Yahoo! JAPAN

【リニューアル】新食感!リニューアルオープンした栄町のパリパリ系クレープ屋『ゆきまる』で「ハムチースペシャル」と「バナナチョコブラック」を食べてみた

いいね!立川

なんでも包み込むクレープのような人間になりたい。

ポリマーゴールドぽん@いーたちポリマーです。

立川駅からはちょっと遠いけど、ららぽーと立川立飛からほど近い所にあるクレープ屋さんが2025年2月上旬にリニューアルオープンしたようです。

こちら↓

その名も『ゆきまる』↓

リニューアル前は手作り感のあるシンプルな感じだったのですが、

約半年のリニューアル期間を経てだいぶ様変わりしたみたい。

というわけで行ってみよー!

場所はここ

栄町は南部はるかぜ通り沿い。昭和第一学園とららぽーと立川立飛の間くらい。

こっちに行くと旧マンマパスタやハウジングワールド立川↓

こっちに行くと昭和第一学園の裏側↓

地図だとここ↓

住所は立川市栄町4丁目35−30 ハイツルシーヌ 1Fです。

店内は明るくなり、メニューも充実

店内は白を基調とした明るい感じ↓

黒板のメニューはかなり充実。

クレープ以外にもかき氷やドリンク、お酒もあります。

メニュー表もあります↓

丁寧な説明。

型抜きもあるみたい↓

成功するとなんとクレープ無料!

クレープはパリパリ新食感!

実はクレープ大好きな私。

おかず系か甘い系か悩みます。

そういう時は両方食べれば解決

というわけでまずは『ハムチースペシャル』850円↓

具だくさんです。

ひと口食べると、ハムとチーズのジューシーなインパクト

そしてパリパリした生地の食感が面白い!

クレープってふわふわ柔らかだったり、おかず系は少しサクッとした食感が国内ではメジャーですが、

それらとはまた違う、軽く砕ける食感と少しもちっともした食感。

リニューアル前とは別物です。

台湾のクレープってこんな食感だったかも。

ジューシーな具との相性が良いです。

また、秘伝のブレンドスパイスが全体をキュッとまとめて重くない!

あっという間に完食。

そしてお次は『バナナチョコブラック』650円↓

こちらも具だくさん。

ひと口食べると優しく軽いパリサク食感。

おかず系と甘い系で使い分けてるのかもしれません。

甘い系クレープはもっぱらふんわり柔らかがメジャーなので、この食感は珍しい。

クレープの上部にはチョコクッキー、下部にはコーンフレークと、似て非なるザクザク食感。

食べていて飽きません。

こちらもあっさり完食です。

他のメニューも気になる

新食感のクレープ、他のフレーバーも気になるところ。

煎餅果子って何だ?マシュマロ入りってどんな感じ?

なんせメニューが多すぎる。

またそのうち来たいなあ。

チェーン店とは一味違うクレープ、気になる方はお試しあれ。

ゆきまる
●ジャンル
クレープ屋
●営業時間
10:00〜19:00
●定休日
火・水・木
●電話番号
不明
※お問い合わせの際は「いいね!立川」を見たとぜひぜひお伝えください!
●所在地
東京都立川市栄町4-35-30 ハイツルシーヌ 1F
●関連リンク
公式Instagram( https://www.instagram.com/yukimaru_tachikawa?igsh=MXNtajdkZ2NwbnBxNA== )
※記事を公開した時点の情報です

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【沖釣り釣果速報】平戸沖キャスティング&ジギングで10kg超えヒラマサ浮上!(長崎・佐賀)

    TSURINEWS
  2. この世は爬虫類の背中に乗せられている?マヤ・アステカ文明の世界観とは【眠れなくなるほど面白い 図解 世界の神々】

    ラブすぽ
  3. 起きてー!猫が『飼い主さんをたたき起こす』ときのワザ5選 なかには痛いものも…回避するには?

    ねこちゃんホンポ
  4. ピッカピカの~一年生♪ 神保町駅に「小学一年生」駅メロが登場、都営地下鉄初の駅メロ広告

    鉄道チャンネル
  5. 小声で『お出かけ行く?』と聞いてみた結果、犬が…予想を超える『賢い光景』が27万再生「天才すぎる」「なんてお利口さんなの」と絶賛

    わんちゃんホンポ
  6. トートバッグ専門店から可愛すぎる「ネコちゃんトートバッグ」でたよ!激かわなヘソ天ポーズ♪

    ウレぴあ総研
  7. 『最高の寝心地』を求めて1日中『時』を待つ猫…譲れない『こだわりの安眠方法」が1.7万再生「幸せそう…」「お母さんが羨ましい」の声

    ねこちゃんホンポ
  8. パークプレイスに「ガシャポンSHOP」ができるみたい

    LOG OITA
  9. パンサー尾形の妻、ヒロミがリフォームしてくれた自宅に感謝「新しいお家まであと3ヶ月くらい」

    Ameba News
  10. 羽田空港のスーパー銭湯「泉天空の湯」に行ってみた! 入館料4800円と安くはないから知っておいた方が良いことを書きます

    ロケットニュース24