Yahoo! JAPAN

「船中で最大3kg級浮上!」大原沖のエギタコ釣りで良型マダコを続々キャッチ【千葉】

TSURINEWS

良型マダコキャッチ(提供:週刊つりニュース関東版高末里香)

夏の代表的な釣りと言えばマダコ。6月21日(土)、外房大原の春日丸から午後船に乗ってきました。肉厚の良型が次々とヒットし、最大は3kgに迫る大ダコも登場。根掛かりが少ないストレスフリーな海底に加え、エギのカスタマイズも奏功し、数釣り&サイズともに満足のいく釣果となりました。

春日丸でマダコ釣り

じつはこれまで、東京湾のタコ釣り経験はあったものの、大原出船は初めて。

大原港略図(提供:週刊つりニュース関東版・高末里香)

タコ釣りといえば根掛かりとの戦いという印象が強く、エギのロストやストレスは少なくありません。でも、大原の海はそれとはまったく違いました。

大原エギタコタックル(提供:週刊つりニュース関東版・高末里香)

肉厚の良型マダコをキャッチ

朝イチ狙ったポイントは水深10m前後。船長の「はい、どうぞ~」とアナウンスで開始。底をしっかり取りながら小さく誘いを入れていくと……。さっそく、モゾモゾッという微妙な違和感。

ロッドをそっと持ち上げて、テンションをかけると明らかに違う重み。「これ、乗ってる」と確信。アワセを入れて慎重に巻き上げると、水面には肉厚の良型マダコがドーン。

肉厚の良型をキャッチ(提供:週刊つりニュース関東版・高末里香)

船中最大は3kgに迫る大ダコ

その後もゆっくり流しながら釣り続行。この日のタコは活性が高くなく、派手に動かすよりはじわじわと誘いをかけると反応がいい印象。

底を取り直して、5秒ほど静止→小さくチョンチョン→再び静止という「タコにじっくり考えさせる間」を与える誘いがハマりました。

その後、良型交じりで船内コンスタントにヒット。サイズは東京湾よりひと回り大きく、どれも食べごたえがありそうなうれしいサイズ。

この日の船中最大は3kgに迫る大ダコ。このサイズになると、頭の大きさ、脚の太さは迫力満点。

北川原さんの2.7kg(提供:週刊つりニュース関東版・高末里香)

エギカスタマイズもマダコ釣りのだいご味

エギは、オレンジやピンク、グロー系をローテーションで使い分け。そして途中で釣れたタコの口から小さなカニがぽろっと出てきたのです。そこからヒントを得て、カニのワームを付けたところ、そちらの反応もよかったです。

こんな工夫も(提供:週刊つりニュース関東版・高末里香)

途中でアタリが遠のく時間もありましたが、カラーチェンジとワームなどの追加、誘いの工夫でしっかり数を伸ばせました。同船者の中にはエギにササミを巻いている人も。それぞれ、好きな組み合わせでカスタマイズするのも、タコ釣りのだいご味ですね。

北川原夫人もマダコ手中(提供:週刊つりニュース関東版・高末里香)

ストイレスフリーで誘いに集中

何より印象的だったのは、根掛かりがとても少ないこと。ストレスフリーで誘いに集中できるので、これからタコ釣りを始めたいという人や、東京湾で苦戦した経験のある人にはお勧めのフィールドです。

船長も、「今年は安定して釣れてます。初めての人にもお勧めできる海況だよ」と太鼓判。

春日丸でマダコ祭り継続中(提供:週刊つりニュース関東版・高末里香)

釣行後はもちろんタコ三昧。タコ飯、刺し身、アヒージョ、から揚げと、「釣ってよし、食べてよし」の夏の味覚を思う存分楽しみました。冷凍保存もできるので、今のうちにタコストックしてはいかがでしょう?

使用したエギ(提供:週刊つりニュース関東版・高末里香)

<週刊つりニュース関東版・高末里香/TSURINEWS編>

この記事は『週刊つりニュース関東版』2025年7月18日号に掲載された記事を再編集したものになります。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【さつまいもと鶏肉で試してみて!】「あったかくて最高〜」簡単に作れてボリューム満点!秋に何回でも食べたい絶品おかずレシピ

    BuzzFeed Japan
  2. 石原さとみも思わず驚嘆…!天海祐希、変わらぬ若々しさで20年ぶりの再会

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  3. <だらしない>お弁当箱を出さない・洗わない高校生のわが子。親が甘いのかな?解決策は…

    ママスタセレクト
  4. 【お昼前には満席!】レトロな店内で”満腹確定”の「Aランチ」を堪能【グリルはやしだ】

    ながさーち
  5. あいのり・ヒデ、愛犬が2週間ぶりに散歩復帰したことを報告「復帰おめ!」

    Ameba News
  6. ももいろクローバーZ、スイパラコラボカフェ全国7店舗で開催決定!

    Pop’n’Roll
  7. 新潟精機、測定・計算を効率化する新ソフトウェア「LEVELAB」販売開始

    にいがた経済新聞
  8. 色づく紅葉 ランナー後押し かまいし仙人峠マラソン キツさ楽しみ、坂道ひた走る

    かまいし情報ポータルサイト〜縁とらんす
  9. 疲労回復に!ねぎたっぷり「豚のさっぱりねぎがけ」のレシピ【栄養士妻が教える】

    毎日が発見ネット
  10. 【アボカドの一番ウマい食べ方かもしれん】「ねっとりとサクサクが無限ループ!」「もっと早く教えてよ〜」意外なのに絶対ハマる簡単レシピ

    BuzzFeed Japan