Yahoo! JAPAN

<特別な1日>昨年は何かしてもらった?ママたちが母の日に求めていることは

ママスタセレクト

2025年の母の日は5月11日。わが子からプレゼントをもらったり、逆に実母や義母にプレゼントをしたり、という人も多いのではないでしょうか。そんななかベビーシッター・家事代行サービス「キッズライン」を運営する株式会社キッズラインは母の日にちなんだアンケート調査を実施。今回は0~17歳の子を持つ母親605人を対象に行われたこの調査結果を詳しくご紹介します。

昨年の母の日は「普段と家事育児の負担は変わらなかった」が8割!

調査ではまず、昨年の母の日は1日を通して家事や育児の負担は通常の日と比較してどうだったのかを聞きました。すると80.1%の人が「普段と家事育児の負担は変わらなかった」と回答し、「普段より負担が軽減された(家族などのサポートがあった)」と答えた人は5.7%にとどまりました。「むしろ負担が増えた」と感じた人は2.5%、そもそも「覚えていない」と回答した人は11.7%もいて、母の日が普段と変わらない1日だったと感じたママは多かったようです。 昨年の母の日の過ごし方を聞いてみると、

『子どもから手紙とカーネーションをもらった。パパからは子どもと一緒に選んだパジャマをもらった。夕飯も2人で作ってくれた。(神奈川県・40代女性/子ども1人) 』

『家事育児は普段と一緒です。子どもと夫が感謝の言葉を伝えてくれました。(埼玉県30代・女性/子ども2人)』

『自分も母なのに、義母の母の日のお祝いをしなければならず、プレゼント選びなどに追われた。私へのプレゼントは子どもが野原で摘んだ花。(東京都・30代女性/子ども3人)』

といった回答が得られました。夕ご飯をお子さんや旦那さんが作ってくれてプレゼントまでもらった人もいれば、自分が義母にお祝いをして負担が大きかったという人まで個人差が大きいことがわかります。

花や手紙よりもほしい母の日のプレゼントは?

また今年の母の日に家族にやってもらえたら嬉しいことを複数回答で聞いてみると、最も多かったのは「ひとりで過ごす時間をつくってもらいたい」(43.8%)でした。2位以下は「ありがとうなど感謝の言葉をもらいたい」(34.2%)、「食事の準備をしてほしい」(26.9%)、「子どもの世話をしてほしい」(24.5%)が続いた結果に。ママたちは少しでも普段やっている家事や育児から解放され、自分の心身を休めるための時間や気づかいを求めていることが如実にわかりました。 また「手紙やメッセージをもらいたい」(22.0%)、「プレゼントをもらいたい」(15.5%)、「花をもらいたい」(18.8%)といった回答も。たとえ普段とは家事育児の負担が変わらないとしても、感謝の気持ちが伝わる心のこもったプレゼントによって頑張る活力になるのでしょう。 「朝起こさないで、ゆっくり寝かせてほしい」(20.2%)、「家事・育児の段取りを自分に聞かず、自発的に動いてほしい」(13.4%)といった普段ママたちが追われている忙しい生活スケジュールがリアルに垣間見える回答もありました。

マッサージ、ネイル、美容院、友達とカフェ……ひとり時間ができたら何をしたい?

さらに「ひとりで過ごす時間をもらえたら、何をしたいか」を尋ねました。すると最も多かったのは「マッサージ・整体」(21.9%)で、次いで「美容院」(8.6%)、「睡眠をとる」(7.9%)、「何もせずに過ごす」(7.9%)、「エステ・ネイル」(7.2%)、「友人と会う」(7.0%)、「レストランやカフェへ行く」(6.8%)といった回答に。心身を労わるだけでなく、ただ何もせずだらだら過ごすという贅沢な時間を過ごしたりお友達と会って美味しい物を食べたりすることがママたちにとって貴重な時間であることが垣間見えますね。 子どもが乳幼児でまだ小さいと、なかなか自分時間を作ることはできないですよね。しかし母の日というイベントは1年のうちで1日だけ。「母である自分を労う日」として、旦那さんにお子さんたちをお願いしたりベビーシッターサービスを使ったりして自分時間を作るのも母親として大切なことでしょう。そうして心身ともにリフレッシュして「明日からまた子育てを頑張ろう」という気持ちを新たにすることができるはずです。いつも家事に育児に仕事にと全力で頑張っているママたちは、今年の母の日は「自分を労わる日」としてみてはいかがでしょうか。


【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. なか卯、「とろたま炭火焼き鶏重」発売 備長炭香る鶏もも×つくねの豪華重

    おたくま経済新聞
  2. 北野異人館で初体験♡神戸初上陸の「カフェグルマン」でご褒美スイーツタイム 神戸市

    Kiss PRESS
  3. 【鎌倉 グルメレポ】しろのれん - イタリアンベースの創作料理に舌鼓。大船と北鎌倉の間、ひっそり佇む隠れ名店で至福のランチタイム。

    湘南人
  4. 『6匹の赤ちゃん犬』にお出迎えされた結果→反則級に尊い『熱烈歓迎な光景』が61万再生「天使すぎるだろ…」「柴犬パラダイス」と悶絶の声

    わんちゃんホンポ
  5. <気になる>勉強もスポーツもできてモテる子、クラスに1人はいる?何をしたら優秀な子どもに育つの?

    ママスタセレクト
  6. <お小遣いあげすぎ?>10歳の子ども、食器洗い1回で100円のお駄賃。渡しすぎでしょうか?

    ママスタセレクト
  7. ポツンと雨宿りをしていたガリガリの子猫を保護したら…同じ猫とは思えない『感動のビフォーアフター』が47万再生「凄い!」「涙が溢れた」

    ねこちゃんホンポ
  8. ARrCがKCON初参戦!RIIZEの人気曲で盛り上げる。可愛さとかっこよさのギャップが炸裂<KCON JAPAN 2025>

    WWSチャンネル
  9. Amazon売り上げランキング1位の「かばんをキャリーに固定できるバンド」の実力を、GWの東京駅で確かめてみた

    ロケットニュース24
  10. 鳥貴族1号店を再現、俊徳店が期間限定オープン 「鳥貴族記念館」も併設へ

    OSAKA STYLE