Yahoo! JAPAN

真田広之が日本人初のゴールデン・グローブ賞主演男優賞 受賞

タイムアウト東京

真田広之が日本人初のゴールデン・グローブ賞主演男優賞 受賞

「第82回ゴールデングローブ賞」の発表・授与式が2025年1月5日(日本時間の6日)にカリフォルニア州ビバリーヒルズで開催され、『SHOGUN 将軍』で主演を務めた真田広之がテレビ・ドラマ部門の主演男優賞に選ばれた。日本人初の快挙となる。また、作品賞を受賞し、アンナ・サワイは主演女優賞に、浅野忠信は助演男優賞に選ばれ、4冠に輝いた

同作は、ディズニープラス(Disney+)で配信されたドラマシリーズで、ジェームズ・クラベル(James Clavell)のベストセラー小説『SHOGUN』を映像化した作品。舞台は戦国時代の日本、天下取りへ向けて武将たちが権謀術数を巡らせ、手に汗握る政治ドラマが繰り広げられる。徳川家康にインスパイアされた吉井虎永を真田が演じている。

同作は、リアルな殺陣だけでなく、日本の封建時代の残酷さと対比的な静かな田園風景、豪華な城内シーンが登場し、きらびやかな衣装とともに高く評価されている。しかし何より、「正しい時代劇」を描きたいとアメリカで奮闘したプロデューサー・真田の功績が光る。

真田は受賞スピーチで、同作に携わったキャストやスタッフ、これまでの人生で出会った人たちに感謝を述べ、若者やクリエーターたちに向けて「どうか自分らしくいてください。自分を信じて、決して諦めないでください。幸運を祈っています」と締めくくった。

ドラマは、後に三浦按針となる、イギリス人航海士が網代の漁村に漂着したところから始まる。当時日本ではイエズス会の宣教師が布教活動を盛んに行っていたが、時代背景として、鉄砲を日本に伝来したカトリックのポルトガルと、勢いを増すプロテスタントのイギリスとの対立が描かれているのもポイントだ。

同作は、昨年9月に開催されたアメリカ・テレビ界のアカデミー賞といわれる「エミー賞」で史上最多の18部門を受賞し、ゴールデン・グローブ賞での受賞も期待されていた。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 本物志向のブランドが作る、ミリタリースウェットおすすめ13選。

    Dig-it[ディグ・イット]
  2. 【東京ディズニーリゾート】どれ買う? 全部ほしい!「ダッフィー最新スーベニア」おすすめ完全ガイド【2025春】

    ウレぴあ総研
  3. 浮気男の「10年だろうが待ってる」にグラリ…女心をかき乱す元彼からの嬉しいLINE3選

    コクハク
  4. 老害予備軍それとも男の更年期? ひと回り上の恋人の豹変ぶりに恐れ慄く43歳女性【冷酷と激情のあいだ】

    コクハク
  5. まだまだ桜が楽しめる穴場♪「越水浄水場 さくらの通り抜け」の一般開放へ行ってきた西宮市

    Kiss PRESS
  6. 明治、免疫力を育てる『イクメン(育免)』を提唱!親が子どもにできる育免の方法とは?

    舌肥
  7. 細見えするのが嬉しい!春に買っておきたい「おしゃれワンピース」5選

    4yuuu
  8. 一貫あたり62円はお得すぎ!小僧寿しの「新生活応援フェア」は土日限定で開催。

    東京バーゲンマニア
  9. 窓を見つめる黒猫が美しすぎる……!横顔を写した1枚がまるで映画のポスター

    おたくま経済新聞
  10. 【鎌ケ谷市】ひとりで悩まななくても大丈夫。心のサポートを得られる「在宅介護者のつどい」

    チイコミ! byちいき新聞