Yahoo! JAPAN

かえって劣化する。後悔する「洗面台カウンター」にやってはいけない“NG掃除3つ”

saita

かえって劣化する。後悔する「洗面台カウンター」にやってはいけない“NG掃除3つ”

お掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)の三木ちなです。毎日のように使う洗面台。洗面ボウルの横の“カウンター”は、物が置きやすく汚れやホコリが溜まりやすい場所です。洗面台を長く大切に使うには、洗面台カウンターも適切に取り扱わなくてはなりません。そこで今回は、洗面台カウンターにやってはいけない、避けるべき「NG行為」を3つご紹介します。

NGその1.強酸・強アルカリ性の洗剤を使用

なかなか落ちない頑固な汚れがついていると、強酸や強アルカリ性の洗剤で手っ取り早く掃除したくもなります。しかし、これは絶対に避けるべきです。
これらの洗剤は、洗面台の素材に対して刺激が強すぎます。汚れは落ちたとしても、洗面台カウンターそのものが劣化したり、コーティングの剥がれにつながる恐れがあるため使用はNGです。カウンターをキレイにするどころか、変色・変質が起きる原因になりかねません。

NGその2.固いスポンジやたわしを使用する

stock.adobe.com

洗面台カウンターは、見た目以上にデリケート。どんなに厄介な汚れでも、力ずくで無理に落とすのは間違いです。
頑固な汚れを落とすために、固いスポンジやタワシに頼るのも当然NG行為にあたります。一旦汚れは落ちたとしても、その後が問題。カウンター表面についた細かい傷に汚れが入り込み、余計に汚れやすくなってしまうんです。傷や入り込んだ汚れによって、菌やカビが繁殖しやすくなるリスクも……。その場しのぎの間違った掃除方法を選ぶと、後々「やらなきゃよかった」という後悔につながりかねません。

NGその3.化粧品がついたまま放置

stock.adobe.com

洗面台で化粧をする際、うっかり化粧品をカウンターにこぼしてしまった経験はありませんか? すぐに拭き取れば問題ありませんが、「後で掃除しよう」と放置してはいけません。
化粧品に含まれる成分が、洗面台カウンターの素材を変質・変色させる原因になります。汚れがかたまれば落ちにくくなるため、掃除を後まわしにすることはお手入れの面でもデメリットしかありません。
特に樹脂製のカウンターは化学薬品に弱いため、こぼれたり付着したりしたときはすぐに拭き取るクセをつけましょう。

キレイな洗面台カウンターを維持するために

洗面台カウンターを美しく保つためには、日々のお手入れが欠かせません。強い洗剤や硬いタワシの使用、化粧品の放置など、ちょっとした行動が大きなダメージにつながることもあります。正しいお手入れを心がけて、キレイな洗面スペースをキープしましょう。

三木ちな/お掃除クリンネスト1級、整理収納アドバイザー1級、節約生活スペシャリスト、歴20年業スーマニア

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. <水族館貸切のススメ>好きな水族館を貸し切ってみたら想像以上の幸福感だった

    サカナト
  2. ヴィンテージラジコンの世界的聖地が千葉・津田沼にあるって知ってる?

    Dig-it[ディグ・イット]
  3. 【心理テスト】恋愛運がアップするお出かけスポットを診断!

    charmmy
  4. 「顧客エンゲージメント」を高める 5月27日に接客・接遇セミナー

    サンデー山口
  5. 5/18 レジン、ダイヤモンドアート、寄せ植え体験など楽しいワークショップ盛りだくさん『恋マーケットin恋ぼたる』(筑後市)【イベント】

    福岡・九州ジモタイムズWish
  6. 知らないと損する癒しスポット!心と体が整う西宮の『御前浜橋』『御前浜』でリセット散歩 西宮市

    Kiss PRESS
  7. 話題のスイーツが大集合♡ 「ジェイアール京都伊勢丹」のスイーツフェスティバル

    anna(アンナ)
  8. 「世界一ゆるい不登校親子カフェ」5月29日開催!あなたの心も少し、軽くなりますように【習志野市】

    チイコミ! byちいき新聞
  9. 「無害で幸せな嘘」の本質。

    Books&Apps
  10. 【リアル給与明細】49歳、販売職。給料が低く将来が不安……。どうしたら基本給は上がる?【FPが解説】

    4yuuu