【神戸市のマークと目を引く空色!】西灘駅近くにある「謎の橋」が写真映え抜群でした 神戸市
記者が『西灘駅』で下車し、取材先へ向かっていたある日のこと。駅の近くで、なにやら鮮やかな空色と神戸市のマークが印象的な橋を見つけたのです。
地域住民からすれば”日常の一部”かもしれませんが、そのユニークな見た目が気になり少し寄り道してみることに。
橋は西灘駅の改札を出て『岩屋公園』方面へ向かうと見えてきます。一見、横幅の細い普通の橋かと思いきや…
近くで見ると、鮮やかな空色で塗られた橋には神戸市のマークが大きく記されています。初見の記者にはインパクト抜群の見た目!
橋の下には二級河川である「西郷川」が流れ、西灘駅を通過する阪神電車をかなり近くで眺めることができます。
橋の名前を探してみましたがどこにも書かれておらず、帰ってから色々と調べてみたものの、その詳細は不明。ですが駅から『岩屋公園』方面へ向かう場合に一番近い橋となっているため、その利便性は高いといえるでしょう。
どこから撮影してもかわいらしい橋の雰囲気を楽しむことができますが、記者のお気に入りは少し歩いたところにある「都橋」から撮影したこの1枚♪流れる川の情景と共に、これからの季節は紅葉も楽しめそうです♡
場所
西灘駅近くにある空色の橋
(神戸市灘区都通5丁目3)