Yahoo! JAPAN

すべてが許される猫の“きょとん顔”に悶絶 紙袋を破っても「かわいいからヨシ!」

おたくま経済新聞

すべてが許される猫の“きょとん顔”に悶絶 紙袋を破っても「かわいいからヨシ!」

 はて?私なんかやっちゃいました?

 きょとんと小首を傾げながらカメラを見つめる猫ちゃん。その足元にはビリビリに破かれた袋があります。あっ実はその袋は……と飼い主さんは思いつつも、こう言うしかありません。「……かわいいからヨシ!」

【紙袋をビリビリにしても“きょとん顔”で無罪放免?】

 このほど飼い主さんが投稿したのは、ビリビリに破かれた袋の上に、きちんと足を揃えて座っている「雷十太」ちゃんを収めた1枚。

 もとはさぞかし立派だったであろう茶色い紙袋が、見るも無惨なビリビリ状態です。側面は激しく破かれ、袋としての形をなしていません。2枚の大きな紙、といった姿になっています。

 飼い主さんに「破かれても大丈夫なものだったのでしょうか?」とうかがってみると、どうやらこの紙袋は友人にお土産を渡すために用意していたもの。ということは、そんじょそこらの紙袋ではなく、少し上等で見栄えの良いものだったはずです。家の中にたくさんあるものではないでしょう。

 しかし飼い主さんは投稿に「かわいいからヨシ!」とコメントを添えている通り、雷十太ちゃんのビリビリを容認。「楽しそうだったので大丈夫なものということで」と寛大に受け止めています。

 ちなみに雷十太ちゃんが画像のように紙袋などをビリビリにするのは、比較的よくあることだそう。紙袋のほか、薄いダンボールなどがターゲットになるとのことです。

 ところで気になるのが、雷十太ちゃんがカメラ目線なところ。

 きょとんと小首を傾げる姿には、自分が何をしてしまったのか、今ひとつ理解できていない雰囲気が漂っています。まあきっと、猫ちゃんにとっては楽しい遊び道具でしょうから、分からなくても仕方ないのかもしれません。

 ただ、飼い主さんは当時の雷十太ちゃんについて「『なにしてるの〜』とカメラをむけたらこっちを見て破るのをやめました。私が背を向けたら『ビリ……ビリッ……』と聴こえてきました」と話しています。

 飼い主さんが見ているときは破らない、目を離したら破く。

 雷十太ちゃん……やってんな?

 と思いつつもやっぱりかわいいから「ヨシ!」となってしまう。猫ちゃんというのは本当に魔性の生き物ですね。

<記事化協力>
「雷十太先生」さん(@asjSvnCZl18wKXM)

(ヨシクラミク)

Publisher By おたくま経済新聞 | Edited By YoshikuraMiku | 記事元URL https://otakuma.net/archives/2025072901.html

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 新潟県内のスタートアップ連携へ新ファンド エスイノベーション、県内企業との連携を後押し

    にいがた経済新聞
  2. 8/2(土)駅前でオープンテラス居酒屋&マルシェイベント『くつかけゆうすげBAR』コーヒーとスイーツで夜カフェにも♪@長野県 軽井沢町

    Web-Komachi
  3. 県が令和7年度地方交付税決定額を発表、臨時財政対策債発行可能額は制度創設以来初のゼロに

    にいがた経済新聞
  4. ソースかつ丼も漬けまぐろ丼も食べ放題! ドーミーイン福井の朝食が公式ページより最強ビジネスホテルだった

    ロケットニュース24
  5. 黄身を割ったら味が化けた 松屋「今治焼豚玉子飯」は予想以上の満足感

    おたくま経済新聞
  6. 「フェンディ」を纏った色気漂う目黒蓮が『VOGUE JAPAN』9月号に登場し、100門100答にもチャレンジ

    セブツー
  7. 東京会場限定で幻の名香「蘭奢待」フレグランスカードが登場 『正倉院 THE SHOW』上野の森美術館にて開催

    SPICE
  8. 【新潟駅HAPPY SHOP限定】「ハッピーターンいもジェンヌ風味」を期間限定発売、地元のブランドさつまいもとコラボ

    にいがた経済新聞
  9. 【高校野球の暑さ対策】伝統色から、温度下げる「白」へ!各校の取り組みや、「7回制」巡る議論について紹介!

    アットエス
  10. 【60代からの賢いお金の備え】医療費・リフォーム・車の買い替えにどう対応すべきか

    毎日が発見ネット