Yahoo! JAPAN

たまりがちな「保冷剤」の目からウロコの活用法→「こんな使い方もあったんだ」「見た目もオシャレ!」

saita

たまりがちな「保冷剤」の目からウロコの活用法→「こんな使い方もあったんだ」「見た目もオシャレ!」

筆者の自宅の冷凍庫には、保冷剤がたまりがち。保冷剤は便利だからストックしていたけれど、中には使わないものもあります。冷凍庫のスペースも限られているため、そろそろ使わない保冷剤は処分するしかないと思っていたところ……。SNSで保冷剤の意外な活用法を発見。なんと、保冷剤がニオイ対策になるのだそう! ぜひチェックしてみてください。

保冷剤が芳香剤に!?

我が家の冷凍庫にたくさんストックしている保冷剤。いつか使うかもしれないと思ってためていたけれど、「冷凍庫の肥やし」になっているものも多くあります。冷凍庫のスペースもとってしまうからそろそろ処分しようと思っていたところ、SNSで保冷剤を使って手作りの芳香剤を作る便利ワザを発見しました。なんと保冷剤の成分である「吸水性ポリマー」が芳香剤にピッタリなのだそうです! さっそく試してみました。

必要なもの

・アロマオイル

・リボン(なくても可)

・保冷剤(常温のもの)

・空きびん

・割り箸

・ハサミ

方法

1. 空きびんに保冷剤の中身を入れる

常温に戻した保冷剤の封をハサミで少し切り、中身を空きびんに入れます。保冷剤の量は、びんの大きさに合わせて調整してください。

こんな感じになります。

2. アロマオイルを入れる

保冷剤を入れたびんの中に、アロマオイルを数滴入れます。

3. 割り箸で混ぜる

保冷剤とアロマオイルが馴染むように割り箸で軽く混ぜます。

4. 完成です!

リボンでびんを結んだら完成! あっという間に可愛い手作り芳香剤ができました。作っている最中から、いい香りに包まれてとても幸せな気分です。

【応用編】ビーズを入れてさらにオシャレ感UP!

自宅に余っていたビーズがあったので投入してみました!

保冷剤の透明感と、ビーズのキラキラ感がマッチして可愛さも増した気がします。

筆者は、ニオイが気になる洗面所に置くことにしました。香りはもちろん、涼しげな見た目も可愛くてお気に入りです。保冷剤とアロマオイルを混ぜただけとは思えない仕上がりで大満足です。

保冷剤を使うときの注意点3つ

注意1 古い、または有害な保冷剤は使わない

stock.adobe.com

古い保冷剤や、パッケージに「有害」と記載されている保冷剤は危険なため使わないようにしましょう。

注意2 誤飲に注意

stock.adobe.com

保冷剤の成分である「吸水性ポリマー」は誤って食べると危険です。小さいお子様やペットのいるご家庭では取り扱いには十分注意し、誤飲しないようにしましょう。

注意3 トイレや排水口に流さない

stock.adobe.com

使い終わった保冷剤はお住まいの自治体の決まりに従って処分してください。詰まりの原因にもなるため、トイレやシンクの排水口に流さないようにしましょう。

いかがでしたか? 保冷剤の中身を出してアロマオイルと混ぜるだけで、手作りの芳香剤を作ることができるとは驚きでした。見た目も可愛いので手作りのインテリアとしても楽しむことができます。みなさんも、ぜひお試しくださいね!

Mitomi/ライター

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. WHITE SCORPION、今夜7thデジタルSG「Beach opening」MVプレミア公開!

    Pop’n’Roll
  2. シドニー発のコーヒーロースター「Single O」が新旗艦店をオープン!オーストラリアのコーヒー文化に新風起こした味わいを神田淡路町で

    舌肥
  3. GW、何する?注目イベントまとめ【2025年】

    日刊KELLY
  4. 村上春樹からメッセージが到着!6年ぶりの長編『街とその不確かな壁』(上・下)新潮文庫より本日発売

    WWSチャンネル
  5. 【BAY】桜香る今だけの限定チュロス!|新潟市中央区駅前

    日刊にいがたWEBタウン情報
  6. 道路にいた迷子犬を保護→飼い主に電話をすると『信じられない一言』に絶句…まさかの展開が61万再生「あまりにも酷い話」「幸せに」と反響

    わんちゃんホンポ
  7. Aぇ! groupが女の子のかわいくなりたいを応援するPaltyのブランドアンバサダーに就任!【メンバーコメント】

    WWSチャンネル
  8. <個別LINEはアリ?ナシ?>家族ぐるみで仲良し夫婦「非常識よ」トラブルの予感?【まんが】

    ママスタセレクト
  9. 備蓄米放出、3回目の入札開始…風間晋氏が農水省の対応を疑問視

    文化放送
  10. 【たけのこまつり】田上特産の掘りたてタケノコ直売会や、タケノコ掘り体験などを実施!|田上町

    日刊にいがたWEBタウン情報