ポータブル電子レンジでキャンプ・車中泊を快適に!メリット・デメリットや選び方を紹介
キャンプ中に「電子レンジを使いたいな」と思うことはありませんか。そんなお悩みを解決するのが、持ち運びができる「ポータブル電子レンジ」です。ポータブル電子レンジは、キャンプ場でもレトルト食品や冷凍食品を簡単に調理でき、小さなお子様連れの家族にも大きな味方となります。この記事では、ポータブル電子レンジのメリット・デメリットから選び方を徹底解説します。
ポータブル電子レンジはキャンプにおすすめ!
ポータブル電子レンジは持ち運びに特化した電子レンジで、電源がなくても利用できるものもあり、キャンプを快適なものに変えてくれる製品です。キャンプ場でもレトルト食品や冷凍食品の調理が簡単にできるだけでなく、調理時間を短縮することも可能です。また、ミルクや離乳食の準備も簡単に行えるため、赤ちゃんを連れたキャンプにも役立ちます。このように「あったら便利」を叶えてくれるのが、ポータブル電子レンジです。
ポータブル電子レンジのメリット
ポータブル電子レンジには、以下のメリットがあります。
持ち運びしやすいどこでも電子レンジを使える災害時の備えになる
ポータブル電子レンジは、持ち運びやすくどこでも電子レンジを使用できるため、キャンプや車中泊の際に役立ちます。また、災害時に電気が止まってしまった場合でも、電子レンジを使用できるため、備えになることも大きなメリットです。
ポータブル電子レンジのデメリット
ポータブル電子レンジには、メリット以外にも以下のデメリットがあります。
容量が小さい家庭用よりも機能が劣る電源がないと使用できない場合がある
ポータブル電子レンジは持ち運びやすいですが、家庭用の電子レンジよりも容量や機能が劣りやすいです。しかし、元々家庭で使用することを想定しないと考えると、メリットの方が大きく感じますね。
ポータブル電子レンジの加熱方式
ポータブル電子レンジを選ぶ際、確認しておきたいポイントのひとつが「加熱方式」です。ポータブル電子レンジの加熱方式には、主に以下の2種類があります。
ヒータータイプマイクロ波タイプ
加熱方式によって使える食品や使い方が異なるため、目的に合わせた加熱方式のポータブル電子レンジを用意する必要があります。
ヒーター式
ヒーター式は、その名の通りヒーターを使って食品を温める加熱方式です。軽量なことが特徴で、肩にかけて持ち運べるバッグタイプもあります。バッグタイプのポータブル電子レンジであれば見た目もオシャレで、キャンプ以外にも職場やピクニックに持って行っても負担になりません。しかし、温めに時間がかかることがデメリットで、レトルト食品を温めるのに約20分かかります。キャンプ以外の用途にも使いたい場合や、簡単に温めるだけ良い場合には、ヒーター式がおすすめです。
マイクロ波式
マイクロ波式は、家庭用の電子レンジと同じ加熱方式で、マイクロ波を食品に当てて温めます。ヒーター式と比べてサイズが大きく持ち運びにくいことがデメリットですが、食品をより高温にできます。そのためレトルト食品だけではなく、冷凍食品の温めも可能で、幅広い調理に対応できます。ポータブル電子レンジを調理の一部に活用したい場合や、冷凍食品をキャンプ場で食べたい場合には、マイクロ波式がおすすめです。
ポータブル電子レンジの電源タイプ
ポータブル電子レンジを選ぶ際には、加熱方式だけではなく「電源タイプ」の確認も重要です。ポータブル電子レンジの電源タイプには、主に以下の4つがあります。
充電タイプUSB電源タイプシガーソケットタイプAC電源タイプ
目的や使用時間によって適切な電源タイプが異なるため、どの電源タイプが自分にあっているのかを確認してみてください。
充電タイプ
充電タイプは、事前に充電しておけば電源がなくてもポータブル電子レンジを使用できる電源タイプです。本体とは別に専用のバッテリーが必要なものの、ポータブル電源を持っていなくても電子レンジをどこでも使用できるのは大きなメリットだと言えます。ポータブル電源を買う予定がない場合は充電タイプがおすすめです。
USB電源タイプ
USB電源タイプは、モバイルバッテリーと接続して使用できる電源タイプです。モバイルバッテリーはパソコンやスマートフォンなどの充電にも使えるため、別で電源を持ち運ぶ必要がなく、持ち物を減らせます。ただし、充電したいものが多い場合には、複数のモバイルバッテリーを持って行った方が良いでしょう。持ち物を減らしたい場合や、モバイルバッテリーを普段から利用している場合には、USB電源タイプがおすすめです。
シガーソケットタイプ
シガーソケットタイプは、車のシガーソケットに差し込んで使用する電源タイプです。車のガソリンを消費するものの、バッテリーを気にせずに使えるため、長時間の使用も可能です。シガーソケットに差し込む必要があるため、車内でしか使えないデメリットはありますが、バッテリーを充電したり、持ち運んだりしなくても良いことは大きなメリットだと言えます。バッテリーの充電を忘れやすい人や、長時間使用したい場合には、シガーソケットタイプがおすすめです。
AC電源タイプ
AC電源タイプは、AC電源に接続して使用する電源タイプです。外で使用するためには、ポータブル電源かシガーソケットに差し込んでコンセントを使えるようにするインバータを用意する必要があります。しかし、ポータブル電源と組み合わせることで、高電力で電子レンジを使用できるため、キャンプをより快適に過ごせます。すでにポータブル電源を持っている場合には、AC電源タイプがおすすめです。
ポータブル電子レンジの選び方
ポータブル電子レンジを選ぶ際には、以下のポイントを意識してみてください。
予算を決める目的を明確にする目的に合った「加熱方式」「電源タイプ」を選ぶ口コミを確認する
ポータブル電子レンジを選ぶ際には、まず予算を決めるようにしましょう。予算が決まったら、ポータブル電子レンジをどのように使用したいのか、目的を明確にすると、自分に合った製品を選びやすくなります。レビューサイトやSNSでの口コミの確認も行うと「思っていたのと違う...」といったケースを防ぎやすいです。
まとめ
ポータブル電子レンジは、キャンプや車中泊をより快適にする便利な製品です。持ち運びやすさと場所を選ばない使用感が最大の特徴で、災害時の備えにもなります。加熱方式はヒーター式とマイクロ波式の2種類があり、軽量さを重視するならヒーター式、調理の幅を広げたいならマイクロ波式がおすすめです。電源タイプは充電式、USB電源、シガーソケット、AC電源の4種類から選べ、使用環境や目的に合わせて選択することが重要です。購入前には予算と使用目的を明確にし、口コミもチェックしましょう。アウトドアでの食事の幅を広げ、より充実したキャンプ体験を実現するポータブル電子レンジを、ぜひ検討してみてください。