Yahoo! JAPAN

PFAS汚染実態把握求める請願は委員会では不採択の判断、新図書館計画の状況も説明

YOUよっかいち

四日市市議会は委員会での審議に入った=四日市市諏訪町

 三重県の四日市市議会は6月18日、常任委員会(予算は分科会)での審議が始まった。都市・環境常任委員会では「PFAS曝露による健康被害のリスクから市民を守るため、早急に市全域のPFAS汚染の実態を把握して汚染対策を進めるよう求めることについて」の請願が審議されたが、委員会としては不採択との判断をした。

 PFASの請願は、前年度は市の調査結果待ちなどの理由で実質的な審議をしないまま審査期限切れとなっており、四日市公災害市民ネットが請願を再提出した。今回は審査期限を延長することはしなかった。

 請願は①水道水の原水、地下水、河川、海域、日永浄化センターの排水など市全域の水環境の汚染実態の把握②高濃度の汚染が検出された河川、地下水の周辺地域を中心に土壌汚染を調査③水道水含め水環境の濃度の軽減対策に取り組む④市役所内に市民に向けた総合相談窓口を設ける、を早急に行うことを求める内容になっている。

 委員会で交わされた意見では 国の基準値の検討状況を注視すべきで、市民向けの窓口を開くとなると、課題の性格上、いろんな部局をまたいだ形になるので、この委員会だけでは対応できないとし、採択に反対するものがあった。

 一方で、四日市公害を経験した四日市市だからこそ、率先して分析機器を入れるなど、対応を急ぐべきだとする採択賛成の意見もあった。採決に賛成したのは3人で、賛成少数で不採択となった。

 総務常任委員会では、三重大学の北勢サテライトが、産業振興の拠点にする計画がある「じばさん」に移転したいとの希望があることが市側から説明された。委員からは、「三重大学との関係では、これまでにどんな成果があったのか、それを説明できないようでは、移転のための予算を求めるのはいかがか」との指摘もあった。

 新図書館に関しては、現在、用地測量が終わり、境界確定などを進めている段階で、滞在型の図書館機能、多世代交流機能、本を活用した発表やワークショップの場、情報発信、コミュニケーション、憩いのカフェスペースなどを備えていく考えが説明され、併設で200台程度の駐車場を考えているとした。

 基本設計を進めるが、実施設計と工事を一元化する設計施工一括発注方式を採用し、コスト縮減や工期短縮を図るという。これらの流れにより、2029(令和11)年度の供用開始を考えているという。

 図書館に関しては、新図書館用地として買収できる土地と借地の割合がどうなるのかとの質問が委員からあり、市側は全体3500㎡に対し1900㎡程度が借地と答えた。借地の方が多いため、「結局、借地でしたではなく、買収する努力を続けてほしい」との意見などがあった。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. ダイワのクールラインGU800をレビュー!実売6,000円前後でこの保冷力……釣りにアウトドアに超オススメ

    TSURI HACK
  2. 駒込は第3のリトル・ヤンゴン!? ミャンマーの店が増えた街で存在感を放つ食堂『PEKO』

    さんたつ by 散歩の達人
  3. <ユニバーサル・スタジオ・ジャパン>期間限定『SPY×FAMILY』最新VRライドで大興奮

    ママスタセレクト
  4. 京都駅改札から一番近いビアガーデン『KYOTO STATION BEER GARDEN 2025 NIWAのビアガーデン』が開催/京都駅ビル東広場

    Leaf KYOTO
  5. 釣りに迷ったら「釣り遠征がオススメ!」 応用力アップで自身の釣りのスキルアップにも

    TSURINEWS
  6. 【豆腐にこんな食べ方あった!?】「のせるだけでめっちゃリッチ」「意外と相性ヤバいな」家族も絶賛の激ウマ冷奴レシピ

    BuzzFeed Japan
  7. 東広島市と「あなたのいばしょ」が自死対策で連携協定を締結 24時間365日体制のチャット相談開始

    東広島デジタル
  8. 【函館2歳S】好走確率は高い函館ダート1000M組に要注意!前走コースで見る攻略POINT

    ラブすぽ
  9. 「うゎっ」と驚く40種が新潟に! 新潟県立自然科学館で夏の特別展「リトルモンスター展」開催

    にいがた経済新聞
  10. 猫が『脱水症状』を起こしている4つのサイン 見落とすと起こり得るトラブルも

    ねこちゃんホンポ