【北海道で登山!レベル1】初心者にもおすすめ 片道1時間以内で登れて、傾斜緩めの山まとめ/札幌市・小樽市
北海道生まれ北海道育ち。生粋の道産子であるHBCアナウンサー・堀内美里(ほりうち・みさと)が、趣味である「登山」と「山ごはん」を連載。
これまでに紹介した山を、難易度別にまとめてご紹介していきます!
まずはレベル1、片道1時間以内で登れて、傾斜緩めの、初心者にもおすすめの山です!
連載「堀内美里の言いたいことは山々ですが」
初心者にもおすすめの山①円山
円山(標高225メートル)
北海道札幌市
登り30分、下り25分
山頂(見晴台)からの絶景度 ★★☆☆☆
険しい度 ★☆☆☆☆
周辺の施設充実度 ★★★★★
札幌市内からのアクセスの良さ度 ★★★★★
個人的オススメ度 ★★★☆☆
地下鉄駅から徒歩で登山口に行けるのが魅力です。山頂からは、街が目前に広がる景色を楽しめます!周りにカフェや施設がいっぱいあり、下山後も楽しめますよ。
詳細レポ:【北海道・札幌市】市民の憩いの地「円山」冬と春それぞれの楽しみ方!地元アナウンサーの山ガイド## 初心者にもおすすめの山②三角山
三角山(標高311メートル)
北海道札幌市
登り30分、下り25分
山頂(見晴台)からの絶景度 ★★☆☆☆
険しい度 ★☆☆☆☆
周辺の施設充実度 ★★★★★
札幌市内からのアクセスの良さ度 ★★★★★
個人的オススメ度 ★★★☆☆
往復1時間で登山できるお手軽スポットです!子どもからトレイルランナーまで幅広い人が登っています。札幌駅から車で20分ほどで、アクセスがいいのも魅力です!
詳細レポ:【札幌駅から車で約20分】往復1時間のお手軽登山!札幌の街を見渡す/北海道・三角山
初心者にもおすすめの山③盤渓山・三菱山
盤渓山(標高624メートル)・三菱山(標高428メートル)
北海道札幌市
三菱山まで40分、そこから盤渓山まで1時間、盤渓山から下り40分
山頂(見晴台)からの絶景度 ★★★☆☆
険しい度 ★★☆☆☆
周辺の施設充実度 ★★★☆☆
札幌市内からのアクセスの良さ度 ★★★★★
個人的おすすめ度 ★★★☆☆
札幌市内の低山では穴場で、人が少なめの印象です。2つの山を3時間以内で縦走することができますし、どちらかの山をピストン(同じルートで往復登山すること)なら1時間ちょっとで下山可能です!
詳細レポ:疎遠になる友人と、親友の違いとは…初心者にもおすすめの山に登りながら考えてみた/盤渓山・三菱山
初心者にもおすすめの山④下赤岩山
下赤岩山(標高278メートル)
北海道小樽市
登り20分、下り20分(山頂まで)
胎内巡りをするならプラス1時間ほど
山頂(見晴台)からの絶景度 ★★★☆☆
険しい度 ★★★☆☆
周辺の施設充実度 ★★★★☆
札幌市内からのアクセスの良さ度 ★★★★☆
個人的おすすめ度 ★★★☆☆
山頂まではたったの20分!ロッククライミングの聖地でもあり、「胎内巡り」という珍しい経験もできます。
詳細レポ:一度死んで生まれ変わる?「胎内巡り」を経験できる「下赤岩山」【北海道・小樽市】
※北海道の山に登るときは、クマについても知っておきましょう。「クマに出会ったら」「出会わないためには」の基本の知恵は、HBCのサイト「クマここ」で、専門家監修のもとまとめています。
連載「堀内美里の言いたいことは山々ですが」
文:HBCアナウンサー・堀内美里(ほりうち・みさと)
北海道生まれ・北海道育ち。2021年入社。24年10月からHBCラジオで「言いたいことは山々ですが」(毎週金曜午後5時45分~6時半)スタート!HBCテレビでは「グッチーな!」「ジンギス談」「吉田類 北海道ぶらり街めぐり」「大江裕の北海道湯るり旅」などを担当。登山歴4年。おいしくごはんを食べるために山に登っています。登山の魅力はインスタグラムでも発信中
編集:Sitakke編集部IKU
※掲載の内容は、各記事執筆時の情報に基づきます。