Yahoo! JAPAN

500円で拾い放題!出荷されなかった“捨てられる野菜”を収穫♪6/7、15『じゃがいも拾い体験』(久留米市)【イベント】※要事前予約

福岡・九州ジモタイムズWish

6月7日(土)、15日(日)の2日間、福岡県久留米市にある農場で『じゃがいも拾い体験』が開催されます。※体験は要事前予約。

なんとこのイベント、500円で拾い放題!たくさん持って帰っていいんですって。
落ちているじゃがいもを拾うだけなので、小さいお子さんも楽しめますよ♪

落ちているじゃがいもってどういうこと!?と思ったはず…!
農家さんが機械で収穫しているのは”出荷できる”じゃがいも。出荷ができない規格外のじゃがいもは、コロコロと畑に転がったままなんだそうです。

食べられるのにもったいない!拾わないの!?

だからこその今回のイベント。食べられるのに捨てられる野菜を「なんとかしたい!」という農家さんの思いが形になりました。

こちらはブロッコリー畑。筆者が訪れた日は「ブロッコリー収穫し放題」が行われていました。500円で12株GET!たくさん採りすぎたかな?と思いましたが「たったそれだけでいいんですか?」と驚かれてしまって、こちらもびっくり。

「ここにあるブロッコリー、全部捨てちゃうんです」と、この企画を立ち上げた國武さん。“黒すす病”という廃棄対象の状態になってしまったブロッコリー。よく見ると、黒ずんだ部分がちょこっとポツポツ(写真下)。これはポリフェノール由来のもので、取り除けば安心しておいしく食べられるんだとか。

「もったいないですよね…」

一連の企画は、このような出荷されなかった“もったいない野菜”を自分の手で収穫して持ち帰れる、オトクで楽しいフードロス削減イベントなのです。

國武さんは「他の農家さんから『来年はうちでもやって欲しい』と声をかけてもらえたので、いろんな野菜のフードロス削減イベントを展開していきたい」と話します。

自然の中でリフレッシュしながら、家計にも環境にもやさしい時間が過ごせます♪抱えきれないほどのじゃがいもをGETしちゃってくださいね!

『じゃがいも拾い体験』※事前予約
日程:6月7日(土)、15日(日)9:00~17:00
場所:福岡県久留米市田主丸町農場(参加者に位置情報を送ります)
参加費:大人500円、中学生以下無料
定員:20家族
持ち物:汚れてもいい服装、軍手、帽子、ビニール袋
駐車場:農場付近に係がいます。係の誘導に従って駐車してください。
予約は、公式LINE(line.me/R/ti/p/@329ojvcp)から申し込みください。

※現在の予約状況(6月3日時点)
【6月7日(土)】
16時 空きあり
【6月8日(日)】
15時、16時 空きあり

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 東京から石垣島に移住し現在は竹富島で暮す八重山移住の夫婦『教えて島暮らし 〜沖縄移住者の声〜』

    OKITIVE
  2. 【きゅうりって炒めるの!?】「想像の3倍ウマい」「箸が止まらないってこういうこと」バター香る極ウマ10分レシピ

    BuzzFeed Japan
  3. 伏見|誰もが懐かしさを味わえる!コスパ抜群の大衆居酒屋

    ナゴレコ
  4. 6年ぶりに夜に開催! 大和郡山市で夏祭りと花火を楽しもう!【やまとの夏まつり】

    奈良のタウン情報ぱーぷる
  5. 日本一の「おんせん県」大分屈指の観光地に行こう! 別府駅・別府北浜の高速バス乗り場と周辺情報を解説

    バスとりっぷ
  6. 不安げな顔の元繁殖犬→帰宅のたびに様子を撮り続けた結果…思わず涙する『6ヶ月後の光景』が16万再生「全然表情が違う」「応援してる」と感動

    わんちゃんホンポ
  7. 「キッチン排水口」の流れが悪いときに行うべき”5つの対処法”「自分で直せる可能性も!」

    saita
  8. 花束に色を塗るなら何色?「プライドの高さ」が分かる【心理テスト】

    4yuuu
  9. 「洗濯槽の見えづらい汚れ」見逃してない?プロが教える“5つの目安”「すごい汚れ…」「掃除しなきゃ!」

    saita
  10. 朝イチ更新!4コマ漫画『かりあげクン』皆で楽しい森林浴に出かけたけど…

    ふたまん++