Yahoo! JAPAN

切り餅でもっちり簡単。かたくならない「いちご大福」の作り方

macaroni

切り餅でもっちり簡単。かたくならない「いちご大福」の作り方

砂糖と水でかたくならない「いちご大福」

調理時間:20分

電子レンジを使って切り餅でいちご大福を作るレシピです。小さいいちごで6個分、大きいいちごで4個分の分量になっています。餅は冷めると水分が飛んでかたくなるのが特徴ですが、水分を抱え込む保水性を持つ砂糖を加えることで、冷めてもかたくなりにくくなります。

やわらかい餅を作るポイントは、水分と砂糖がなじむまでよくこねること。砂糖と一緒に水を切り餅に混ぜ込み、時間が経ってもかたくならないいちご大福を作りましょう。

材料(4~6個分)

いちご:小さめ6個(大きめ4個)

こしあん:120~180g

切り餅:2個(100g)

砂糖:大さじ2杯

水:大さじ3杯

片栗粉:適量

コツ・ポイント

切り餅に水と砂糖を加えて保水性を上げる

餅をよくこねて水分を混ぜ込む

作り方

いちごとこしあんを用意する

いちごは洗ってヘタを切り落とします。こしあんは4~6等分にします。こしあんはひとつ20~30gが目安です。こしあんがゆるくて手につく場合は、耐熱皿に広げて電子レンジ500~600Wで1分ずつかたさを見ながら加熱します

。※こしあんといちごを丸める作業は餅を冷ます時間を活用しますが、スムーズに丸められるように最初に下ごしらえはすませておきます。

切り餅を切る

切り餅ひとつを8等分ほどに小さく切ります。電子レンジで加熱したときに溶けやすくなります。

切り餅、砂糖、水を合わせる

耐熱ボウルに切り餅、砂糖、水を入れてかるく混ぜます。

ラップをかけて電子レンジで加熱する

ラップをかけて、電子レンジ600Wで2分ほど加熱します。加熱後は水分と餅が分離している状態で問題ありません。

※加熱中に水分が飛ぶのを防ぐため、ラップをかけておくのがポイントです。

折りたたむようにこねる

水分が完全に餅に含まれるまで、ヘラで折りたたむようにこねます。

※最初は水分が分離していますが、何度も折りたたんでいるうちに水分がなじんで消えていきます。水分がなじみにくい場合は、ボウルの側面に餅を押し付けるようにこねてください。

片栗粉をまぶして切り分ける

バットや作業台に片栗粉を多めに広げて餅を移し、表面にも片栗粉をまぶします。カードや包丁で4~6等分にし、粗熱が取れるまで置きます。

こしあんでいちごを包む

餅の粗熱を取っている間に、こしあんでいちごを包みます。いちごの先端を把握しておき、先端が上になるように作業台に並べます。

※ラップを広げ、こしあんをのせて平たくつぶし、いちごの先端を下にしてのせてラップで絞るように包むと簡単に作業できます。

餅で包む

手に片栗粉をまぶして餅を押しつぶすように平らに伸ばし、いちごの先端が下になるようこしあんをのせます。生地の両端を中心に引っ張ってきて集め、指先でとめます。

※餅がくっついて作業しにくい場合は、手についた餅を取ってきれいにし、指先に片栗粉を多めにつけてください。

とじ目を指先でしっかりつまみ、上下を返して形を整えて完成です。

よくある質問

切り餅ではなく、白玉粉で作るレシピはありますか?

あります。白玉粉で作るレシピを参考にしてみてください。

日持ちはどのくらいですか?

手作りのいちご大福は日持ちしません。作ったら当日中に食べるようにしましょう。時間が経つといちごから水分が出て傷みやすくなります。室温が高い夏場ですぐに食べない場合は冷蔵庫で保存してください。

冷蔵庫に入れたらかたくなってしまいました

冷蔵庫で長時間冷やすと餅がかたくなってしまいます。いちごとあんこが温まってしまいますが、電子レンジ600Wで10~20秒加熱して食べるのがおすすめです。火傷に気を付けて召し上がってください。

冷凍できますか?

手作りのいちご大福の冷凍はおすすめできません。解凍時にいちごから水分が出て食感が損なわれる、餅をやわらかく解凍するのがむずかしい、などの理由があります。

大量に作りたいときのコツはありますか?

大量に作りたい場合は、こしあんの水分を飛ばしてかためにしておくと作業しやすくなります。こしあんを耐熱皿に広げて、電子レンジ500~600Wで1分ずつ、様子を見ながら加熱してかために調整しましょう。加熱後に冷ます時間が必要なため、作り始める前に使用するこしあんのかたさを確認しておくのがポイントです。

あんこの種類はアレンジできますか?

つぶあんや白あんでもおいしく作れます。食感を楽しみたい場合はつぶあん、いちごの赤色を引き立てたい場合は白あんがおすすめです。

あんこ以外でも作れますか?

生クリームやアイスクリームでも作れます。あんこの代わりにかたく立てた生クリームやアイスクリームでいちごを包み、冷凍庫で30分ほど冷やしてから包んでください。また、あんこと一緒にクリームチーズを包むアレンジもあります。

包み方のアレンジはありますか?

あんこのみを餅で包み、表面に切り込みを入れていちごを押し込む方法もあります。切り込みの位置で雰囲気を変えられますよ。

切り餅でかたくならないいちご大福を作りましょう

できたてのいちご大福は餅がびよーんと伸びる食感で絶品です。冷めてももっちりやわらかい餅らしい食感で、ジューシーないちごと甘いこしあんのハーモニーが楽しめます。餅に砂糖を多めに入れているため、こしあんは少なめにしてちょうどいい甘さでした。

切り餅を使えば簡単にやわらかいいちご大福が作れるので、和菓子好きな方や余っている切り餅の食べ方に悩んでいる方はぜひ作ってみてくださいね。

※電子レンジはお使いの機種によって加熱時間が異なります。様子を見ながら加熱時間を調整してください。

ライター:Uli(フードコーディネーター/パンシェルジュ/薬膳アドバイザー/レシピライター)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【2025年4月】褒められること間違いなし。いい女見えするショートネイル5選

    4MEEE
  2. 自動調理鍋「シェフドラム」最新モデル使ってみた!洗い物まで超時短になって恐ろしいほど助かる…

    ウレぴあ総研
  3. 20期研究生 大賀・丸山出演 旅番組「ふわり愛」福島編放送

    WWSチャンネル
  4. <たかが5円、されど>店員がミスして破いたレジ袋の代金を請求された。え?お客がお金を払うの?

    ママスタセレクト
  5. 「ラップの芯」の目からウロコの活用術「手軽に使えて便利!」「クセになる」「疲れが吹き飛ぶ」

    saita
  6. ロマンス詐欺で暗号資産120万円分被害 名張の40代男性

    伊賀タウン情報YOU
  7. 劇団7枠13番、現代における「新しい女性」を目指していく物語『ミックスアンドマッチ』を上演 水上京香ら出演

    SPICE
  8. 打首獄門同好会×怒髪天×カネヨリマサル、3組のフロントマンが過去最高に予測不能な『Jungle Attack』を語る座談会「バンドは本当にいろいろあるからね」

    SPICE
  9. 【京都温泉】日本初!韓国古式サウナと『美肌の湯』を兼ね備えた癒しの場「スッカマ源氏の湯」

    キョウトピ
  10. 【お安い名店番外編】露天風呂で地酒も飲み放題!おもてなしが凄すぎる宿はずらーっと並んだ小鉢が圧巻 【福島県/青葉旅館】

    アットエス