Yahoo! JAPAN

シンクの「蛇口の根元」に“潜む黒ずみ汚れ”を一掃する掃除法→「ごっそり落ちる!」「臭いも解消」

saita

シンクの「蛇口の根元」に“潜む黒ずみ汚れ”を一掃する掃除法→「ごっそり落ちる!」「臭いも解消」

お掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)の三木ちなです。キッチンシンクと蛇口はお手入れしていても、うっかり忘れやすい「蛇口の根元」。茶色い頑固な汚れが、ごっそり溜まっていませんか? こすってもなかなか落ちない厄介な汚れ、じつはある洗剤を使うとラクに解消できます!

使うのは「キッチン泡ハイター」

蛇口の根元に溜まるのは、水アカや黒ずみなどの複合的な汚れです。そのため、洗浄力がやさしい中性洗剤では十分に落ちません。
そこで今回使うのが、キッチン泡ハイター。蛇口の根元に棲みつく雑菌を除去して、汚れと臭いまで解消してくれます。

シンクの蛇口の根元に溜まった汚れを掃除する方法

キッチン泡ハイターのほかに、使い古した歯ブラシを1本用意しましょう。

掃除する際は必ず換気を行い、手袋をはめてくださいね。

手順1.シンクの根元にキッチン泡ハイターをスプレーします。

根元をめがけて、まんべんなく吹きかけましょう。

手順2.歯ブラシを使ってキッチン泡ハイターを塗り広げて時間を置く

根元の汚れがくまなく落ちるように、ムラなく塗布しましょう。

この状態で5分ほど放置します。

手順3.キッチンペーパーで拭き取り、水洗いする

まずはキッチンペーパーで洗剤を拭きとってから、

コップで水をかけます。

歯ブラシでこすりながら水洗いしましょう。こうすると、根元の奥に入り込んだ汚れと洗剤もしっかりと洗い流せます。

最後にやわらかいタオルで拭き、水滴を残さずに仕上げましょう。

Before・Afterを比べてみた

Before

掃除前は汚れがごっそり付着していました。

After

全部ではありませんが、根元にこびりついていた汚れはだいぶ落ちているのが分かります。定期的にお手入れすると、さらにピカピカになりますよ。
時間をかけずにお手入れできますので、ぜひ試してみてくださいね。

三木ちな/お掃除クリンネスト1級、整理収納アドバイザー1級、節約生活スペシャリスト、歴20年業スーマニア

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【潮干狩り場でよくあるルール5選】 違反すると漁業権侵害で刑事罰の対象になることも

    TSURINEWS
  2. 愛猫が『寝転がりたがる場所』5選 のびのびゴローンとしたくなるのはどんなところ?

    ねこちゃんホンポ
  3. 犬が『お腹いっぱい』になった時のサイン3つ 食べすぎるリスクや注意点まで

    わんちゃんホンポ
  4. キラキラ明るいフロアに新店揃う♪住吉『リブ・シーア』リニューアル【リブ専門店編】 神戸市

    Kiss PRESS
  5. 大阪市立中央図書館、業務委託の変更でサービスに遅れ 予約図書の受け渡しなどに影響

    おたくま経済新聞
  6. 遊び疲れた子猫が『膝の上』へとやってくると……あまりにも"天使すぎる姿"に癒される人続出「かっわいいなあ」「ニンマリした」

    ねこちゃんホンポ
  7. 順天堂大学とカルビーが共同研究を実施 『血液透析患者におけるフルーツ入りグラノーラ摂取が血圧低下および腸内細菌叢に及ぼす影響』を発表

    舌肥
  8. 【AI占い】12星座別今週の運勢は!?(5月5日~11日版)

    北海道Likers
  9. 大分市森町に『サンキューカット』ができるみたい

    LOG OITA
  10. 【鶴崎公園】小さなお子さんから地域の方まで楽しめるリニューアルしたばかりの公園

    LOG OITA