    SPICE