Yahoo! JAPAN

「高校生の子どもがいる家庭」が夏休みに家計を圧迫する“見落としがちな3つの出費”

saita

「高校生の子どもがいる家庭」が夏休みに家計を圧迫する“見落としがちな3つの出費”

家計簿・家計管理アドバイザーのあきです。子ども達の夏休みが始まると、支出の増加が気になりますね。今回は、これまで1000件以上の家計相談をお引き受けしてきた経験から、「高校生の子どもがいる家庭が夏休みに見落としがちな費用」をご紹介します。

(1)弁当代や外食費

stock.adobe.com

お子さんが小学生の頃は、夏休みになると給食がなくなり、自宅での食事や学童に持たせるお弁当の準備が必要になることで食費が増えたと感じた人もいるでしょう。しかし、高校生になると、食費増加の原因は小学生の頃よりもっと複雑になることも。

食欲旺盛な高校生だと、毎日持たせるお弁当の量が大人以上の分量になったり、お弁当を食べずにコンビニ食や外食で済ませたがったりすることで、食事にかかる費用がうなぎのぼりになることはよくあることです。普段、安価な学食を利用しているお子さんの場合、夏休み中に学食がお休みで利用できないと余計に食費の増加が気になるかもしれません。

せがまれるまま食費を渡していると、際限がなくなってしまうものです。夏休み中の食費の増加が気になるなら、最低限の食費の増加はやむを得ないものですが、費用がかさみがちなコンビニ食や外食は控えめにしてもらうなど、抑えられるところは抑えるといった意識を本人にも持ってもらうことから始めましょう。

(2)交通費

stock.adobe.com

高校生になると、小学生や中学生の頃よりも行動範囲がぐっと広がりますよね。

普段は定期券で通学しているお子さんでも、夏休みになると部活動の遠征や、塾や予備校への通学、友達との外出、オープンキャンパスへの参加など、普段とは違った交通費がかさむこともよくあることです。一つひとつの金額は大したことはないと感じても、夏休みを通して考えてみると、意外と大きな金額になっていることも。

もちろん、ある程度の交通費は仕方のない支出ですから、節約するというよりは、かかるものとして事前にしっかり準備しておくと安心です。

(3)スマホなどの通信費

stock.adobe.com

夏休みは、普段よりも動画、ゲーム、SNSなど、スマホやインターネットを利用する時間が増えるお子さんも多いもの。これらの行動により、データ使用量が急増し追加料金が発生するケースも少なくありません。

しかも、お子さんにねだられることで、夏休みだけの追加料金とならずに、今後もその料金がスタンダードになってしまうこともよくあることです。

こまめに料金プランを変更することは面倒なものですから、多いときに合わせた料金プランを選びたくなる気持ちも分かりますが、普段それほどスマホを使わないお子さんなら、少ないときに合わせたプランを選んでおくと、夏休み以降も料金が上がりっぱなしになることは防げます。

意外とかかる高校生の夏休み費用

www.photo-ac.com

お子さんが小学生の頃から、夏休みは何かと出費が増えるものと感じていたかもしれません。しかし、中学生、高校生と成長するにつれ、保護者の目には見えないところで家計を圧迫することもあるものです。

お子さんがアルバイトをしていれば、費用の負担を分担できることもありますが、そうでない場合は、すべてが家庭の出費となります。夏休みの家族のレジャー費だけでなく、お子さんの行動範囲の広がりによって生じる費用にも目を向け、事前に把握しておくと安心ですよ。

あき/家計簿&家計管理アドバイザー

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「よっちゃんイカで魚が釣れる!」 コンビニで買える穴釣りの代用エサを紹介

    TSURINEWS
  2. 「めっちゃ綺麗」と話題!旧小学校の黒板に描かれた“果物アート”が美しすぎる

    Domingo
  3. イソギンチャクをカレーにして食べてみた シーフードカレーの具としてバッチリ!

    TSURINEWS
  4. 北九州市立文学館で特別企画展「ペンと戦争-火野葦平、林芙美子の場合」開催【北九州市小倉北区】

    北九州ノコト
  5. ★明日のラッキー星座は? 12星座占い・運勢ランキング - 4位~12位【2025年7月27日(日)】

    anna(アンナ)
  6. ★明日のラッキー星座は? 12星座占い・運勢ランキング - 1位~3位【2025年7月27日(日)】

    anna(アンナ)
  7. 【東海S】複勝率46%!軸にすべきは馬体重500キロ以上かつ単勝オッズ10倍未満の馬!三連単を的中させる軸馬・相手馬の狙い方

    ラブすぽ
  8. 猫に『療法食』を与えるときに絶対に守るべき3つの約束 取り扱いを間違えるとかえって不健康に…

    ねこちゃんホンポ
  9. 8月放送「宝塚プルミエール」は月組『GUYS AND DOLLS』を特集、「宝塚への招待」は『壬生義士伝』(雪組2019年)を望海風斗×凪七瑠海の副音声解説付きで放送

    SPICE
  10. 毎日の扱いが楽になる!ズボラさん向けのボブヘア〜2025年7月〜

    4MEEE