NTTカップ静岡県U-12サッカーで初優勝した藤枝東FCのFW中島広翔とGK桜井駿真にインタビュー!「参考にしている選手は?」
第57回NTT西日本グループカップ・静岡県ユースU-12サッカー大会は2月9日、藤枝東FCジュニアの初優勝で幕を閉じました。
決勝は、同じく初優勝を狙ったバディFC(磐田市)と対戦。一時は0−2となりましたが、粘り強く戦って延長戦に持ち込み、4−3で競り勝ちました。
決勝で4ゴールを決めてMVPに輝いたFW中島広翔と、これまでチームを引っ張ってきたGK桜井駿真の2選手にインタビューしました。
FW中島広翔(藤枝瀬戸谷小6年)
ー試合を振り返ってください。
決勝で、こういう舞台で4点も取れたことがすごく嬉しいです。
ー今大会何点目ですか?
8点です。
ー決勝で0−2になった時はどんな気持ちでしたか。
まだ前半で取り返す時間はあるなと思っていたので、諦めずに最後までやり切れたのが良かったです。少し焦りはありましたが、途中からは落ち着いてできました。
ー後半は一気に反撃しましたね。
守備はもうみんなに任せて、自分は攻撃に専念しようと思っていました。
ー延長でリードを奪われた時は?
まだ時間が5分あったので、諦めないっていう気持ちでやりました。
ーどのゴールが一番自分らしいと思いますか。
コーナーからの得点(1点目)です。自分は162センチと、ちょっと身長が高い方なので。
ーほかの3点もゴール前で落ち着いていましたね。
いつもは焦って決められないことが多いので、そこで焦っては駄目だ、焦ってはいけないと自分の心の中で思いながらシュートを打ちました。
ー相手の股間を抜くシュートが多かったですね。
はい。股を狙うとキーパーの反応が遅れるので、3点目は狙って打ちました。
ー初優勝に関してはどう思いますか?
歴史を塗り替えられたので良かったです。
ー自分の持ち味、見てほしいプレーってどんなところですか?
スピードとパワーです。50メートルは7秒3です。
ー今日は喪章をつけてのプレーでしたね。
このチームを作った長谷川二三さんが亡くなってしまって、二三さんの思いを背負って出たので、勝つことができてよかったです。
ーいつから藤枝東FCでプレーしていますか?
1、2年生の時は地元のヴィオラというフットサルチームで個人技を磨いて、3年から藤枝東に入りました。
ー参考にしている選手はいますか?
ハーランド選手です。体が強くて、スピードがあって、自分も真似をしている選手です。
ーこの後の目標は?
中学になっても藤枝東FCでプレーします。このままの勢いを落とさずに活躍していきたいです。
GK桜井駿真主将(藤枝稲葉小6年)
ー優勝の感想を聞かせてください。
2年前にも決勝まで来てるんですけど、ここで負けてしまったのを、僕はスタンドで目にしていました。絶対自分たちの代で取ってやろうっていう気持ちで臨んで、優勝できてよかったです。
ー0−2になっちゃった時はどんな気持ちでしたか?
そんなに焦ってはなかったですけど、うちは後半が強いので、全然盛り返せるなと思っていました。広翔が(前半終了間際に)コーナーキックを決めてくれたので、これはいけるなと思っていました。
ーよく走る練習をしたそうですね。
練習でもずっと走ってきました。きつかったですけど、誰1人心折れなくて、その成果が出たんじゃないかなと思います。
ーどのぐらい走ってきたの?
練習が始まる時に6分間走とか4分間走とか。試合の合間に階段を走ったり。とにかくたくさん走りました。他のチームと比べたら自分たちの方が絶対に走ってきてるので、終盤の勝負強さはどのチームよりもあるんじゃないかなと思います。
ーいつぐらいから走るトレーニングをしてきたの?
12月の初めぐらいから。全日少(全日本U-12選手権の予選)で走り負けて…。
ー今年のチームはどんなチームでしたか。
みんなが意見を言い合えるチームです。喧嘩とかもありましたけど、キャプテンの僕によくついてきてくれました。自分がチームをまとめて、最後に優勝して終わりたいと思っていました。
ーチームをまとめる上で心がけていたことは?
文句を言ったらチームは崩れちゃうので、文句言わないってこと。ちょっとイラッとすることもあったりしましたけど、その時は我慢して、気持ちを抑えて、チームのためにっていうのをモットーにしてやってきました。
ー喪章を付けてプレーしましたね。
できれば二三さん(長谷川GM)に見に来てほしかったですけど、亡くなったということを聞いて、二三さんへの感謝の思いを込めて絶対に優勝してやろうという気持ちになりました。
ー参考にしている選手はいますか?
イタリア代表のドンナルンマ選手です。セービング力とか、ビルドアップに関わるっていうところは自分と特徴が似ているので、参考にしてます。
ー身長は?
164センチです。
ー今後の目標を聞かせてください。
中学にいってもスタメンを取りたいですし、高校では選手権とかで優勝したいです。日本代表になって世界に自分の名を広めたいなと思います。