Yahoo! JAPAN

【ミスド】公式考案「ドーナツかんたんアレンジ」が美味すぎて衝撃…!今すぐやるべき3つのレシピ【検証】

ウレぴあ総研

【ミスタードーナツ アレンジレシピ】つい買い過ぎてしまうドーナツはアレンジがおすすめ

コラボ商品だけでなく、定番商品も根強い人気の「ミスタードーナツ」。

【全写真】全部試すべき!「ミスド最強アレンジ3選」やってみた(画像)

実は公式サイトでアレンジレシピを紹介しているのをご存じですか?

今回筆者が、ミスタードーナツ公式サイトのアレンジレシピ3種に挑戦。

ドーナツの魅力を十二分に知っている“本家”だからこそ考えられるアレンジレシピによって、新たなドーナツの可能性を見つけてしまいました。

どれも5分もかからないお手軽アレンジばかり!

ドーナツを買いすぎたときや、いつもの味に少し飽きたときに、ぜひ試してくださいね。

知ってる?ミスタードーナツ公式「おすすめアレンジレシピ」

公式サイトで紹介されているレシピで使用しているドーナツは以下の5種類です。

・オールドファッション
・ポン・デ・リング
・ハニーディップ
・エンゼルクリーム
・フレンチクルーラー

どれもお手軽にできるレシピなので、いつもより1つ多くドーナツを買って、試してくださいね。

ミスタードーナツのおすすめアレンジ3選!いつものドーナツが簡単に変身!

うまい肉


【ミスタードーナツ アレンジレシピ】数あるレシピの中から3品を作ってみました 

ここでは、公式サイト紹介のレシピから「こんなアレンジあるんだ!」と筆者が驚いた3品に挑戦しました。

レシピから味の感想までお伝えしますので、ぜひ最後までチェックしてくださいね。

「オールドファッション」のオールドラスク

お手軽度★★★★★
意外性★☆☆☆☆

最初に紹介するのは、オールドファッションを使用したラスクです。オールドファッションの価格はテイクアウトの場合、税込162円です。

サクッとした食感が特徴のオールドファッションですが、ラスクにアレンジするとのことで、「さらにサクサクになるのかな」と期待に胸が膨らみます。

【材料(1人前)】
オールドファッション:1個
バター:15g
砂糖:大さじ1

【作り方】
1:バターと砂糖を混ぜ、オールドファッションに塗る。
2:オーブントースターで約2分、またはフライパンで約2分ずつ両面を焼く。
※オーブントースターで焼く際はアルミホイルを敷く。

作り方はとっても簡単で、忙しいときでもサッと作れるのが嬉しいですよね。

バターはマーガリンでも代用でき、室温に戻しておくと、塗りやすくなるのでおすすめです。

今回は、オーブントースターではなく、フライパンにアルミホイルを敷いて焼きました。バターが溶け、グツグツとした音は目でも楽しめ、完成が待ちきれません。

砂糖が少し焦げ、表面にカリッと焼き色がついたら完成です。

たっぷりのバターと砂糖がオールドファッションに染み込んでいるので、口に入れるとバターがジュワッと溶け出す、ギルティな味わいでした。

今回、表面を少しカリッとする程度に仕上げましたが、好みの状態に作れるのも手作りの魅力。オーブントースターで焼く時間を長めにすると、さらにカリッとした食感になります。

オーブントースターで焼く際は、オールドファッションの下にアルミホイルを敷いてくださいね。たっぷりのシュガーバターが落ちてしまうので注意が必要です。

今回は、バターや砂糖を記載の分量通りに使用したのですが、もう少し少なくてもおいしくいただけそうです。

いつものオールドファッションより、さらに甘めにアレンジしたい方におすすめのアレンジレシピです。

「ポン・デ・リング」のポン・デ・磯辺巻き

お手軽度★★★★☆
意外性★★★★★

他のドーナツを買いに行ったのに、ついポン・デ・リングも買ってしまう筆者。

こちらはそんなついつい買いすぎてしまうポン・デ・リングのアレンジレシピです。

今回新たなポン・デ・リングの楽しさを知りました!

うまい肉


【ミスタードーナツ アレンジレシピ】材料は出汁醤油と焼き海苔だけ 

「ポン・デ・リングで磯辺巻き?」と半信半疑でしたが、あまじょっぱさがクセになる意外な味わいでした!

出汁醤油にくぐらせて、海苔で巻くだけのお手軽さも高ポイントです。

【材料(1人前)】
ポン・デ・リング:1個
だし醤油:約30cc
焼きのり:1枚

【作り方】
1:ポン・デ・リングを500Wの電子レンジで15秒温める。
2:温めたポン・デ・リング両面を出汁醤油にひたす。
3:軽く炙った焼き海苔をポン・デ・リングに巻いて完成。

ポンデリングは、500W電子レンジで15秒温めると表面のシュガーコーティングがわずかに溶け、生地はつきたてのお餅のような食感になります。

切り餅は一度に多く食べられないので、気づいたら賞味期限を過ぎている…そんな経験はありませんか? 筆者は一人暮らしなので、お餅料理が食べたくても、購入を躊躇してしまいます。

しかし、ポン・デ・リングでできて、お餅以上においしくできるなら、もうお餅は必要ないかもしれません…

ポン・デ・リングのシュガーコーティングと出汁醤油で“あまじょっぱい”味が完成し、パリッとした海苔が全体の味をまとめています。

正直、食べるまではそこまで期待していませんでしたが、あまりのおいしさに今度ポン・デ・リングを買うときは2個買って、1個は普通に、もう1つは磯辺巻きを作って食べたい。そう思うほどのクオリティでした。

「ポン・デ・リング」のポン・デ・あべかわ餅

うまい肉


【ミスタードーナツ アレンジレシピ】まるで本物のお餅?なアレンジレシピ 

お手軽度★★★★☆
意外性★★★★★

ポン・デ・リングを温めると、つきたてもちもちの食感になるアイデアを利用した、お餅のスイーツメニューをもう一品紹介します。

ポン・デ・リングの特徴でもあるポコポコとした丸をちぎって、ひとくちサイズのお餅にアレンジします。

【材料(1人前)】
ポン・デ・リング:1個
きなこ:20g
グラニュー糖:10g

【作り方】
1:ポン・デ・リングを一粒ずつちぎる。
2:500Wの電子レンジで15秒温める。
3:きなことグラニュー糖を混ぜ合わせ、ポン・デ・リングと混ぜる。

ポン・デ・リングは温めるともちもち食感が強くなって切りにくくなるので、温める前に分解してくださいね。

温めることでシュガーコーティングが少し溶けるので、きなことグラニュー糖がしっかりと絡んでくれます。

まるでお餅のようなもちもちとした食感で、お子様のおやつにもピッタリ! 1個のポン・デ・リングで、8個できるのでシェアして食べたいときにもおすすめです。

ポン・デ・リングが甘いので、グラニュー糖の量はお好みで調節してくださいね。

ドーナツの良いところを知り尽くした「ミスタードーナツ」公式が紹介するアレンジレシピは、新しいドーナツの魅力を発見できるものばかりでした。

調理工程が少なく、お子様と一緒でも簡単に作れるものばかり。

ドーナツが余った時だけでなく、アレンジレシピのためにドーナツを買う価値もあり。ぜひ試してみてください。

公式サイトでは、今回紹介した以外のレシピも掲載されています。

(うまい肉/Nagi)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 超豪華キャストが集結! 朗読劇 READING WORLD ユネスコ世界記憶遺産 舞鶴への生還『約束の鎮魂歌(レクイエム)』の開催が決定!

    声優グランプリ
  2. 【お出かけ情報】あの雑多感が魅力のシモキタカルチャーは生きている!東北沢~下北沢~世田谷代田駅の約1.7kmがお祭り騒ぎとなる「下北線路祭2025」開催!~5月31日(土)、6月1日(日)

    コモレバWEB
  3. ガソリン価格の新制度スタートにちなみ、古希を前にした内藤剛志が自身の車の記憶を辿る!

    文化放送
  4. わーおしゃれなTシャツ……かと思いきや?夫が繰り出した斜め上の愛情表現

    おたくま経済新聞
  5. 厚生年金の積立金を使う基礎年金底上げ策を除外 藤井氏「公的資金を投入すればいいんですよ」

    文化放送
  6. JR北海道で乗降客数”3番目”の駅が生まれ変わる! 新商業施設や耐震補強と駅リニューアル、2028年の完成を目指す

    鉄道チャンネル
  7. 「うちにも生えてほしい…」鉢植えで日向ぼっこする犬に癒される!「すっごい綺麗な子」

    Domingo
  8. 【京都サウナ】南丹市美山町に誕生!サウナ×里山×古民家の癒し宿「Earthing MIYAMA」

    キョウトピ
  9. J1ガンバ大阪とのルヴァンカップで逆転ゴール!鮮烈なデビューを飾った、ジュビロ磐田の特別指定選手、吉村瑠晟選手のコメント

    アットエス
  10. <子育ての正解は?>パン屋で遭遇「ステキなお母さん」でも……感動したのは私だけ?【まんが】

    ママスタセレクト