Yahoo! JAPAN

100年目の甲子園へ全国高校野球選手権地方大会いよいよ熱戦火ぶた

SPAIA

阪神甲子園球場,Ⓒbeeboys/Shutterstock.com

22日に南北北海道と沖縄で開幕

第106回全国高校野球選手権地方大会が22日に南北北海道と沖縄で幕を開ける。今年は甲子園球場が誕生して100年。節目の年の夏はどんな大会になるだろうか。

ちょうど100年前の1924年(大正13年)8月13日に開幕したのが、第10回全国中等学校優勝野球大会。8月1日に開場したばかりの甲子園大運動場で熱戦が繰り広げられ、決勝で松本商(現松商学園)を3-0で下した広島商が優勝した。

それから100年。時代は昭和、平成、令和と移り、伝統を維持しながら変貌を遂げてきた甲子園球場とともに高校野球も様変わりした。

木製バットが金属バットになり、消音バット、さらに低反発バットと、用具の高性能化を求めて開発してきたメーカーの努力と反比例するように規制を強化。それだけ高校生の技術や体力、筋力がアップしており、昔なら「怪物」と呼ばれたようなハイレベルの選手が全国にゴロゴロいる。

2年生左腕・佐藤龍月を擁してセンバツ優勝した健大高崎(群馬)は7月13日に勢多農林vs藤岡北の勝者と初戦を迎える。長身右腕・今朝丸裕喜のいるセンバツ準優勝校・報徳学園(兵庫)は7月11日に舞子vs明石北の勝者と、昨夏107年ぶりに全国制覇を果たした慶応(神奈川)は同じく7月11日に平塚工科vs横須賀学院の勝者との初戦に臨む。

100年目の甲子園に集うのは連覇や連続出場を狙う強豪校か、100年前から強かった伝統校か、それとも全国的には知名度の低い無名校か。何年経っても、このワクワク感だけは変わらない。球児の夏がいよいよ始まる。

【関連記事】
・2024年高校野球春季関東大会トーナメント表 白鷗大足利が初優勝
・42年ぶり春季神奈川大会優勝!武相高校野球部の甲子園成績と歴史
・大阪学院大高校野球部の歴史、江夏豊でも果たせなかった夏の甲子園狙う

記事:SPAIA編集部

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 根津『日本酒バー 慶』で一期一会の日本酒と出汁香る肴&絶品うどんを

    さんたつ by 散歩の達人
  2. 中日・大野雄大が約2カ月ぶりに一軍登板 開幕から無傷6連勝中のDeNA・東克樹と対決

    SPAIA
  3. 【南阿蘇村】まるで絵本の世界!森と溶け合える癒しのひとときが過ごせる素敵なカフェ・ギャラリー「緑の小箱」

    肥後ジャーナル
  4. アジング釣行で【信頼していないカラー】を使ってみた 渋い時にこそアリかも?

    TSURINEWS
  5. 「ジュースを買いに行ったら、10円足りない。レジ前で悩む幼い私に、後ろに並んでいた中年男性が...」(東京都・30代男性)

    Jタウンネット
  6. 犬が人に抱っこされてるときの心理5つ 愛犬が思う本当の気持ちを理解してあげよう

    わんちゃんホンポ
  7. 【カリじゅわ〜!】何個でも食べたい!!話題沸騰の塩パンたい焼きがおいしすぎる!!

    BuzzFeed Japan
  8. マダコの雌雄(オスメス)の簡単な見分け方 吸盤を見れば一目瞭然?

    TSURINEWS
  9. 猫の『偏食』が引き起こす健康トラブル3選 きちんと食べてもらうための対応も紹介

    ねこちゃんホンポ
  10. 持ち込みもOK!子どもたちの短冊や夏飾りが館内を彩る 西神中央ホール・アートウォールなどで「夏デコレーション」初開催 神戸市

    Kiss PRESS