Yahoo! JAPAN

コッポラ問題作『メガロポリス』舞台裏ドキュメンタリー『メガドック』米公開決定

THE

フランシス・フォード・コッポラ監督による今世紀最大の問題作『メガロポリス』の制作過程を追ったドキュメンタリー作品『メガドック(原題)』が製作されることがわかった。米が伝えた。

『メガロポリス』は巨匠コッポラが1980年代より構想していた企画。約300回にも及ぶ脚本の書き直しを経て、自身のワイナリーの一部を手放し、私財1億2000万ドル(約186億円)を投じた作品で、まさに人生を賭けた映画だ。ところが米公開後は賛否両論、現在まで世界累計興収はわずか1,400万ドルという状況。コッポラはラジー賞で最低監督賞にも選ばれた。

『メガドック』は、物議を醸したこの映画の舞台裏を追う。監督は『リービング・ラスベガス』(1995)などのマイク・フィギス。なかなか配給先が決まらなかった『メガロポリス』を支援したユートピア社による配給で、2025年秋に米公開される。

© 2024 CAESAR FILM LLCALL RIGHTS RESERVED

© 2024 CAESAR FILM LLCALL RIGHTS RESERVED

フィギスは旧友コッポラからの偶然のメールがきっかけで、『メガロポリス』主要撮影の初日から現場で製作過程を映像記録していた。製作中の出来事に関するさまざまな解釈が映像に収められているといい、『メガロポリス』を美化するのではなく、良い面と悪い面の両方を掘り下げる切り口だという。

『メガロポリス』の舞台裏では、コッポラによる女性エキストラに対するや、虚偽の映画評論家コメントを使用したの取り下げなど騒動もあった。これらの話題がどれだけ言及されるかは不明だ。

『ハート・オブ・ダークネス コッポラの黙示録』(1991)では、やはりコッポラが多額の私財を投じて製作した『地獄の黙示録』(1979)の舞台裏を追ったドキュメンタリーとして、作品に新たな価値を与えた。『メガロポリス』における『メガドック」も「それと同等の作品になるでしょう」と、ユートピア社のロバート・シュワルツマンは語っている。「観客は、最も偉大なフィルムメーカーの40年にもわたる旅の舞台裏を見ることができるのです」。

『メガロポリス』は2025年6月20日、いよいよ日本でIMAX全国上映。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. コスパ最強&超簡単です。茹でて和えるだけの「もやし」のウマい食べ方

    4MEEE
  2. もうすぐ梅雨シーズン到来...洗濯物のお悩み、ニトリで解決できるかも。あると便利な「部屋干し対策アイテム」3選

    東京バーゲンマニア
  3. 【取材レポート】14市町合併から20年、新たな歩みをスタートする新潟県上越市、少子高齢化や人口減少に立ち向かい、どう新たな未来を切り拓くか!

    にいがた経済新聞
  4. ポケモンセンター福岡にリニューアルオープン 博多や一風堂コラボのポケモングッズが発売

    あとなびマガジン
  5. 【東京レトロゲームさんぽ】ゲーム関連本~ゲーム以上に夢中にさせる派生本の魅力とは

    さんたつ by 散歩の達人
  6. これが未来の移動手段?高輪ゲートウェイシティを走る謎の乗り物「iino」

    おたくま経済新聞
  7. ドナルドを讃える初夏のケーキセット ディズニーアンバサダーホテルに新登場

    あとなびマガジン
  8. これはバカデカ焼き鳥?それとも、極小焼き鳥? 脳バグる一皿にネット混乱「バケモンサイズ」

    Jタウンネット
  9. 劇団鹿殺し、「ショルダーパッズ」で海外公演『エディンバラ・フェスティバル・フリンジ2025』に挑戦

    SPICE
  10. キャンプ、スポーツに、子供服も。機能的でオシャレ、価格も◎【Workman Colors 高岡店】“作業着なし”ワークマン新形態のオススメ商品6選

    nan-nan 富山の情報