Yahoo! JAPAN

「トイレットペーパーの芯」が意外なモノの収納に活躍する「もう絡まらない!」「サイズ感もちょうどいい」

saita

「トイレットペーパーの芯」が意外なモノの収納に活躍する「もう絡まらない!」「サイズ感もちょうどいい」

使い終わったトイレットペーパーの芯、どうしていますか? 普段はそのまま捨ててしまうことが多いけれど、せっかくなら何かに活用したいですよね。そこで今回は、使用済みのトイレットペーパーの芯を日常生活に活かす意外な方法を見つけたので試してみました。

「トイレットペーパーの芯」は取っておこう

stock.adobe.com

使用済みのトイレットペーパーの芯、いつもそのまま捨ててしまっていませんか? 芯も立派な資源の一つ。アイデアしだいで、生活を快適にするアイテムに生まれ変わります。捨てる前に「何かに使えないかな?」と考えてみると、エコで楽しい暮らしに一歩近づけるかもしれませんよ。

「トイレットペーパーの芯」でコード類の収納がラクに!

ごちゃごちゃと絡まりがちなコード類

stock.adobe.com

充電コードやイヤホンなどのコード類は、油断するとすぐにごちゃごちゃと絡まりがち。複数のコードが絡まりあっているとそれぞれの用途がわかりにくくなり、使いたいときにすぐ取り出せずイライラしてしまいますよね。筆者もよく、引き出しの中で絡まってしまったコード類をほどくのに苦労しています。

そこで今回は、トイレットペーパーの芯をコード類の収納に役立てる方法を試してみました。

活用術

まずは、きれいに収納したいコード類とトイレットペーパーの芯を用意します。

やり方は簡単で、コードをコンパクトにまとめて芯の中に通すだけ! 余った部分が飛び出さないよう、軽く丸めてから入れるとすっきり収まります。

これで、ごちゃごちゃしていた引き出しの中も一気にすっきりしました!

手持ちのコードが特に多い場合は、芯の外側に中身がわかるように「スマホ充電器」や「延長コード」などとメモを書いておけば、後から探す際の手間が省けます。芯を立てて箱にまとめて収納すれば、種類ごとに整理しやすくなりますよ。

【注意点】湿気の多い場所での保管には向かない

ただし、トイレットペーパーの芯は紙製であるため、湿気の多い場所や水回りでの使用には向いていません。水気がある場所での使用はカビや劣化の原因になるため、できるだけ乾燥した場所で保管しましょう。

トイレットペーパーの芯を整理整頓に役立てよう

トイレットペーパーの芯は再利用しやすく、手軽に取り入れられるエコアイテムとして注目されています。こんなに便利な活用法を知ると、もう捨てるのがもったいなく感じてきますよね。

より見た目を整えたい場合は、芯の外側にマスキングテープを貼ったり、色紙でデコレーションしたりするのもおすすめ。ちょっとしたインテリア感覚で収納を楽しみましょう。

糸野旬/ライター

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 釣りバカが【結婚してみてわかったこと3選】 突き詰めたい釣りは結婚前にやりきっておくべき?

    TSURINEWS
  2. 50代女子が今すべき!老けて見えないボブヘア〜2025年初夏〜

    4yuuu
  3. 【夫婦、小さなすれ違い…】はだし妖怪!スリッパか靴下履いて!【まんが】#ママスタショート

    ママスタセレクト
  4. 【そら豆が100倍ウマくなる下処理&ゆで方!】「コレだけで全然違う」「もう失敗しない!」おいしさを引き出すポイントとは!?

    BuzzFeed Japan
  5. 関西エリアの【船釣り特選釣果】タイラバやタイサビキでマダイが好反応!

    TSURINEWS
  6. ヤバすぎる梅雨の湿気とカビ対策!賃貸でもできる心地よい空間づくり10選【住まいコンサルタントまえうみさきこのお部屋の上手な使いかた】

    OKITIVE
  7. 大阪コミコン2025が閉幕 次回・東京コミコン2025は12/5〜7と発表

    あとなびマガジン
  8. シンプルだからこそ素材の良さが際立つ♪小麦の風味にこだわりまくる門戸厄神のパン屋さん 西宮市

    Kiss PRESS
  9. 猫が『嫉妬』を感じている5つのサイン ジェラシーを覚えるのはどんなとき?

    ねこちゃんホンポ
  10. 【金払うんかちゃんと】金銭要求し「暴れる」と電話、新潟市西蒲区の男(49歳)を逮捕

    にいがた経済新聞