Yahoo! JAPAN

【2/7~9】JR三原駅周辺で今年も春の訪れを告げる「三原神明市」開催!麺をテーマにした「みはら神麺市」も同時開催

ひろしまリード

提供元:三原市経済部観光課

2025年2月7日(金)~9日(日)の3日間、広島県三原市のJR三原駅北側一帯で毎年2月の恒例イベント「三原神明市」が開催されます。

あわせて、今年もJR三原駅前噴水広場を会場に麺(メン)をテーマにした「みはら神麺市」が開催されます。

三原神明市

提供元:三原市経済部観光課

毎年2月第2日曜日を含む前3日間の「神明祭」は、伊勢神宮を祀るお祭りのこと。

この信仰は室町時代末期に全国に広まりました。

当時港町として栄えつつあった三原で、9つの町組が寄り合って始めたのが始まりといわれています。

そのころの賑わいを今に伝える三原神明市では、全国から約500軒を超える露天商が集まり軒を連ねます。

また、高さ3.9m、廻り(直径)2.9m、重さ約500kgものサイズの三原神明市のシンボル「神明大ダルマ」ももちろん設置されます。

三原神明市名物東町四丁目町内会の「だるまくじ」や縁起物の鉢巻きダルマが売られる「ダルマ市」、農具、苗木、種子物などが並ぶ「植木市」もお見逃しなく!

さらに、JR三原駅南側タクシープールではプリンの祭典「ご当地プディングフェスティバル」(※8日(土)、9日(日)の2日間)が、JR三原駅構内空き店舗スペースでは市民や国内外のアーティストが制作したアートダルマ約400体が展示される「DARUMART2025」(※7日(金)~16日(日))が開催されます。

三原神明市とあわせてお楽しみください。

三原神明市 概要

開催日時2025年2月7日(金)~9日(日) 各日9:00~20:00
※ステージイベントは8日(土)、9日(日)開催場所JR三原駅北側一帯アクセスJR三原駅から徒歩すぐ
※ご来場には公共交通機関をご利用くださいお問合せ三原市経済部観光課 TEL:0848-67-6014(平日8:30~17:15)
三原観光協会 TEL:0848-67-5877(9:00~18:00)公式サイトhttps://www.mhr-cci.or.jp/shinmei/

みはら神麺市

提供元:三原市経済部観光課

昨年開催時には約5万人が来場したみはら神麺市。

今年も三原神明市の開催にあわせ、全国の自慢の麺料理が三原に集まります!

会場には麺料理のお店だけでなく、地元商品などの販売ブース、三原だるまの面相描き(絵付け)体験が楽しめるコーナーなども設けられます。

みはら神麺市 概要

開催日時2025年2月7日(金)~9日(日) 各日11:00~19:30場所JR三原駅前噴水広場アクセスJR三原駅から徒歩すぐ
※ご来場には公共交通機関をご利用くださいお問合せ三原観光協会 TEL:0848-67-5877公式サイトhttps://shinmenichi.studio.site/

ひろしまリード編集部

※この記事の情報は記事公開時点のものです。情報は変更になる場合があります。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. <イロワケイルカの赤ちゃん>に会いに仙台うみの杜水族館に行ってきた 国内飼育は2館のみ?

    サカナト
  2. 【藤沢 イベントレポ】アートの本屋「メイテン」 - 50名のオリジナルZINEが大集合

    湘南人
  3. 中日・金丸夢斗が待望の初勝利目指し中12日で先発、DeNA東克樹は10勝リーグ一番乗りなるか

    SPAIA
  4. RVブームに火をつけた隠れた名車はいかが?

    Dig-it[ディグ・イット]
  5. 浮世絵の中のネコが大集合!「Ukiyo-e猫百科 ごろごろまるまるネコづくし」が7月19日~9月2日、横浜『そごう美術館』で開催

    さんたつ by 散歩の達人
  6. もう限界!私の「離婚スイッチ」が入った5つの瞬間。致命的なのは浮気や借金だけじゃない

    コクハク
  7. ヒィッ! 職場で「敵にしてはいけない人」6つの特徴。シゴデキ人間に嫌われたら終わる…

    コクハク
  8. ぼろぼろガリガリの野良猫が保護されて…涙なしには見られない『変化の様子』が141万再生「本当に感動した」「愛情にただただ涙」

    ねこちゃんホンポ
  9. ポカリ×TikTok「踊ッチャイム」3校が受賞!憧れクリエイターと夢の共演も実現

    舌肥
  10. コキアやひまわりを見て 水遊びや昆虫とも触れ合える まんのう公園「サマーフェスタ2025」開催中!(香川県まんのう町)

    鉄道チャンネル