Yahoo! JAPAN

焼き立てパンの自販機も!西元町『ぱん Satori』で耳まで美味しい湯種食パンを発見 神戸市

Kiss

元町6丁目商店街から一本外れた通りに、食パン通をうならせているパン屋さん『ぱん Satori(さとり)』があるのをご存知でしょうか。

製菓・製パンの材料や業務用器具を扱う『大阪屋商事』は、創業から50年以上もの歴史を持つ老舗専門商社。そのビルの2階には、お菓子やパン作りを楽しむ人に向けて材料を小売りするお店『C&C』があり、その一角に毎朝焼き立てのパンが並びます。

奥にある大きなオーブンでは、食パンをはじめとした16種類のパンが次々と焼かれ、レジ横のラックに並んでいきます。

なかでも同店の看板商品は予約なしではなかなか手に入らない食パン。素材と製法にこだわった、からだを思いやる食パンだそうで、水曜から土曜日までの週4日だけの販売です。

1日40本ほど用意する食パンは3~4回に分けて焼かれており、一回目は11時30分ごろに焼きあがります。

「食パン」1.5斤 540円(税込)※4月2日より600円(税込)に価格変更予定

ちょうど焼き立てほかほかの食パンに遭遇!その美しいフォルムといい匂いに、食べる前から圧倒的な幸せを感じられるから、パンの魔力ってすごいですよね。

実は、同店のパン販売の歴史はまだ浅く、きっかけとなったのは5年前。定期的に行っていたパンやお菓子作りの教室が、コロナで休止となったことで、「100社以上の仕入れ先から素晴らしい食材をいただいている。これらを使って何か喜んでもらえることはないか?」と社長の中村さんがパン作りを発案。

「パンを作る材料は十分揃っているが、技術は全くない。そこで仕入れ先に、卸し先のベーカリーやケーキ屋さん、お客様からもアドバイスをもらい、お陰様さまで”美味しい”と言っていただける食パンを完成させることができました」と話します。

美味しさの秘密は、素材のプロならではの最高級の小麦粉を独自にブレンドし、鳥取の大山バターと岩塩を使用。優しい甘さを感じられるよう、砂糖は使わずはちみつを使用。そこに乳酸菌を600億個も配合し、からだを思いやる食パンに仕上げているたのだとか。

また、湯種製法と丸2日間かけてゆっくり発酵させるオーバーナイト法によって、もちもち感たっぷり、みみまで柔らかい食パンとなっているそう。そのまま生で食べても美味しく、2日経っても、まだ”もちふわ”の食感に驚かされます。

「クロワッサン」1袋 6個入 300円(税込)

当初は食パンだけだったのが、お客さんからの評判も良いことから、パンのバリエーションを増やし始め、今ではクロワッサンやカヌレなど、その数16種類までに!

「明太子パン」1個 220円(税込)

また、店内ワゴンのほかに、3年前から1階の自動販売機でも販売開始。毎朝11時ごろから焼き立てのパンがケースの中に入れられます。

ところで、店名の「Satori」は奥様の名前である「智(さとり)」からとったのだとか。「うちのパンは毎日食べでも飽きない。それが一番だと思っています。あとね、みみが柔らかくて甘くて美味しいんですよ!」と笑顔で話す中村社長。ご家族で毎朝お店の食パンを食べているそうで、私もこちらの美味しさにハマりそうです。


場所
ぱん Satori(さとり)
(神戸市中央区元町通6‐2‐35 C&C KOBE2階)

営業時間
9:00~18:00
パンは11:00頃から販売

TEL
070-1260-6306

定休日
日曜日

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. やきいも専門店 laugh la fluffy(ラフ ラ フラフィ)

    湘南人
  2. 旧江戸川のテナガエビ釣りで良型交じり19尾キャッチ【千葉】流れを読んだポイント選びが奏功

    TSURINEWS
  3. 北九州市上下水道施設で「親子ふれあい教室」開催 水道・下水道の役割と仕組みを学ぶ?【北九州市小倉北区】

    北九州ノコト
  4. 村田川ルアーシーバス釣行で50cm級ヒラスズキをキャッチ【千葉】生活排水の流れ込みでヒット

    TSURINEWS
  5. ★明日のラッキー星座は? 12星座占い・運勢ランキング - 4位~12位【2025年7月2日(水)】

    anna(アンナ)
  6. ★明日のラッキー星座は? 12星座占い・運勢ランキング - 1位~3位【2025年7月2日(水)】

    anna(アンナ)
  7. 【新店・KapRis】気軽に訪れたい! レディスの古着を豊富に取り扱うお店|新潟市中央区古町・カプリス

    日刊にいがたWEBタウン情報
  8. 3万2000人が受験した魚の検定「2025年日本さかな検定」開催決定! 3級は好きな時間に受験可能に 

    サカナト
  9. 猫を『乗ってほしくない・入ってほしくない場所』から遠ざけるための3のアイデア 場所別に解説

    ねこちゃんホンポ
  10. 訪問マッサージを受けるには?対象条件や自己負担額、利用の流れを徹底解説

    「みんなの介護」ニュース