Yahoo! JAPAN

あっさり&こってり二刀流ラーメンにサクサク天ぷら 地元で愛される店2選【札幌市清田区】

SASARU

 地元で愛されるおいしいと評判の店がたくさんある札幌市清田区。目の前で揚げたてをいただける絶品天ぷらやあっさりとこってりの二刀流の人気ラーメン…オススメの2店を紹介します。

 オープンから26年。世代を問わず札幌市民の胃袋を満たしてきた名店「天ぷら家てんてん」は、開店前から順番待ちの列ができる人気店。

 カウンターの目の前で調理し、揚げたてで提供する九州の人気天ぷら店のスタイル。サクサク食感の旬の天ぷらをリーズナブルに食べられると評判です。

 「てんてん定食」は天ぷらと大根おろしや漬物がセットになった定食。

 この日の天ぷらはカボチャ、タラ、キス、ナス、エビ、ピーマン。1品か2品は季節のものが入っているんですって。

 旬のカボチャはホクホクで甘みもしっかり。旬の食材の味と食感を生かすために、衣はあえて薄めに。

 まろやかな香りが広がる植物由来の白絞油でカラッとヘルシーに仕上げるのが、創業以来のこだわりです。

 キスは、しっとりサックリ。

 天つゆは少し甘めでさっぱりといただけます。

 天丼もかなりのボリューム!この日はマイタケ、イカ、キス、エビ、大葉がのっていました。

 プリップリのエビが生きる薄めの衣にほどよい甘さのタレが絶妙。タレがしみこんだご飯がまた最高ですよ。

 リーズナブルにサクサク天ぷらを味わえる、地元の人が家族で通う名店です。

天ぷら家 てんてん
住所:札幌市清田区真栄4条4丁目13-2

 「らーめん 謙正」は、食材を短時間で煮詰めるあっさり味の清湯と、じっくり長時間煮込むこってり味の白湯の2種類のスープの味がラーメン通の心をつかんで離さないと評判のお店です。

 清湯スープの味噌ラーメンは、赤・白・黒の3種類の味噌をブレンドしています。

 あっさり・スッキリで飲みやすいスープですが、同時にまろやかさと複雑なコクが広がります。

 清湯スープは、豚足、豚のゲンコツ、鶏がら、鶏の爪を8時間弱火で煮込み、シイタケや魚介のだしを加えてさらに煮込んだあと、仕上げに再度だしをブレンドしているんですって。

 オニオンフライと数種類のスパイスで香ばしさをプラスしたスープは、最後まで飲み干したくなるおいしさ。

 今日食べてもまた明日食べたくなるようなラーメンです。

 白湯スープのこってり塩は、12時間煮込んだスープは、上品でまろみがあり飲み飽きないスープ。

 あっさりしすぎずコクもあるので、一口目から満足感があります。

 365日のうち1月1日だけ休んでいるという店主の遠藤さんは現在61歳。

 店長さんが無休で妥協せずに作り続けてこられたのは、心の支えがあったから。小学校2年生の子どもたちがインタビューしに来て、感想を寄せてくれるのだそう。

 「その子どもたちが中学生、高校生になってきてくれてるのがうれしい。お客さんがおいしかったと言ってくれて笑顔で帰られるのが最高の喜び。70歳まで健康で続けていきたい」と話します。

 地元の皆さんに愛されるラーメン屋さんです。

らーめん謙正
住所:札幌市清田区北野4条5丁目8-18 興伸ビル1F

*みんテレ10月31日OAのものです
(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 英検1級の俳優・森迫永依さんに番組出演への思いと英語学習法をインタビュー【基礎英語】

    NHK出版デジタルマガジン
  2. なぜ「町の嫌われ者」が「日本のお家芸」になれたのか?スケートボード五輪金への道のり【新プロジェクトX 挑戦者たち】

    NHK出版デジタルマガジン
  3. ニューヨークの古着屋「STOCK VINTAGE」のとっておきのヴィンテージを見せてもらった。

    Dig-it[ディグ・イット]
  4. 四国遍路のお寺の住職が考える、密教を「他者との共存」に生かす術【学びのきほんが聞いてきた】

    NHK出版デジタルマガジン
  5. ケンカしてる?と思いきや……ワンコのお口に頭が「ジャストフィット」

    おたくま経済新聞
  6. あの「信頼してるよ」は嘘、本当どっち? 本音を見分けるひとつの方法【愛のスナック どろんぱ】

    コクハク
  7. フジ第三者委は1950件超の“証拠のやり取り”復元を成功!「デジタルフォレンジック」費用や要注意事項は?

    コクハク
  8. 日本画の巨匠たちが描く日本の自然美。奈良県立万葉文化館にて特別展「花と緑に魅せられて―佐藤美術館コレクションより―」開催【奈良県明日香村】

    奈良のタウン情報ぱーぷる
  9. 西高屋駅前で27年間生徒の安全を見守った校外指導員 大田澄男さんが勇退 近大附属広島高・中学東広島校が感謝状

    東広島デジタル
  10. 2025年2月5日オープン ごはんや村上

    京都速報