Yahoo! JAPAN

京都芸術大学が国内初の音楽制作学士課程「音楽コース」を開設

encore

2025年7月12日(土)、京都芸術大学は、2026年4月に開設する通信教育部 芸術学部 文化コンテンツ創造学科 音楽コースの記者発表会を昭和女子大学 人見記念講堂で開催した。

音楽コースは、日本国内唯一の完全オンライン型音楽制作学士課程として、音楽業界の第一線で活躍する講師陣による実践的かつ創造的な学びを提供する。

発表会は、学長の佐藤 卓をはじめ、准教授のエガワヒロシ、工藤大輝(Da-iCE)、SWAY(DOBERMAN INFINITY)、Night Tempo、松隈ケンタ、宅見将典、三宅彰ら講師陣が登壇。クリス・ペプラーが司会進行を務めた。

講師陣による具体的な授業内容の一例として、工藤大輝は「自由な表現としての音楽に寄り添い、経験を元にしたアドバイスを行う」と語り、SWAYは「ラップの実践授業を通して個性と表現力を引き出す」ことを目指すと語った。

また本コースでは、株式会社フジパシフィックミュージックとの産学連携や、音楽情報番組「Tune」とその連動イベントである「X’SWAY Fes」との協力により、より実践的な学びを提供し、「MUSIC AWARDS JAPAN」主催チームによる特別講義も予定されている。

「音楽コースの開設は本学として長年の念願であり、大きな期待を寄せています」佐藤 卓(学長)「音楽の力を通じて社会に貢献できる人材を育てることが、本コースの理念です」エガワヒロシ(准教授)

「学生の創作活動のヒントになれるよう、経験を惜しみなく伝えたいと思います」工藤大輝(Da-iCE)

「自分の20年以上のキャリアを活かし、生徒の個性を引き出せる授業を目指します」SWAY(DOBERMAN INFINITY)

「現場での体験をリアルに共有し、成長の糧にしてもらいたいです」Night Tempo

「生徒のニーズを受け止め、世界で活躍できる音楽家の育成を目指したい」宅見将典

「最前線の音楽シーンで培った知見を伝え、創造力豊かな人材を育てたい」松隈ケンタ

「音楽・芸能という人類の営みに対する責任を胸に、教育に臨みたい」三宅 彰

おすすめの記事

新着記事

  1. OSK日本歌劇団、翼和希トップスターお披露目公演『レビュー 夏のおどり』のライブ配信が決定

    SPICE
  2. 【大阪・関西万博】ほぼ原価での提供!高級素材を使った「和菓子コース」や、鳥取砂丘体験まで<関西パビリオン>|STORY

    magacol
  3. 兵庫の腹ペコ達に朗報!二郎系ラーメン『ジャンクマン』が神戸・さんちかに8月10日オープン 神戸市

    Kiss PRESS
  4. 【エルムS】マリーンS組が最重要路線! 過去10年の傾向から見る人気と配当は!?

    ラブすぽ
  5. 「のんだらのるな」「無事かえる」 信楽焼寄贈の故人へ感謝状 伊賀署

    伊賀タウン情報YOU
  6. 【新店】「カフェまるぜん」オープン!米粉のシフォンケーキ店が、和室と民藝が調和するカフェ&スイーツ店に!プリンも人気@長野県安曇野市

    Web-Komachi
  7. 高嶺のなでしこ、新曲「この世界は嘘でできている」3rdファンミーティングで初披露!

    Pop’n’Roll
  8. 【きゅうり漬け、爆速でここまでウマくなる!?】普通の浅漬けより秒でなくなる!きゅうりの最強漬け

    BuzzFeed Japan
  9. マクドナルド、メルカリと連携し転売対策強化 ポケモン付きハッピーセット発売にあわせ

    おたくま経済新聞
  10. 【新店レストラン】「森のBBQテラス~Kamelie(カメーリエ)~」8月オープン!ジンギスカンやハンバーグなど体験型アウトドアランチを楽しんで♪@長野県塩尻市「信州塩尻農業公園 チロルの森」

    Web-Komachi