「福神漬け」と相性抜群!“低脂質&高たんぱく質”の食材→「意外な組み合わせ」「定番おにぎりより好き」
カレーの名脇役「福神漬け」。少しだけ余ってしまうことはないですか? そんなとき、ぜひお試しいただきたいのが「おにぎり」です。ポリポリとした食感がごはんに混ざることで、心地よいアクセントに。さらに、栄養価の高い具材を組み合わせるとカラダも喜ぶおにぎりが楽しめます。
「福神漬けとちくわのおにぎり」の作り方(調理時間:3分)
「福神漬け」と一緒におにぎりにするのは、低脂質&高たんぱく質な「ちくわ」。程よくボリューム感があり、1個で満足感大なおにぎりが楽しめます。調理不要でそのまま食べられるところも便利です。
材料(1人分)
・ごはん……お茶碗1杯分(120gくらい)
・ちくわ……小1本
・福神漬け……大さじ1
・白ごま……大さじ2分の1
準備
ちくわは縦半分にしてから、5mm幅にカットします。
作り方
1.ごはんに、ちくわ、福神漬け、白ごまを混ぜ合わせます。
2.具材を混ぜたごはんをまとめて、おにぎりにします。
器に盛ったらできあがりです。
「ちくわと福神漬けのおにぎり」の作り方をご紹介しました。福神漬けの甘じょっぱさと、ちくわのボリューム、白ごまのプチプチ食感が合わさったごちそう感たっぷりなおにぎりです。ぜひお試しください。
日々おにぎり/ゆこ/おにぎり作家