クラブがオンプレーンに乗って方向性が安定するLPスウィングのトップの形とは!?【飛距離が30ヤードUPするドライバーの教科書/吉田直樹】
結果が出る!ドライバースウィング理論
トップではバックルが見え、フォローでは左お尻が見える
テークバックでは右腰をターン、ダウンからフォロースルーでは左腰をターン。この2つのターンができれば、腰が流れることがなくなるので、クラブがオンプレーンに乗って方向性が安定する。
軽い前傾姿勢で、下半身をどっしりとさせる。両腕はしっかり伸ばす。
腰のスエーに注意しながら、右肩と右腰を回してクラブを上げていく。
無理に肩を回そうとしないようにすること。腰が回れば肩も回っていく。
トップではクラブが飛球線と平行か少し外側を向いているのが理想。
左腕が地面と平行になった辺りで、腰はほぼ正面に戻っている。
フェースを閉じた状態で下ろすことによって、手の操作が必要なくなる。
インパクトでは腰がターンし、左のお尻が後方から見えるのが正しい形。
フィニッシュでは右足がツマ先立ちになり、体重が左足に乗り切る。
【出典】『飛距離が30ヤードUPするドライバーの教科書 もうドライバーで悩まない!』 著:吉田直樹