新潟・霊峰弥彦山の麓にあるスーパーヴィンテージショップ「mushroom」へ行ってみた。
昨年に行われたInspirationにて、1890年モデルの501XXを販売するなど、スーパーヴィンテージを数多く扱うとこでも知られる。高額なイメージが先行しているが、実際にショップを訪れてみると良質なレギュラーもあり、相場よりも安いプライスも数多くあった。
超絶レアな個体の横には センスあるレギュラー。
ここ数年のヴィンテージブームで、マーケットリーダーの1社として注目されている当店。加熱するヴィンテージとは無縁な新潟の弥彦村に位置する。高額なスペシャルヴィンテージを得意としているが、店内には’90年代の良質なレギュラーまでしっかりと置かれており、多種多様なラインナップ。毎月、オーナーの土田氏がアメリカに渡り、入荷日を設けずに不定期でスペシャルヴィンテージを放出するので、訪れた際に思わぬ出会いがあるのも醍醐味である
パワースポットである彌彦神社の大鳥居をくぐり、数分ほど車で走ると、ひときわ目立つ無機質な建物が登場する。2階にはリペアショップがあり、購入したヴィンテージを修理することができるのも丁寧だ。
【DATA】
mushroom
新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦1108-1
Tel.0256-78-7966
11AM-6PM Close Wed
スペシャルヴィンテージは圧巻! ラインアップの一部を紹介。
GHOST RAIDERSというMCチームの刺繍が入ったスーベニアジャケットはスペシャルな存在。ブラックベースであることも素晴らしい。¥4,950,000_
滅多に出てこないPatagoniaのミルスペックMARSリバーシブルタイプのリバーシブルスナップT。これだけカラバリがある。各¥275,000_
人気の高いデビルモチーフの刺繍が入った1950年代のカークラブジャケット。ベースはウールメルトンのショールカラーとなる。¥1,650,000_
コットンハワイアンの最高峰となるディズニー柄のデッド。実はスカルが入っており、そこが高騰した理由。メンズ各¥594,000_、キッズ2点セット¥165,000_
実名復刻もしているBROWN’S BEACHのレアカラーであるグリーンのジャケットは、’50年代から’60年代の頃のもの。ベーシックなジップアップタイプだけに、グリーンカラーが映える。
ミリタリーデニムの中でもレアな’30sのUS ARMYのプルオーバー。ユーティリティウエア的な役割。¥858,000_
近年、価格が高騰しているCARHARTTのオーバーオールはデッドストック。¥495,000_
得意とするLEVI’Sは、かなりの数があったが、その中でも501XXギャラ入りのデッドストックを発見。各¥4,950,000_