Yahoo! JAPAN

“静岡発そこ知り”でご紹介!簡単おいしい魚のアイデアレシピ3連発

アットエス

簡単!美味しい!お魚アイデアレシピ3連発

6月4日放送の『静岡発そこ知り』は、魚好きに捧げるシリーズ第3弾!「さかな王国 静岡〜知られざる本当にウマい魚〜」。

番組内でもご紹介した、簡単おいしい魚のアイデアレシピを3連発でお届けします。多くの魚にも応用できる簡単レシピなので、みなさんも覚えてみてくださいね!

1. ヒメダイの出汁あんかけ

【材料】ヒメダイ、玉ねぎ、にんじん、しめじ、片栗粉、塩、コショウ(適量)、小ねぎ(お好みで)

1. まずは、脂がのったヒメダイをさばき、3枚におろして皮付きのまま1口大に切ります。

2. 次に、頭、骨などのアラをフライパンで焼きます。焦げ目がつくまで焼いたら、水(お好みで酒も)を加えて10分ほど煮出し、出汁をとります。

3. 一口大に切ったヒメダイの身には、塩、コショウをふった後、片栗粉をまぶし、先ほどとは別のフライパンに多めの油をひいて、こんがりと揚げ焼きにします。

4. さらに別のフライパンで餡を作ります。玉ねぎ、にんじん、しめじ、小ねぎを炒めたものに2で作った出汁を入れ煮立てたあと、お好みで塩で味を整え、水溶き片栗粉でとろみをつけます。

5. 揚げ焼きにしたヒメダイの身に、4で作った餡をかけたら、ヒメダイの出汁あんかけ「ヒメダイのヒメ・ド・ポワソンがけ」の完成です!

フュメ・ド・ポワソンとは、フランス語で魚の出汁のこと。ヒメダイの出汁(ヒメ・ド・ポワソン)で作った餡をかけたヒメダイの揚げ焼きは、旨味が凝縮された餡とサクサクとした皮が合わさり、絶品です!

<調理メモ> このレシピは、マダイやタラなど白身魚ならなんでもいけます!スーパーで切り身だけでなくアラも買ったり、丸々1匹買ったりなどして魚の出汁をとって試してみてください。

2. オナガダイの香草揚げ

【材料】オナガダイ、ハーブ、ベビーリーフ、レモン、片栗粉、塩、砂糖(適量)

1. まずは、オナガダイを三枚におろします。おろした身を塩と砂糖を加えた氷水で締めると、旨味がアップします。5分ほど漬ければ大丈夫です。

2. 続いて、氷締めした身をキッチンペーパーでよく拭き取ったら、皮を引かずに食べやすい大きさに切り、ハーブをまぶします。ハーブは両面にたっぷりとつけるのがポイント。

鶏の香草焼き向けなどにハーブとスパイスがミックスされた、市販のものを使うと味も香りもしっかりつきます。

3. 表面に片栗粉をつけ、油で揚げます。あまり揚げすぎずに、少しレアな部分が残るくらいがおすすめです。

4. オナガダイの身を揚げたものを、ベビーリーフ、レモンなどと一緒に盛り付けたら、「オナガダイの香草揚げ」の完成です!オナガダイのきめ細かい身とハーブの相性が抜群。レストランにいるような気分になれる一品です。

<調理メモ> こちらも、他の白身魚でも応用できるレシピです。

3. ハチビキのたたき

【材料】ハチビキ、塩、砂糖、醤油、酢(適量)、小ねぎ、大葉、レモンなど(お好みで)

1. まずはハチビキを3枚におろし、血合い骨を切り取ったら、皮に包丁で切れ目を入れ、両面に塩をふります。

2. 次に、バーナーで皮目を炙り、身を切ります。炙った時にバチバチと音がするのは、脂がのっている証拠です。

3. 醤油:酢:砂糖を2:1:1で混ぜ、ローストビーフ風の甘ダレを作ります。お好みで黒コショウも混ぜるとおいしいです。

4. 小ねぎ、大葉、レモンをカットし、ハチビキと一緒に盛り付けます。甘ダレをつけて食べる「ハチビキのたたき・ローストビーフ風」の完成です!ハチビキの良質な脂をダイレクトに味わえ、見た目も華やかな一品です。

いかがでしょうか?みなさんもぜひ、お家で試してみてくださいね!

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. クラシカルな魅力が花咲く神戸だけの初音ミクショップ 「初音ミク レトロ☆神戸2025」 神戸市

    Kiss PRESS
  2. 5万人のお墨付き!OXOのタテ型ピーラーはなんで人気?試しに使ってみたら感動した話

    4yuuu
  3. 「アサイー工房折尾店」オープン 食感にこだわった<アサイーボウル>が味わえる?【北九州市八幡西区】

    北九州ノコト
  4. 錦糸町『ごちそうパン ベーカリー花火』。スペシャルな総菜パンとツボを抑えた定番パンの絶妙バランスで人気店に

    さんたつ by 散歩の達人
  5. クラゲ研究の第一人者が命名に込める想いとは? 公益財団法人黒潮生物研究所・戸篠祥さんにインタビュー

    サカナト
  6. 真の軍モノ好きが行き着くミリタリーワークの世界。デニムのセットアップが気になる!

    Dig-it[ディグ・イット]
  7. 栗山米菓が「AIイノベーション推進室」を新設、社内AIチャットボットなどで仕事を効率化

    にいがた経済新聞
  8. 『キッチンを物色する猫』→後ろから撮影した結果…プリティーすぎる『おしり』に2万2000いいね「可愛いから許す」「思わず拡大したw」

    ねこちゃんホンポ
  9. ここで既読スルーする!? 驚いた「未返信LINE」3選。いい大人が“仲間外れ”って!

    コクハク
  10. 夏休みも物価が高いよ!「お金をかけずに楽しむ」方法8つ。インドア派もアウトドア派もこれでOK♡

    コクハク