【知ってる?】ローカル人気回転寿司チェーン「魚魚丸」が最高! まるでアイスな「まぐろのユッケ」に混乱したけど楽しかった
私の好きなお店の一つに「魚魚丸(ととまる)」という回転寿司チェーンがある。
高すぎず、おいしい寿司が食べられると人気で、私も帰省するとよく行く店だ。
愛知県を中心に展開しており、地元岐阜県には各務原市(かかみがはらし)に1店舗あるだけ。市場直送の魚を生きたまま店内で捌くスタイルが特徴で、鮮度抜群の寿司を味わえる。
そんな魚魚丸で夏メニューとして登場しているのが「ユッケクラッシュ」。
名前からしてインパクト大のメニューだが、実際に体験してきたらなかなか強烈だった。
・開店前から行列の人気回転寿司
訪問したのは三連休。
オープン15分前に到着したのに、すでに行列ができていた。
一回転目でなんとか入店でき、さっそくメニューを眺める。
通常メニューに加えて夏メニューが並び、なかでも強烈な存在感を放っていたのが「ユッケクラッシュ(319円)」だった。
これは気になりすぎる。
・新鮮なネタと個性的なメニュー
とはいえ、まずは普通に寿司を堪能していく。
「いかみみ(187円)」「炙りきす(187円)」はどちらも200円以下だが、回転寿司とは思えない美味しさ。
友人に勧められた「アスパラ天ぷら(143円)」も予想以上に美味しく、衣のサクサク感とアスパラの甘さが絶妙だった。
子どもたちが好きな「コーンマヨ軍艦(143円)」「炙りえびマヨチーズ(286円)」もやや大きめでおいしい!
さらに、魚魚丸らしいご当地感のある一品として「えびの人参ドレッシングカルパッチョ(286円)」を注文。
碧南(へきなん)人参ドレッシングがさっぱりとしていて、ぷりっとした大きめ海老とよく合っていた。
「サーモンの味醂粕炙り刻みゆず乗せ(319円)」は味醂(みりん)粕の甘みと炙りの香ばしさにゆずのアクセントが加わり、記憶に残る一皿だった。
・迫力満点のカツオ藁焼きパフォーマンス
食べ進めていると突然、店内に太鼓の音が響く。
カツオの藁焼きパフォーマンスの始まりだ。勢いよく炎が立ち上がり、店全体が盛り上がる。
ライブ感たっぷりの演出に子どもも大人も釘付けに!
この藁焼きを使ったお寿司(506円)も提供されるのだが、燻した香りが絶品で、個人的にはこの日のベストかもしれない。めちゃくちゃオススメ!
・愛知チェーンらしい麺メニューも
魚魚丸には寿司だけでなく麺類もある。
今回頼んだのは「えび天きしめん(319円)」。
甘めの汁にえび天がのっていて、寿司の合間にちょうどいい。意外かもしれないが、岐阜でもきしめんを提供する店は多いので、私にとってはなじみ深い味だった。
・いよいよ「ユッケクラッシュ」
そして本命の「ユッケクラッシュ」。
注文して数分、運ばれてきたのは……どう見てもアイス。
指示通りに“調理”していく。
コーン部分も砕いて混ぜるスタイル。
楽しいけれど、頭の中は混乱していく。
一口食べてみると……、味は濃厚かつ甘め。
まずくはないが、正直おいしいとも言えない……。特に、コーンとの相性がイマイチである。
ご飯と合わせた方が食べやすいのではと思い、「かっぱ巻き(143円)」と一緒に食べてみたけど、それでも「ユッケクラッシュ」の主張が強すぎる。
でも発想の勝利というべきか、体験自体がエンタメになっていて楽しかった!!
・総合的にめちゃくちゃおすすめしたい回転寿司店
新鮮なネタと、ライブ感ある演出、そして豊富なメニューが楽しめる「魚魚丸」。
ベーシックなお寿司の美味しさに加え、時々「ユッケクラッシュ」のような攻めたメニューを体験できるのも楽しい。
結論として、魚魚丸はやっぱりおすすめの回転寿司チェーンだ。
もし愛知や岐阜に行く機会があれば、行列覚悟で足を運んでみてほしい。新鮮な寿司とちょっとした驚きを同時に味わえるはずだ。
なお、夏メニューはいつ終了するかわからないので、「ユッケクラッシュ」が気になる人は、お早めに!
参考リンク:魚魚丸
執筆:夏野ふとん
Photo:RocketNews24.