Yahoo! JAPAN

栗山米菓が「AIイノベーション推進室」を新設、社内AIチャットボットなどで仕事を効率化

にいがた経済新聞

株式会社栗山米菓(新潟市北区)はこのほど、「AIイノベーション推進室」を新設し、社内AIチャットボット「べふちゃん」を導入したと発表した。

栗山米菓によると、近年は社内規定や経理手続きに関する問い合わせが増え、対応に時間と手間がかかっていたという。こうした状況から、2025年4月に就任した栗山大河代表取締役社長は「AIはまだ成長途上だが、いち早く取り組んだ企業と数年後に始める企業では大きな差が生じる」との方針を掲げ、情報システム部、営業部、人事部などからメンバーを選出して「AIイノベーション推進室」を立ち上げた。

その第一弾として導入された「べふちゃん」はChatGPTを活用した対話型AIで、社員からの社内規定や商品情報、経理関連のルールなどの質問に対応する。今後は各部門の「暗黙のルール」を文書化・体系化し、より正確な回答ができるよう整備。「全社員による積極的な活用を促進し、『べふちゃん』が社内の知恵を集約する『知恵袋』として機能するよう、運用面でもアップデートと改善を重ねていく方針」(報道発表資料より)だという。

また、米菓の製造についても「せんべいの製造は火加減などを口伝えで伝えてきたが、人によって勘所が異なるため、工程を言語化し、共有できる形にしていきたい」(同)ともしている。

栗山社長は発表の中で「AIを活用して、社員の働き方を根本から変えていきたい。これからも、よりドラスティックな業務改革を実現するために、先端技術の積極的な導入を進めていく」。AIイノベーション推進室の阿部真也氏は「『べふちゃん』は話し言葉で質問に答えてくれるので、社員から『使いやすい』と好評。今は社内規定や商品情報の問い合わせ対応が中心だが、今後はもっと幅広い質問に答えられるようにして、さらに便利にしていきたい」とコメントしている。

The post栗山米菓が「AIイノベーション推進室」を新設、社内AIチャットボットなどで仕事を効率化first appeared on新潟県内のニュース|にいがた経済新聞.

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 大阪で午後の紅茶「夏のアイスティースタンド」開催へ 無料提供、事前応募制

    OSAKA STYLE
  2. ほとんどのケニア人は住所を持っていない / 東アフリカ最大スラム「キベラスラム」のツアーガイドの仕事を始めたよ【カンバ通信:第409回】

    ロケットニュース24
  3. あれ買って♡→“金のかかる女”認定で疎遠に…私のトホホな「買い物デート」失敗談5選

    コクハク
  4. セクシー女優のドレスで炎上。ウェディングフォト市場に“課金”する花嫁の心境とは。100万円プランも存在

    コクハク
  5. 『学園アイドルマスター』倉本千奈(CV:伊藤舞音)の誕生日アンケート結果発表! プロデューサー・ファンのみなさまから寄せられた魅力をお届け!

    アニメイトタイムズ
  6. 丹波市が観測史上最高の暑さに!兵庫出身の気象予報士・蓬莱大介さんに聞く、“猛暑の夏”の過ごし方とは?

    anna(アンナ)
  7. 142億円の最終赤字から第1四半期で黒字転換した島精機 ホールガーメント需要が回復基調に

    セブツー
  8. 福士蒼汰と福原遥がW主演で初の恋人同士役に スピッツの楽曲を原案とした映画『楓』予告編&ティザービジュアルを解禁

    SPICE
  9. 与座優貴とKANAが参戦! 11/16開催の『ONE 173』要注目の追加カード2試合決定

    SPICE
  10. 松屋が新業態のラーメン店「松太郎」をとんでもない場所にぶっこんで来やがった! ここに1号店を作って大丈夫か!?

    ロケットニュース24