Yahoo! JAPAN

体調に合わせて選べる薬膳茶を、町屋『薬膳甘味処 りくゆう』で甘味とともに味わう

さんたつ

【荒川102】薬膳甘味処-りくゆう_1

2025年4月18日、町屋の尾竹橋通りからちょっと入ったところに『薬膳甘味処 りくゆう』がオープン!ライオンズプラザ向かい、てっぺいビルの角を曲がった場所にあります。

『薬膳甘味処 りくゆう』店内。

引き戸を開けるとショーケースとレジ。その横にテーブル席、カウンター席があります。

まずは席について注文です。

体調に合わせて選べる、季節の薬膳茶

『薬膳甘味処 りくゆう』の薬膳茶メニュー。

薬膳茶のメニューには、おすすめタイプの番号が振られています。

これはもう1枚の「体調どうですか」から自分の症状を選ぶと、それに合わせた薬膳茶を選べる仕組み。

薬膳に詳しくなくてもわかりやすく、ありがたいですね。もちろんお店の方に症状を伝えて選んでもらうこともできます。

はなあさぎ(花浅葱)。

普段PCやスマホを使っていて目が疲れていると伝えたら、はなあさぎ(花浅葱)を選んでくれました。
しばらく待ってお茶が開いたら飲み頃です。

2煎目のお湯もいただけるので飲んでみると、今度は最初から茶葉が開いているので一層鮮やかな香りを感じることができます。

白玉ぜんざい

『薬膳甘味処 りくゆう』のぜんざいメニュー。

薬膳のぜんざいは能登大納言小豆を使った白玉ぜんざい。

ここにお好みでトッピングを加えます。

こちらにもおすすめタイプがあるので、自分の症状に合わせてカスタムできますね。

ぜんざい。

今回はなつめ、焼芋シナモン、金柑をトッピング。

ふっくら炊かれた小豆は、ほんのりとした甘さ。

大きめの白玉に金柑の酸味、焼芋の甘さがいいアクセント。

季節の生菓子

『薬膳甘味処 りくゆう』の生菓子メニュー。

この日の生菓子は甜杏仁の浮島、くるみみるくプリン、薫り草の3種。

もちろん、こちらにもおすすめタイプがあります。

和菓子3種。

この日はいただきませんでしたが、どれも手作りでおいしそう!

おいしくて体にいいなんて最高ですよね。

店主さん。

以前から荒川区に住んでいる店主さんは、和菓子店やカフェなどに勤務されたあと、中医学を学び薬膳を和菓子に取り入れたそうです。

どのメニューもテイクアウトもできます。

ぜひ一度、足を運んでみてください。

<店舗情報>

店名:薬膳甘味処 りくゆう
住所:東京都荒川区町屋1-8-8 アゼリアガーデン1F
営業時間:10:00〜19:00
定休日:火 / 月は不定休
Instagram:@6you_yakuzenwagashi

取材・文・撮影=荒川102

荒川102
荒川区の地域情報サイト
2013年創刊。荒川区の住民が区民記者として自ら取材したリアル情報満載の荒川区の地域情報サイトです。「あらかわ都電バル」など、地域を盛り上げるイベントも主催しています。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 夏においしい!【限定】マンゴーソフト&ドリンク&キャンディ(旭川市)

    asatan
  2. 安くておいしい丼物!ピリ辛の豚キムチ丼とつゆだく親子丼

    asatan
  3. ほっこり日帰り温泉ランチを楽しむ♪【旭川近郊】夏しか行けない上川の秘湯編

    asatan
  4. ラブコメ主演が見たいイケメン俳優ランキング【2025年夏】

    ランキングー!
  5. 菅田愛貴、蝶野正洋ら豪華共演陣にタジタジ!「ずっと緊張してました」

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  6. 転がっていたら、犬が顔面に『口のタプタプ』を乗せてきて…構ってほしくて見せた『コントのような行動』が18万再生「新しいw」「独り占め」

    わんちゃんホンポ
  7. 本まぐろvsキングサーモン!旨いのはどっち!? 廻転寿司 にぎりの徳兵衛で「王様対決 夏の陣」と題した食べ比べセットを8月限定で販売中!(イオンモール京都桂川)

    デジスタイル京都
  8. 【三原やっさ祭り】第50回記念の今年は80グループがやっさ踊りで駅前を踊り歩く

    旅やか広島
  9. 【心斎橋PARCO×大丸心斎橋店】アニメやゲームが集結するポップカルチャーイベントを限定開催!

    anna(アンナ)
  10. ヒコロヒー「お笑いについて書くのはしんどい」初の恋愛小説が、第31回島清恋愛文学賞を受賞

    文化放送