Yahoo! JAPAN

【菊池郡菊陽町】スシローがデジローへ!?なんか結構リニューアルしてた

肥後ジャーナル

【菊池郡菊陽町】スシローがデジローへ!?なんか結構リニューアルしてた

光の森にあるスシローに

こんなのぼり旗を発見。 見えにくいですが「新デジロー」って書いてあります。 ロッテリアはゼッテリアになったかのように スシローがデジローになったのではないかと行ってみたところ なかなかの進化を遂げておりました。

タッチパネルがでけえ

入口には受付はありましたが、これは確か以前からこのようなシステムだったので特段大きな違いは見れません。 強いて言うならば、この持ち帰り用のロッカーでしょうか。 なにせスシロー自体、久々なので何が違うのかがわかりません。 そうこうしている間に順番が回ってきました。

ちなみに、席に湯呑等はありませんのでレジ横のセルフサービスコーナーで必要なものは持ち、席に向かいましょう。 今のところデジロ―感は皆無ですが、何が一体デジタル...

でっけええええええええ!!!!座席いっぱいのタッチパネル!

モードが3種類から選べるってことだったので、期間限定のやつを選んでみました。

するとこのような画面に切り替わり、ここで選ぶことができます。 ...とまあ、ここまでは画面がでっかいことを除き、普通の回転寿しと同じなのですが画面をよくご覧ください。 「注文する」が下部に2ヶ所あるのがお分かりでしょうか。 そうです。そこです。 なんと1個のタッチパネルで右に座っている人、左に座っている人それぞれで注文ができるのです。

画面から流れてくるお寿司の画像をタッチして選ぶこともできますし

「商品メニューから選ぶ」で選ぶこともできます。 これ偶然、左右同じ画像ですが、それぞれ独立した画面で切り替わりますので、4人とかで来た場合すごく便利。 とはいえ、これ小さい子だと「きゃはは!」って遊びがちなので 小さいお子さんがいるご家庭が大人が画面側に座ったほうが安心です。 また操作自体は慣れればなんてことないのですが、最初はいくぶんか戸惑う方も見受けられました。

座席にもオーダー方法は記してありましたが、最終的に困ったら「スタッフ呼び出し」を押すと丁寧に説明をしてくれますよ。

その他の変更点は、価格によってお皿の色が変わっていたのがすべて統一になりました。 また個別、分割でのお会計はできませんので注意しておきましょう。

熊本では光の森店だけ!

デジロ―の導入は現在、光の森店のみ! タッチパネルの大きさは、結構大人もテンションがあがるので ぜひお近くを通った際には立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

おすすめの記事

新着記事

  1. すっきり細く見える♡スタイルアップが叶うワンピース5選〜2025夏〜

    4MEEE
  2. おかわりが止まらない……。彼氏が大絶賛した「卵」の悪魔的にウマい食べ方

    4MEEE
  3. 【ユニクロ新作】レトロなスヌーピーがおしゃれ!秋まで着られるPEANUTSアパレルのテーマは「スポーツクラブ」

    ウレぴあ総研
  4. ビートルズ・サウンドのふざけた魅力、その本質。【ビートルズのことを考えない日は一日もなかった特別対談 VOL.11 川口法博】

    Dig-it[ディグ・イット]
  5. 富士急ハイランドにスケボーエリア誕生 テーマは日本庭園

    あとなびマガジン
  6. 【東京レトロゲームさんぽ】時代を彩ったゲームの筐体~あの頃、あの時の風景を飾っていた百花繚乱の機械たち

    さんたつ by 散歩の達人
  7. タイと日本を拠点にするMAKARA、4thアルバム『Ngong Ngong』のリリースを発表、レコ発ジャパンツアーも決定

    SPICE
  8. 星野源 自分から発生した何かを徹底して面白がる、ミュージシャンとしてのスタンスを更新。6年ぶりのツアー『MAD HOPE』初日さいたま公演を振り返る

    SPICE
  9. 【発達障害と決めつけてしまう前に】「親が子どもにかけたいことば」と「子どもが自分で言えるようにしたいことば」/公認心理師:湯汲英史

    こそだてまっぷ
  10. 【大自然を体感】近くにキャンプ場も!佐渡市「二ツ亀海水浴場」【夏のおでかけ特集2025】

    025 ゼロニィゴ 新潟おでかけメディア