Yahoo! JAPAN

見るだけで涼しい!登別マリンパークニクスで夏の“スプラッシュ体験”映えるお城の中は水族館!?

SASARU

札幌近郊で「水族館」といえば、AOAO SAPPOROや小樽水族館を思い浮かべる方も多いかもしれませんが…
実は登別に、夏休みのレジャーにぴったりの“お城のような水族館”『登別マリンパークニクス』があります。

開業から35年、今では年間33万人が訪れ、その半数は海外からの観光客。展示内容や体験型イベントも、時代のニーズにあわせて少しずつ進化してきました。かつて行ったことがあるという方も、きっと新しい楽しみが見つかるはずです。

北欧のお城…と思いきや!?巨大水族館

JR登別駅から徒歩5分の『登別マリンパークニクス』は、北海道最大級の展示飼育数を誇る水族館。館内には約400種・2万点もの海の生き物が暮らしています。

中でも目を引くのが、その圧倒的な外観。デンマークの古城「イーエスコー城」をモチーフにした建物は、まるでヨーロッパに迷い込んだかのようなフォトジェニックな佇まいです。

ペンギンが歩き、イルカがはねる!ライブ感たっぷりのパフォーマンス

館内には、思わず足を止めてしまう仕掛けがいっぱい。高さ8mの巨大円柱水槽「クリスタルタワー」や、まるで海の中を歩くような「アクアトンネル」、幻想的な「金魚万華鏡」など、展示はどれも個性的で迫力満点です。

生き物たちの様子を“その場で伝える”演出にも力を入れており、ペンギンパレードやイルカショーでは、飼育員さんがその時々の動きや気持ちをリアルタイムで解説。目の前で起きる“ライブ感”は、子どもだけでなく大人の心も動かしてくれます。

夏限定!イルカの“スプラッシュタイム”がスタート

2025年7月19日(土)からは、夏限定イベント「イルカのスプラッシュタイム」がスタート!観客席にまで届くほどのジャンプに、水しぶきが飛び散るスリリングなショーは大人気。夏らしい爽快感を楽しめます。

そのほか、光と音に合わせて1万匹のイワシが泳ぐ「銀河水槽」、サメやエイに触れる「ふれあいゾーン」など、子どもも大人も夢中になれる体験がたくさん。
「ただ見るだけじゃない」――そんな今の時代にぴったりの水族館です。

ちょっと足を伸ばして“非日常”の世界へ

登別温泉とあわせて訪れるのはもちろん、札幌からのドライブ旅にもおすすめのアクセス。
一歩踏み入れれば、日常を忘れてワクワクできる空間が広がっています。

登別マリンパークニクス
住所:登別市登別東町1-22
アクセス:JR登別駅から徒歩5分
営業時間:午前9時〜午後5時(最終入園 午後4時30分)
入園料:大人 3,000円、こども 1,500円、乳幼児 無料
公式サイト:https://nixe-aqua.com/
全て提供写真
(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. FANTASTICS・世界が仮面ライダーに! 日野友輔へピシャリ「お前、むしばむぞ」 映画『仮面ライダーガヴ お菓子の家の侵略者』上映会

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  2. PLAZA限定!tower×スヌーピー 日常生活に役立つおすすめ便利グッズ2選♪

    ウレぴあ総研
  3. 「これ引きに北海道行きたい」世界自然遺産・知床半島で引ける“シャチ(幸)みくじ”が可愛い「シャチあれ!」

    Domingo
  4. 北斗晶「申し訳ないと思いつつも」毎年ファンから送られてくる品「有り難くいただきます」

    Ameba News
  5. 【ELIONEさん(沼津市出身)の新アルバム「Just Live For Today」】つくりものではない。うわべだけでは決してない。ヒップホップへの信頼と崇敬の中に咲く「篤実」の花

    アットエス
  6. 花火の夜にシャボン玉 伊賀・陽夫多神社で31日

    伊賀タウン情報YOU
  7. 『八月納涼歌舞伎』第三部『野田版 研辰の討たれ』の特別ビジュアルが公開 勘九郎主演で新たな研辰が誕生

    SPICE
  8. 実は“激レア”⁉昭和レトロな配色がかわいい『赤胴車』を阪神西宮駅で見てきた 西宮市

    Kiss PRESS
  9. 歌舞伎座『錦秋十月大歌舞伎』にて、通し狂言『義経千本桜』を上演 Wキャストで世代を超えた豪華競演が実現

    SPICE
  10. 【京都】本物が出たと噂の“比叡山お化け屋敷”が26年ぶりに復活!あの恐怖体験が蘇る

    キョウトピ