Yahoo! JAPAN

フーディーワン福袋と鶴屋福袋の中身は違うのか?今年はフーディーワンの1番をGETしてきました!

肥後ジャーナル

フーディーワン福袋と鶴屋福袋の中身は違うのか?今年はフーディーワンの1番をGETしてきました!

肥後ジャーナル恒例となっている 福袋1ゲット企画ですが、鶴屋やコストコ(福袋なかったけど)やOMO5やサクラマチクマモトなどを達成してきました。 「今年はどこの福袋に並びましょうか?」てアンケートとったら、必ず1位になるのが鶴屋。 ならば今回は 同じ鶴屋でもフーディーワン(鶴屋が経営しているスーパー)に並んでみよう!! ってことで、フーディーワン浜線店に並んで福袋と1番をゲットしてきました。 同じ系列の店舗だから、福袋の内容どうせ一緒でしょ?って思ったら、予想外の展開に!

もちろんゲット

10時開店なので朝8時に到着しました、すると車が駐車場に1台停まってた! あわてて走り

1番をゲット!ここから2時間待ちます。

300人程度の行列

開店1時間前になると、続々お客さんが並び始めました。

最初は20人程度

9時15分になると80人程度 それから、あれよあれよと増え、9時半には

裏にある公園まで、300人程度が並びました。 もちろん、鶴屋本店はこんなもんじゃない、大大大行列ができる…ということはこっちに並んだが正解なんじゃ? 福袋の内容が同じならば。

21,600円の福袋

福袋は6パターン ・食品福袋21,600円 ・食品福袋10,800円 ・食品福袋5,400円 ・お酒福袋5,500円 ・ハム福袋2,025円 ・お菓子福袋1,080円 他にも、ポンパドール(パン屋さん)の福袋もありました。

10時!!!! 開店と同時にドドドドっと雪崩れ込む。 1番なので、余裕で福袋買えました。しかも奮発して21,600円の買いました! 買ったら、そそくさとお店を出て中身チェック !!!

気になる中身

流石にデッケー。 重量は…

7.4kgずっしり重い。 早速ご開帳!

・即席味噌汁12個 ・兵四郎あご入だし ・黒亭ラーメン(2食入) ・美人雑穀米 ・ケータックのオリーブオイル ・キャラバンドリップコーヒー ・大福茶(茶葉) ・杉養蜂園ゆず蜜 ・熊本産百花蜂蜜 ・通宝海苔セット ・フンドーダイ瓶入り醤油「甘露」 ・兵四郎ごめんつゆ ・兵四郎割烹がえし 以上13品。 もちろん調べましたよそれぞれの金額。 ざっと計算して合計24,000円くらい…お値段以上ではあるものの、なんか納得いかないと思っていたら 謎の封筒が…中身は

・青果 ・お米 ・海産物 それぞれの「スペシャル引換券」。1月10日から引き換えなので内容は不明ですが、恐らくこの3枚で1万円相当はあると思います。 ワクワクさせてくれるじゃないのー!もう!

結論:本店とは違った

本店の今年の福袋と比べてないので詳細なことは言えませんが りんごがない、ナッツ缶がない、ワインがない、など本店の今までのそれとは随分違いますね。 ちなみに去年までの福袋記事、みんなで徹夜で並んだ様子など、良かったら観てあげてください。2021年鶴屋福袋記事2024年福袋記事鶴屋福袋並ばずに買える!?記事アミュ初売り(2020年)コストコ1番乗り!記事本年も何卒「肥後ジャーナル」をよろしくお願いいたします!

おすすめの記事

新着記事

  1. クラシカルな魅力が花咲く神戸だけの初音ミクショップ 「初音ミク レトロ☆神戸2025」 神戸市

    Kiss PRESS
  2. 5万人のお墨付き!OXOのタテ型ピーラーはなんで人気?試しに使ってみたら感動した話

    4yuuu
  3. 「アサイー工房折尾店」オープン 食感にこだわった<アサイーボウル>が味わえる?【北九州市八幡西区】

    北九州ノコト
  4. 錦糸町『ごちそうパン ベーカリー花火』。スペシャルな総菜パンとツボを抑えた定番パンの絶妙バランスで人気店に

    さんたつ by 散歩の達人
  5. クラゲ研究の第一人者が命名に込める想いとは? 公益財団法人黒潮生物研究所・戸篠祥さんにインタビュー

    サカナト
  6. 真の軍モノ好きが行き着くミリタリーワークの世界。デニムのセットアップが気になる!

    Dig-it[ディグ・イット]
  7. 栗山米菓が「AIイノベーション推進室」を新設、社内AIチャットボットなどで仕事を効率化

    にいがた経済新聞
  8. 『キッチンを物色する猫』→後ろから撮影した結果…プリティーすぎる『おしり』に2万2000いいね「可愛いから許す」「思わず拡大したw」

    ねこちゃんホンポ
  9. ここで既読スルーする!? 驚いた「未返信LINE」3選。いい大人が“仲間外れ”って!

    コクハク
  10. 夏休みも物価が高いよ!「お金をかけずに楽しむ」方法8つ。インドア派もアウトドア派もこれでOK♡

    コクハク