Yahoo! JAPAN

【奈良のコスモス名所】橿原市の秋の風物詩!藤原宮跡の一面に広がる240万本のコスモス

奈良のタウン情報ぱーぷる

【奈良のコスモス名所】橿原市の秋の風物詩!藤原宮跡の一面に広がる240万本のコスモス

【奈良のコスモス名所】橿原市の秋の風物詩!藤原宮跡の一面に広がる240万本のコスモス

奈良県橿原市の『藤原宮跡』は、694年(持統天皇8年)に完成した日本初の都、藤原京の中心であった「藤原宮」があった地。

現在は、特別史跡に指定されており、「飛鳥・藤原の宮都」の構成資産として、世界遺産への登録を目指している。

宮跡内の花園では、地元の人たちにより季節のさまざまな花が植栽され、秋には藤原宮跡の風物詩となったコスモスが花を咲かせる。

コスモスと大和三山の優美なコラボ

約24,000平方メートルもの広さ(甲子園球場グラウンドの2倍近い広さ!)に咲き誇るコスモスの数は、およそ240万本!

花びらの形や色が違う数種類のコスモスが植えられており、秋風にゆれるそのグラデーションはため息のでる美しさ。

そして背後には、『万葉集』にも登場する名勝大和三山の美しい稜線が見られる。

一面に広がるコスモスの花と、大和三山の優美な共演はここでしか見られない絶景だ。

例年のコスモスの見頃は10月上旬から10月下旬。

花の見頃は気候によって前後するので、橿原市のホームページで開花状況をチェックしよう。

花と歴史ロマンあふれる地、藤原宮跡で秋の一日をゆっくり過ごしてみてはいかが。

概要

●住所
奈良県橿原市高殿町ほか

●アクセス
近鉄「大和八木駅」より、市コミュニティバスで約20分「橿原市藤原京資料室前」下車
近鉄「畝傍御陵前駅」「耳成駅」、JR「畝傍駅」より、徒歩約30分

●駐車場
8カ所計約420台(無料)

●問い合わせ先
橿原市役所 世界遺産登録推進課
(0744-21-1114 平日8:30~17:15)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【限定公開】普段は入れない工場を特別開放 10月25日新潟市東区で「オープンファクトリー2025」開催

    にいがた経済新聞
  2. <さようならのとき>長年の友だちを疎遠にしたい。縁を切るかフェードアウトか、最適な方法は?

    ママスタセレクト
  3. 肉ジューシー&チーズとろける絶品ハンバーガー!山鼻の人気店「ボリューム満点すぎ!」

    SASARU
  4. 入場無料!『第18回 はんだ音楽まつり』が開催されます

    LOG OITA
  5. 大分市のブエナスタで『~シェフと巡る大分食材のごちそう会~つくる人と味わうマルシェ』が開催されます

    LOG OITA
  6. 1日限りの上映!『梅田哲也「O滞」映画上映パフォーマンス』が開催されます

    LOG OITA
  7. Spotify O-EASTにて開催の『Scramble Fes 2025』 MONO NO AWARE、aldo van eyckの出演が決定

    SPICE
  8. 【イベント初開催】岩塚製菓「お米となかよしパーク」に笠原将弘氏登場 おにぎり試食も

    にいがた経済新聞
  9. 【静岡初上陸】A5黒毛和牛ハンバーグを「焼肉スタイル」で堪能! JR静岡駅「花より、ハンバーグ。」が10/16オープン!

    アットエス
  10. 名物は「サバサンド」 創業100年超の老舗『太養パン店』 地元で厚い支持 リニューアル後は県外客も増加@長野県諏訪市

    ARURA(アルラ)