Yahoo! JAPAN

「みそ汁」にいれると腸がよろこぶ。花粉の時期に食べたい“ビタミンAが豊富な食材”とは?

saita

「みそ汁」にいれると腸がよろこぶ。花粉の時期に食べたい“ビタミンAが豊富な食材”とは?

発酵食品マイスター・スキンケア指導士の坂下莉咲です。花粉の影響が目にくる人も少なくないのではないでしょうか。目の健康を保つと言われているビタミンA。摂り方の注意点とおすすめレシピをご紹介していきます。

目や皮膚の健康を保つビタミンA

目や皮膚の粘膜を健康に保つ働きをもつと言われるビタミンA。
花粉の時期も積極的に取り入れていきたいですね。
今回は食べるときの気をつけるポイントをお伝えしていきます。

1.妊娠初期は注意が必要

stock.adobe.com

身体を作るうえでも必要不可欠なビタミンAですが、動物性のビタミンAは特に妊娠初期のころは摂りすぎないように注意が必要です。

参考資料:-からだづくりの基礎となる「主菜」は適量を-

2.植物性のビタミンA

stock.adobe.com

緑黄色野菜などに多く含まれるβ-カロテン。
β-カロテンは体内で必要な分だけビタミンAに変わり、ビタミンAの役割を果たしてくれるので、過剰摂取の心配がほとんどありません。

3.脂溶性のビタミン

stock.adobe.com

ビタミンAは脂溶性のビタミンであるため、油で炒めたりオイルドレッシングなどをかけて食べることで吸収率が上がります。

今回は動物性ビタミンAが豊富な旬のホタルイカを使ったみそ汁レシピです。
ぜひお試しください〜!

ホタルイカとわかめのみそ汁

材料(2〜3人分) 調理時間15分

だし汁……400〜500mL
みそ……15〜20g
ボイルホタルイカ……12個ほど
わかめ(塩抜き後)……35g
小ねぎ(小口切り)……お好みで

作り方

1 鍋にだし汁と目とくちばしと軟骨を取り除いたボイルホタルイカを入れて中火にかける。

2 沸騰したら弱火にして、食べやすく切ったわかめを入れる。

3 全体が温まったら火を止めてみそを溶きいれる。

4 器に盛って小ねぎをかけたらできあがり。

坂下莉咲/発酵食品マイスター/スキンケア指導士

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 大分市で『コンパルこどもフェスタ2025』が開催されます

    LOG OITA
  2. 玖珠町で『第76回日本童話祭』が開催されます

    LOG OITA
  3. 【鎌倉 オープンレポ】Kimy KOMBUCHA - 絶大な人気を誇るKOMBUCHAマイスターKimyさんによる、クラフトKOMBUCHA専門店

    湘南人
  4. 釣り大会『五ケ所湾マダイチャレンジ』が開催【三重・南伊勢】本命渋めもゲスト豊富で盛況

    TSURINEWS
  5. 【ドロドロ泥沼】目が離せない!不倫・浮気ドラマランキング!「金曜日の妻たちへ」「失楽園」「昼顔」、1位に選ばれたのは…

    gooランキング
  6. 【新潟県初全国大会出場】マスヤ味方店の栗林礼奈さん、新潟市の中原八一市長を表敬訪問

    にいがた経済新聞
  7. 開志専門職大学教授・早川千絵監督作「ルノワール」、カンヌ国際映画祭コンペティション部門へ出品

    にいがた経済新聞
  8. 2試合連続安打となる2点適時二塁打で打率.342と打撃好調!阪神遊撃スタメンを争う木浪聖也/小幡竜平に割って入る存在へと成長期待の好打者とは!?

    ラブすぽ
  9. 4月30日、三室戸寺の「平戸つつじ園」に行ってきました!【京都府宇治市】

    ALCO宇治・城陽
  10. 【住宅地付近に出没】新潟県長岡市でクマの目撃情報

    にいがた経済新聞