Yahoo! JAPAN

相模原市PTA連絡協議会 子どものスマホをどう管理 130人集まり意見交換

タウンニュース

教育会館で行われた代表者会

相模原市PTA連絡協議会(中村岳彦会長)による代表者会が9月19日に開かれ、子どもたちの「自己管理能力」を高めることをテーマに議論が繰り広げられた。各地域のPTAの代表や小中学校長、教育委員会の職員らおよそ130人が参加。パネル・グループディスカッションで活発な意見交換が行われた。

学力への影響「心配な状況」

この中で、スマートフォンやSNSの利用が子どもの学力に与える影響について、注目すべきデータが発表された。教育委員会の報告によると、スマホでSNSや動画視聴をする時間が「1日あたり2時間以上」と回答した小学生(6年)は32・8%、中学生(3年)は61・2%で「心配な状況」という。

全国調査の結果として、平日にスマホでSNSや動画を視聴する時間が長い児童ほど学力が低下する傾向が見られるとされている。例えば平日にスマホを4時間以上使用する児童は、1時間未満の児童に比べて学力テストの正答率が「大幅に低い」結果が示された。

この報告に対して、ある校長は「スマホの長時間使用が子どもたちの学習に悪影響を与えることは、データが示す通り明らか。これを踏まえ、保護者と学校が協力し、子どもたちが自分でスマホの使用を管理できるように、自己管理能力を育てることが必要だと強く感じています」と語った。

家庭のみは限界

保護者からも同様の意見が多く寄せられた。ある男性は「家庭だけでこの問題に対処するのは限界があり、学校や地域との協力が不可欠だと感じています」と述べた。一方、「スマホの利用を単に制限するだけでは問題は解決しない」という意見もあった。

ディスカッションの結果、具体的な結論には至らなかったものの、家庭でのスマホ使用ルールの作成や、子どもたちが自らの行動を管理するための工夫について多くの意見が出され、地域社会全体でこの課題に取り組むべきだという認識が広がった。

なお、大手キャリアの調査では、小学校高学年のスマホの所有率は4割を超え、中学生は8割程度となっている。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 『大阪南港魚つり園』で青物回遊中!最新の釣り場状況とヒットルアーの傾向を速報

    TSURINEWS
  2. 毒を持つ『ゴンズイ』の群れ「ゴンズイ玉」の構成員は全員兄弟だった 他の群れと混ざることは無し

    TSURINEWS
  3. 奈緒がハマり役だった作品ランキング!「半分、青い。」、「ファーストペンギン!」を抑えて1位に選ばれたのは…

    gooランキング
  4. 『だーいしゅきよ!』1歳の女の子からの"熱烈な愛情表現"を受けるお姉ちゃん犬が話題に「お利口さんすぎ」「ほっぺくっつける姿が尊い」

    わんちゃんホンポ
  5. 宝塚市立文化芸術センターで開催「第65回 宝塚市展」「第33回宝塚芸術展」 宝塚市

    Kiss PRESS
  6. 【秋田県・仙北市のランチ】人気の定番メニューや名物料理が味わえる!仙北市でおすすめのおいしいランチスポット5店

    まっぷるWEB
  7. キャンドゥ★ハローキティやクロミも!「癒される」「100均で買えるなんて最高」品切れ必至のサンリオアイテム5選

    たまひよONLINE
  8. 【黒ワンピース】持ってる人、注目……!細く見える11月コーデ5選

    4MEEE
  9. 「ピザポテト」が3年ぶりにリニューアル。濃厚な味わいで満足感アップ!

    東京バーゲンマニア
  10. 憧れの宮本慎也の2000本安打とゴールデングラブ賞の数を超す!ヤクルトスワローズがドラフト4位指名した健大高崎高の田中陽翔ってどんな選手?

    ラブすぽ