Yahoo! JAPAN

「みそ汁」にいれると腸がよろこぶ。花粉の時期に食べたい“ビタミンAが豊富な食材”とは?

saita

「みそ汁」にいれると腸がよろこぶ。花粉の時期に食べたい“ビタミンAが豊富な食材”とは?

発酵食品マイスター・スキンケア指導士の坂下莉咲です。花粉の影響が目にくる人も少なくないのではないでしょうか。目の健康を保つと言われているビタミンA。摂り方の注意点とおすすめレシピをご紹介していきます。

目や皮膚の健康を保つビタミンA

目や皮膚の粘膜を健康に保つ働きをもつと言われるビタミンA。
花粉の時期も積極的に取り入れていきたいですね。
今回は食べるときの気をつけるポイントをお伝えしていきます。

1.妊娠初期は注意が必要

stock.adobe.com

身体を作るうえでも必要不可欠なビタミンAですが、動物性のビタミンAは特に妊娠初期のころは摂りすぎないように注意が必要です。

参考資料:-からだづくりの基礎となる「主菜」は適量を-

2.植物性のビタミンA

stock.adobe.com

緑黄色野菜などに多く含まれるβ-カロテン。
β-カロテンは体内で必要な分だけビタミンAに変わり、ビタミンAの役割を果たしてくれるので、過剰摂取の心配がほとんどありません。

3.脂溶性のビタミン

stock.adobe.com

ビタミンAは脂溶性のビタミンであるため、油で炒めたりオイルドレッシングなどをかけて食べることで吸収率が上がります。

今回は動物性ビタミンAが豊富な旬のホタルイカを使ったみそ汁レシピです。
ぜひお試しください〜!

ホタルイカとわかめのみそ汁

材料(2〜3人分) 調理時間15分

だし汁……400〜500mL
みそ……15〜20g
ボイルホタルイカ……12個ほど
わかめ(塩抜き後)……35g
小ねぎ(小口切り)……お好みで

作り方

1 鍋にだし汁と目とくちばしと軟骨を取り除いたボイルホタルイカを入れて中火にかける。

2 沸騰したら弱火にして、食べやすく切ったわかめを入れる。

3 全体が温まったら火を止めてみそを溶きいれる。

4 器に盛って小ねぎをかけたらできあがり。

坂下莉咲/発酵食品マイスター/スキンケア指導士

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 超豪華キャストが集結! 朗読劇 READING WORLD ユネスコ世界記憶遺産 舞鶴への生還『約束の鎮魂歌(レクイエム)』の開催が決定!

    声優グランプリ
  2. 【お出かけ情報】あの雑多感が魅力のシモキタカルチャーは生きている!東北沢~下北沢~世田谷代田駅の約1.7kmがお祭り騒ぎとなる「下北線路祭2025」開催!~5月31日(土)、6月1日(日)

    コモレバWEB
  3. ガソリン価格の新制度スタートにちなみ、古希を前にした内藤剛志が自身の車の記憶を辿る!

    文化放送
  4. わーおしゃれなTシャツ……かと思いきや?夫が繰り出した斜め上の愛情表現

    おたくま経済新聞
  5. 厚生年金の積立金を使う基礎年金底上げ策を除外 藤井氏「公的資金を投入すればいいんですよ」

    文化放送
  6. JR北海道で乗降客数”3番目”の駅が生まれ変わる! 新商業施設や耐震補強と駅リニューアル、2028年の完成を目指す

    鉄道チャンネル
  7. 「うちにも生えてほしい…」鉢植えで日向ぼっこする犬に癒される!「すっごい綺麗な子」

    Domingo
  8. 【京都サウナ】南丹市美山町に誕生!サウナ×里山×古民家の癒し宿「Earthing MIYAMA」

    キョウトピ
  9. J1ガンバ大阪とのルヴァンカップで逆転ゴール!鮮烈なデビューを飾った、ジュビロ磐田の特別指定選手、吉村瑠晟選手のコメント

    アットエス
  10. <子育ての正解は?>パン屋で遭遇「ステキなお母さん」でも……感動したのは私だけ?【まんが】

    ママスタセレクト