Yahoo! JAPAN

広島県民あるあるランキング!2位「〇〇〇」はNGワード!あなたは知ってた?

gooランキング

広島県民あるあるランキング!2位「〇〇〇」はNGワード!あなたは知ってた?

食文化が異なったり、方言があったりと、それぞれに特徴がある47都道府県。皆さんの地元にも独特なものがあるのではないでしょうか。
そこで今回は、広島県民あるあると聞いて思い浮かぶのはどれなのかについてアンケートを行い、ランキングにしてみました。

3位 広島焼き呼びは許せない
2位 「広島風お好み焼き」はNGワード
1位 ???
⇒全てのランキング結果を見たい方はこちら!

3位は「広島焼き呼びは許せない」!

具を入れない生地を薄く焼き、具材と焼きそば、潰した目玉焼きを重ねて焼くのが一般的な広島のお好み焼き。県外では「広島焼き(もしくは広島焼)」と呼ばれることもあるが、県内では使用されていないため、県民には納得のいかない呼び方のよう。

2位は「『広島風お好み焼き』はNGワード」!

お好み焼きは生地に具を混ぜて焼く「関西風」と生地に具を入れない「広島風」の大きく2つに分けられる。ただ、全国的に関西風が「お好み焼き」と呼ばれ、広島のお好み焼きが「広島風お好み焼き」と呼ばれることに抵抗がある県民は少なくないよう。

1位は「野球はカープ」!

1950年にプロ野球球団の中で親会社を持たない唯一の市民球団として創立。草創期は市民に募金をしてもらうなどの経営難だったが、徐々に力を付けていき1975年にはリーグ初優勝。そんな市民と共に歩んできた球団だけに、熱心なファンも多い。

ということで、お好み焼きとカープがトップ3を占めた今回のランキング。気になる4位~12位のランキング結果もぜひご覧ください。

あなたが広島県民あるあると聞いて思い浮かぶのはどんなことですか?

調査方法:gooランキング編集部にてテーマと設問を設定し、gooランキングが提供する投票サービスにてアンケートを行いその結果を集計したものです。
投票合計数:186票
調査期間:2025年3月25日~2025年4月08日

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 高校野球の大会で「野球賭博」、新潟市の会社役員など県内外の33人を書類送検

    にいがた経済新聞
  2. SNSで募集「出前館案件」 配達員アカウント不正利用に出前館が声明

    おたくま経済新聞
  3. 【Sea Point NIIGATA】潮風が心地いい! サップ&焚き火で五感を満たすひとときを|新潟市中央区関屋

    日刊にいがたWEBタウン情報
  4. 【鎌倉 イベントレポ】ケアラーズカフェ‐大切な人を支えるあなたをそっといたわるひととき

    湘南人
  5. 世界初<ドクターフィッシュ>のゲノムを解析 がん細胞や感染症研究の加速に期待?

    サカナト
  6. 大橋彩香 アーティストデビュー10周年記念ベストアルバム「彩-irodori-」&「メモリアルBOX」発売決定!!!

    WWSチャンネル
  7. しろのれん

    湘南人
  8. お洒落な黄色カップが映え!コーヒー好きに届けたい !大濠公園そばの自家焙煎ショップ「knockin’on COFFEESDOOR」(福岡市中央区)【まち歩き】

    福岡・九州ジモタイムズWish
  9. 長崎弁!意味が難しい「長崎の方言」ランキングPart2

    ランキングー!
  10. 『大逆転!戦国武将誉賑』4人の座長によるビジュアル&立花裕大、赤澤遼太郎ら全出演者が公開

    SPICE