個人的に大当たり。ぜひやってみてほしい「ナス」のウマい食べ方
甘辛いたれとナス&豚肉の組み合わせが美味しそうだったので作ってみました。 レシピ引用元:https://life.ja-group.jp/recipe/detail?id=7965
JAグループ公式の「高知県「四万十ポークで作る生姜焼きどんぶり」JA高知女性組織協議会」のレシピ
材料
ナス 1/2本
塩胡椒 少々
豚肉 100g
サラダ油 大さじ1
しそ 1枚
おろししょうが 小さじ1
砂糖・酒・醤油 各小さじ1
材料はこちら♡
豚肉は手に入りやすい小間切れを使っています。
ナスは素揚げではなく、焼きナスにしてみました。
みょうがの酢漬けはしそにチェンジ!
一体どんな丼ができるのか楽しみです。
作り方①
薄切りにしたナスは、塩胡椒を振って魚焼きグリルにイン♪
今回は太いナスだったので縦半分にカットしています。
しょうが、醤油、酒、砂糖を合わせておきましょう。
作り方②
フライパンに油を引き、豚肉を炒めます。
作り方③
豚肉に火が通ったら、混ぜ合わせたたれを絡めましょう。
器にごはんを入れ、ナスと豚肉を交互に盛り、細切りにしたしそをトッピングしてできあがり!
実食
甘辛いたれと豚肉、焼きナスの相性が最高♡
トッピングしたしそも、よい風味をプラスしていますよ。
ごはんが進む味付けで、あっという間に完食してしまいました。
評価
JAグループ公式の「高知県「四万十ポークで作る生姜焼きどんぶり」JA高知女性組織協議会」のレシピ
評価:★★★★★
個人的に大当たりだと思ったレシピ!
材料も少なく、簡単に作れるのも嬉しいです。
大きく切ったナスと豚肉を交互に重ねることで、見た目も豪華ですよね。
一品でも満足感たっぷりですよ。
ぜひみなさまもやってみてくださいね。