Yahoo! JAPAN

新幹線アイスに新フレーバー「岡山県産シャインマスカット」誕生

おたくま経済新聞

新幹線アイスに新フレーバー「岡山県産シャインマスカット」誕生

 主にネット上においてシンカンセンスゴイカタイアイス(シンカンセンスゴクカタイアイスのゆらぎあり)と称される、「新幹線アイス」に新フレーバーが登場。岡山県産シャインマスカットを使用した「スジャータアイスクリーム(岡山県産シャインマスカット)」が、3月15日より販売開始します。価格は据え置き価格の450円(税込)。

【オリジナルアルミアイスクリームスプーン】

 本商品は、株式会社JR東日本サービスクリエーションと株式会社JR東海リテイリング・プラス、そして株式会社ジェイアール西日本フードサービスネットの3社共同企画で生まれた新商品。

 第1弾は東北地方の「ずんだ」、第2弾は京都府産の「宇治抹茶」と、地域にこだわったフレーバーを展開し、第3弾では、西日本エリアをイメージしたフレーバーとして、フルーツ王国である岡山県産の「シャインマスカット」が選ばれました。

 3社のアテンダントや新幹線パーサーが中心となり、様々なフレーバー候補の中から、ディスカッションを重ね、試食を繰り返すなど、商品化に向けて半年間かけて選定。その完成度には「私達が自信を持ってオススメするアイスクリームができました」と、参加したアテンダント、新幹線パーサーも自信をのぞかせています。

 新鮮な生乳、北海道産生クリームを使用し、アイスが硬い状態では、乳感を強く感じますが、口の中で溶けはじめるとシャインマスカットの味わいが引き立つとのこと。ゆっくりと味と香りを楽しむことが出来そうです。

 「スジャータアイスクリーム(岡山県産シャインマスカット)」は、東北、秋田、山形、上越、北陸の各新幹線および特急「あずさ」「ひたち」の車内販売、東海道新幹線「のぞみ」「ひかり」のグリーン車モバイルオーダーサービス、山陽新幹線「のぞみ」「ひかり」のグリーン車 車内販売、東海道新幹線改札内および品川駅南乗換口(JR東日本改札内)のスジャータアイスクリーム自動販売機、東京~新大阪駅の「PLUSTA」「DELICA STATION」等一部の店舗、およびJR-PLUSオンラインショップにて購入可能。

 また、アイスクリームを程よく溶かしながら食べられる人気の「アルミアイスクリームスプーン」の3社合同企画バージョンや、初の3社共同企画を記念した「オリジナルフレークシール」も、「JR-PLUSオンラインショップ」や新幹線車内において販売を開始します。

 「オリジナルアルミアイスクリームスプーン」は、1本800円(税込)、3本セット2400円(税込)で3月15日より、「オリジナルフレークシール」は700円(税込)で、4月13日より購入可能とのことでした。

情報提供:JR西日本

Publisher By おたくま経済新聞 | Edited By 山口 弘剛‌ | 記事元URL https://otakuma.net/archives/2025030403.html

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 宝塚歌劇 花組、宝塚大劇場公演『悪魔城ドラキュラ』『愛, Love Revue!』千秋楽を映画館で生中継

    SPICE
  2. <特別な1日>昨年は何かしてもらった?ママたちが母の日に求めていることは

    ママスタセレクト
  3. 犬を飼うことに反対していた夫→1年後『犬との暮らしを教えてくれて…』現在の光景に感動「気付いたら泣いてた」「愛が溢れてる」と3万再生

    わんちゃんホンポ
  4. 松戸『MAHAMERU COFFEE』はエネルギッシュなインドネシア人店主がつくった街のサロン

    さんたつ by 散歩の達人
  5. 体調に合わせて選べる薬膳茶を、町屋『薬膳甘味処 りくゆう』で甘味とともに味わう

    さんたつ by 散歩の達人
  6. 大分市中央町の『大名ソフトクリーム』が閉店したみたい

    LOG OITA
  7. 宇佐市で『第19回宇佐航空隊平和ウォーク』が開催されます

    LOG OITA
  8. 大分市で『大分日産杯 第5回OBSランニングバイクレースinフットサル2002』が開催されます

    LOG OITA
  9. 新潟・霊峰弥彦山の麓にあるスーパーヴィンテージショップ「mushroom」へ行ってみた。

    Dig-it[ディグ・イット]
  10. 六アイ・マリンパークで見つけた「巨大な鳥の建造物」!その正体は? 神戸市

    Kiss PRESS