Yahoo! JAPAN

【モンハンワイルズ】天候とは?変更と確認方法・変更するメリット【モンスターハンターワイルズ】

攻略大百科

Monster Hunter Wilds Beta test_20250217140155

2025年発売の『モンスターハンターワイルズ(モンハンワイルズ)でのゲーム内の天候についてまとめています。天候の確認方法・変更する方法についてもまとめていますので、ぜひチェックしてみてください

天候の変更方法

フリークエストを受注

フリークエストを受注すると、あらかじめ設定されている天候・時間帯で行動することになります。すでに狙っている天候・時間帯がある場合は、それに該当するフリークエストを探してみましょう。

ただし、クエスト開始直後から天候や時間帯は変わっていく仕様となっています。時間帯は狙っている時間の一つ前を選ぶようにしましょう。例えば、「夜」の時間帯で活動したい場合は「夕」を選んで受注しましょう。

また、フリークエストから帰還した場合も環境が変化するので注意が必要です。

環境リンク(オンラインのみ)

プレイヤーごとにゲーム内の環境は異なっています。オンラインのみですが、リンクパーティに勧誘してもらい、環境もリンクしてもらうと相手側の環境に変更できます。友達や知り合いなどでちょうど狙っている天候状態になっている人が居たら、リンクパーティに勧誘してもらうのも手です。

リンクパーティとは?メリットや出来る事・勧誘できない時の対策解説

時間経過

時間帯

朝→昼→夕→夜 ※繰り返す


天候

豊穣期→荒廃期→異常気象 ※繰り返す


時間経過とともに環境も変化していきます。時間帯は「朝→昼→夕→夜」、天候は「豊穣期→荒廃期→異常気象」のサイクルで変化していくため、狙っている天候や時間帯に近い場合は時間経過を待ちましょう。

予報で変化時期をチェック

環境サマリーで予報をチェックすると、1分単位での天気の変化を確認できます。最大60分後の天候まで確認できる仕様なので、どの天候を狙うか決まっている場合は、いつ頃に次の天候へ変化するのかを先にチェックしてみましょう。希望の天候までの時間が長い場合は、フリークエストや環境リンクを活用するのがおすすめです。

タイトル画面に戻っても変化しない

「タイトル画面に戻る」「(ゲームの)再起動」「ゲーム機の時間変更」などを行っても、天候は変更できません。天候を変更したい場合は、「フリークエストの受注」「環境リンク」「時間経過を待つ」のいずれかを行う必要があります。

天候の確認方法

マップの環境サマリーで確認

マップの環境サマリーで、現在の天候・時間帯を確認できます。現在、出現しているモンスターや素材の大量発生なども確認可能です。

操作方法

PS5

マップ表示:コントロールパッド長押しor単押し

環境サマリー表示:□


PC

マップ表示:[M]キー

環境サマリー表示:マップで[G]キー


天候を変更するメリット

特定の天候でのみ出現するモンスター・環境生物

オープンベータテストでは、「レ・ダウ」は砂嵐でのみ出現するモンスターとなっています。同じように特定の天候・時間帯でしか出現しないモンスターや環境生物が存在しているので、こういったモンスター・環境生物を狙う場合は天候や時間を合わせて探索しましょう。

採集ポイントやギミックが増える

天候によっては採集ポイントやギミックが増える場合があります。環境サマリーから大量発生している素材は確認できるので、事前に確認してみましょう

本記事の内容は攻略大百科編集部が独自に調査し作成したものです。
記事内で引用しているゲームの名称、画像、文章の著作権や商標その他の知的財産権は、各ゲームの提供元企業に帰属します。

©CAPCOM

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 魚の養殖と野菜の栽培を同時に行う次世代の循環型農業 「小さな地球」と呼ばれるその方法とは?|地球派宣言

    ひろしまリード
  2. ジャングリア沖縄が示す地方創生の道「北海道×沖縄」スタートアップと新規事業で描く未来図とは?佐藤副社長とトークセッション

    OKITIVE
  3. 【福山市】Pekárna(ペカールナ)そらいろ 〜 発酵にこだわり時間が経ってもおいしいパン。噛めば噛むほど自然な甘みが広がる

    備後とことこ
  4. 【油揚げ100枚食べられそう♡】「寒い日はこういうのが食べたい!」ほっこり温まる♪油揚げときのこの簡単おかずレシピ

    BuzzFeed Japan
  5. 災害対策で必要なのは備蓄だけ!?│防災心理学・木村玲欧教授に聞く「心の防災」7つのポイント

    LIFULL STORIES
  6. 中小企業経営者の相続による事業承継で起きやすいトラブルとは?回避するためにやるべきことを解説

    MONEYIZM
  7. 【福島県こども未来局 吉成宣子局長】震災から14年、被災した子どもたちへの支援は続く

    ママスタセレクト
  8. 崖に古墳、穏やかな水辺に驚く。市川~松戸の真間川・江戸川の景観【「水と歩く」を歩く】

    さんたつ by 散歩の達人
  9. 連続受賞は狩野祐介選手、ただ一人! データで振り返るBリーグガイド!〈シーズンベスト3PT成功率賞その②〉【バスケ/Bリーグ】

    ラブすぽ
  10. 100mを超える木でさえも水をてっぺんまで吸い上げる方法とは?【眠れなくなるほど面白い 図解 植物の話】

    ラブすぽ