Yahoo! JAPAN

客車内にWi-Fi環境、日本酒味わえるバーも 秩父鉄道の「SLパレオエクスプレス」が4月19日出発進行!(埼玉県秩父市など)

鉄道チャンネル

かつてのSL全盛時を思わせる「SLパレオエクスプレス」=イメージ=(写真:秩父鉄道)

キャッチフレーズは〝東京から一番近いSL〟。秩父鉄道の「SLパレオエクスプレス」は毎年、冬場は車体整備でお休み、ゴールデンウイーク(GW)前から営業運転に入る。

2025年初の運転は4月19日から。SLに続く12系客車にWi-Fi環境を整備。同じ客車内に埼玉の地酒を味わえるカウンターがお目見えするほか、車内販売もワンランクアップするなど、1988年の復活から38年目の秩父路の旅を盛りだくさんに演出する。

SLパレオエクスプレスのC58 363は、終戦前年の1944年に川崎車両で製造。デビュー以降、主に東北地区で使用され、動力近代化を受けた1972年の現役引退後は、埼玉県吹上町(現鴻巣市)の吹上小学校で静態保存されていた。

引退から16年を経過した1988年、さいたま博覧会の目玉として復活。2024年には「傘寿」の80周年を迎えた。客車は、国鉄時代の1960年代末~1970年代にかけて製造され、主に急行用として全国を走った12系4両。

2025年の運行期間は、12月7日までの土日曜日と休日89日間で、熊谷~三峰口間を1日1往復する。熊谷発10時15分、三峰口発14時5分。乗車には普通乗車券とSL指定席券が必要だ。

今シーズンの新機軸は、無料Wi-Fi。移動中に観光情報のゲットなど、通信環境改善は秩父路を訪れる訪日外国人にも朗報。

車内サービスでは、「SL PALEO BAR(パレオバー)」と銘打ち、特設カウンターで秩父路の地酒を味わえる。車販は、SLグッズなどをワゴン販売する。

こちらは大人向け!? 今シーズンお目見えのパレオバー(写真:秩父鉄道)

鉄道ファン要注目は、オリジナル列車カードのプレゼント。恒例のスタンプラリーは、「SLのお仕事」を共通テーマに熊谷、ふかや花園、秩父など沿線7駅とSL車内、それに指定イベント会場(詳細未定)にオリジナルスタンプを置く。

運行初日の4月19日は、SLに特製ヘッドマークを掲出して、撮り鉄にシャッターチャンスを提供。熊谷、寄居、長瀞、秩父の4駅では、歓迎・出発セレモニーを開催する。

記事:上里夏生

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【沖釣り釣果速報】平戸沖のキャスティングでヒラマサ10kg超えがヒット!(長崎・佐賀)

    TSURINEWS
  2. 小学生のおこづかい帳に記録されてた〝謎〟に14万人爆笑 「万能すぎる」「すごいしっかりしてるなぁ」

    Jタウンネット
  3. 猫の『体内時計』が正確なワケ3選 起きる時間やご飯タイム…猫らの規則正しい生活を支えるのは?

    ねこちゃんホンポ
  4. 100円以下の新鮮な野菜も!JR元町駅直結の青果店『駅前マルシェ』に行ってみた♪ 神戸市

    Kiss PRESS
  5. 女の子に『おて』と言われた超大型犬→思わずほっこりする『可愛すぎるやり取り』に「ちゃんと手加減してるの偉い」「仲良しで素敵」と称賛の声

    わんちゃんホンポ
  6. 【投票企画】伝わるキャッチコピーはどれだ!? 第6回表現王選手権「山手線」の魅力を端的に伝えろ!

    ロケットニュース24
  7. 【胎内市・TARUGAHASI KASENKOUEN LIVE(たるが橋河川公園ライブ)】胎内市のたるが橋河川公園で2日間にわたるライブ開催!

    日刊にいがたWEBタウン情報
  8. 【サッカーが変わる⁉︎】今夏のルール改正でキーパーのプレーに変更が!これから試合はどうなる?知ればますますサッカーが楽しめる!

    アットエス
  9. 脱炭素先行地域 MM地区で2施設追加 当初計画の目標を達成

    タウンニュース
  10. 記者コラム&今週の主なニュース 5月10日〜5月16日

    にいがた経済新聞