Yahoo! JAPAN

わたらせ渓谷鐵道各駅イルミネーションが2024年12月1日(日)〜2025年2月28日(金)まで開催!

We

わたらせ渓谷鐵道各駅イルミネーションが2024年12月1日(日)〜2025年2月28日(金)まで開催!

群馬県桐生市と栃木県日光市を結ぶローカル線、わたらせ渓谷鐵道。映画やドラマのロケ地としても有名で、渡良瀬川沿いを約1時間半かけてのんびり走る人気の路線です。

わたらせ渓谷鐵道の冬の風物詩といえば、各駅を彩る美しいイルミネーション!12月1日から来年2月いっぱいまで開催される予定で、期間中はお得なツアーもありますよ。

わたらせ渓谷鐵道各駅イルミネーションとは

(C)https://www.watetsu.com/

わたらせ渓谷鐵道各駅イルミネーションは、路線内の各駅舎や駅前が色鮮やかなイルミネーションで彩られる冬季限定イベント。地元ボランティアによる趣向を凝らした飾り付けは、わたらせ渓谷鐵道ならではのレトロな駅舎を幻想的に浮かび上がらせます。

もともと、観光客が少なくなる冬季の目玉として始まったこちらのイベント。今では県内外から多くの人が訪れる恒例行事となりました。駅舎からのイルミネーション鑑賞はもちろん、期間中は往復の鉄道運賃がセットになったツアー「わたらせ渓谷鐵道イルミネーションの旅」のご利用もおすすめです。

(C)https://www.watetsu.com/

列車から眺めるイルミネーションは格別。お弁当・飲み物付きのツアーなので、往復約3時間の列車の旅をゆったり楽しむことができます。事前申し込み制・座席指定、お子さまには特製グッズのプレゼントもありますよ。日程や発着時間、申し込み方法の詳細については公式HPをご確認ください。
 

わたらせ渓谷鐵道各駅イルミネーション開催情報

(C)https://www.watetsu.com/

わたらせ渓谷鐵道の各駅舎が、心を込めたイルミネーションであたたかく照らされるこちらのイベント。山あいのローカル線ながらも、JRやICからのアクセスも良好で気軽におでかけできます。また、期間中はフォトコンテストも同時開催。入賞者には特産品の贈呈もあるのでぜひ参加してみてくださいね。

開催期間:2024年12月1日(日)~2025年2月28日(金)
開催時間:17:00~各駅最終列車通過まで
料金:駅舎からのイルミネーション観覧は無料(※別途運賃が必要です)
住所(桐生駅):群馬県桐生市末広町13
電話:
0277-76-0962(みどり市企画課)
0277-73-2110(わたらせ渓谷鐵道本社)
駐車場:各駅周辺のパーキングをご利用ください
アクセス(始発桐生駅まで):
車 北関東自動車道 太田藪塚ICより約25分
電車 JR両毛線 桐生駅で乗り換え
※「トロッコわっしー号」は桐生駅、「トロッコわたらせ渓谷号」は大間々駅が始発です。ツアーの発着駅は公式HPをご確認ください。

 
※情報は記事作成当時のものです

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 和歌山県民はもちろん全問正解? 「和歌山県」の難読地名

    anna(アンナ)
  2. 【神戸】食べ放題も!「バウムクーヘン博覧会」に300種類以上が集結

    PrettyOnline
  3. 吉原遊廓「切見世」にひしめく最下層の遊女たち。その暮らしはどうだった?

    草の実堂
  4. 【義母に1万請求ヨメ】せっかくの旅行が台無し!身内なのに送迎代とるの!?#4コマ母道場

    ママスタセレクト
  5. 猫は本気で走ると100m走世界記録保持者より速い!?実は猫がすごいスプリンターな理由3選

    ねこちゃんホンポ
  6. 【町田】行列のできる超人気店「リッチなカレーの店 アサノ」一皿の『カツカレー』で分かった“リッチ”の秘密《実食レポ》

    ウレぴあ総研
  7. 犬が散歩で『歩きたくない』と言っているサイン3選 嫌がっているときに飼い主がすべきこととは?

    わんちゃんホンポ
  8. 【卒入園・卒入学】ハレの日に大活躍!「きれいめパンプス」おすすめ5選

    4yuuu
  9. 一度食べるとまた食べたくなるよ。【永谷園公式】の「お茶漬けの素」の食べ方がウマい

    4MEEE
  10. 『mono』アニメ映像初公開&halcaさんが歌うエンディングテーマ『ウィークエンドロール』収録の第1弾PV公開! 先行上映イベントや特番情報も解禁

    PASH! PLUS