Yahoo! JAPAN

今日から実践!「ガソリン節約術」をプロが伝授!

アットエス

ガソリン価格高騰の今、節約ガイドが教える7つのコツとは?

今回は「ガソリン高騰」の話題です。経済産業省が先月22日に発表したレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均小売価格は、185円10銭。 高速道路のサービスエリアなどでは、1リットル当たり200円を超すガソリンスタンドも出てきているそうです。

何とかガソリンスタンドでの出費を抑えたい皆さんのために、「ガソリン節約術」をAll About節約ガイドの矢野きくのさんにSBSアナウンサー新城健太が聞きました。

<目次>
・無駄な荷物を下ろして車体を軽く
・タイヤの空気圧は月に1度はチェック
・発進時は5秒かけて時速20kmに
・停止時は早めにアクセルから足を外し惰性で走る
・渋滞を避け、ナビでは「エコの道」を選ぶ
・ガソリンスタンドを決めて会員価格で給油
・クレジットカードとポイントカードのダブル使いを

無駄な荷物を下ろして車体を軽く

新城:早速ですが、ガソリン代を節約するためのポイントを教えてください。今、1リットルあたり200円以上の場所もあるんですね。

矢野:ガソリンの消費量には車の状態が大きく関係します。重たい荷物を載せていると、それだけガソリンの使用量が増えてしまいます。無駄な荷物は車に載せず、下ろしておくことが大切です。

新城:なるほど!

タイヤの空気圧は月に1度はチェック

矢野:タイヤの空気圧が適正でないと無駄にガソリンを使ってしまいます。ガソリンスタンドでも見てくれるので1カ月に1度はチェックするといいと思います。

新城:空気のない自転車を漕ぐのは疲れるという理論と一緒ですね。

矢野:まさにその通りです。

発進時は5秒かけて時速20kmに

矢野:運転に関しては、急発進や急ブレーキは無駄にガソリンを使ってしまうので、発進時は5秒かけて時速20kmまで持っていくことを目安に運転してください。

新城:本当にやわらかくアクセルを踏んでいく感じですね。

矢野:周りの交通状況に合わせて適宜変えてほしいですが、それぐらいの感じで運転してみてください。

停止時は早めにアクセルから足を外し惰性で走る

矢野:止まる時も遠くに信号機が見えたり、渋滞で車が止まっているのが見えたら早めにアクセルから足を外して惰性で走ることが大切です。

新城:教習所で教わることと一緒ですね。

矢野:そうなんです。ガソリンを使う量に影響してくるので、運転の仕方は重要です。

新城:勉強になります。

渋滞を避け、ナビでは「エコの道」を選ぶ

矢野:続いて、運転する道は必ず渋滞を避けましょう。ナビによっては「エコの道」か「到着が早い道」かを提案してくれるので「エコの道」を選んでいくといいと思います。

新城:「エコの道」か「到着が早い道」かで何が変わってくるんですか。

矢野:「到着が早い道」だと高速道路にも案内されますが、「エコの道」を選択すると少し時間はかかりますが、アクセルを多く踏む坂道を避ける機能が搭載されたナビもあるんです。

新城:そんなことまで分かるんですね。

矢野:中でも渋滞を回避することが一番大切です。

新城:それは、ブレーキとアクセルを交互に踏みやすいという理由からですか。

矢野:はい。目的地まで行くのに時間がかかるので、その間ずっとガソリンを使ってしまうことになるのも理由です。

新城:なるほど。

ガソリンスタンドを決めて会員価格で給油

矢野:支払いについても節約術があります。ガソリンスタンドの会員になると1リットルにつき5〜7円安くなる会員サービスもあります。どこのスタンドがどんなサービスを行っているのかチェックすることが重要です。

新城:ポイ活と直結してきますもんね。

矢野:そうなんです。今、5円上がったらすごく驚くと思いますが、5〜7円を簡単に割引くサービスもあるのでよく調べて会員になるといいと思います。

クレジットカードとポイントカードのダブル使いを

矢野:さらに現金よりもクレジットカードで支払い、ぜひポイントをもらってください。共通ポイントの対象店舗であれば、ダブルでポイントをもらえます。ポイント制度を見逃さないことも大切です。

新城:最後にラジオを聴いている皆さんに温かいエールをお願いします。

矢野:今は何から何まで値上がりしています。効果が薄いと思うこともコツコツと「チリと積もれば山となる」と考えて節約してみてください。

※2025年2月10日にSBSラジオIPPOで放送したものを編集しています。今回、お話をうかがったのは……矢野きくのさん
家事アドバイザー・節約アドバイザーとして、テレビ、ラジオ、講演、コラム連載などで活動。家事の効率化、家庭でできるSDGsを中心に、お得な買い物術や便利グッズの開発などにも携わる。著書「幸せな時間とお金を生み出す!シンプルライフの節約リスト」(講談社)他。Xで家事情報も発信中 !

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. オークスで過去10年3着内すら入れていない【死の馬番】に当たってしまったアンラッキーな牝馬とは!?

    ラブすぽ
  2. 【KIYOSHI RYUJIN25 THE CRUISING TOUR】8年ぶりとなる全国ツアーにファン歓喜!|新潟市中央区

    日刊にいがたWEBタウン情報
  3. 小学生がキックボードで転倒事故→路上に荷物が散乱 そこにバイクがやってきて...8年後の今も残る「心残り」

    Jタウンネット
  4. 中島健人がアンバサダー『MUSIC AWARDS JAPAN』レッドカーペットに潜入、ミセスやYOASOBI、ちゃんみな、藤井 風らが喜び表す

    SPICE
  5. 藤水咲桜、<BLACK & WHITE ガールズユニットオーディション>参加決定「過去の自分は否定せず、やるからには全力で!」

    Pop’n’Roll
  6. GU×ちいかわコラボ、早期品薄で予約販売へ 転売対策か?

    おたくま経済新聞
  7. 【エキナカClip】フレンチをお手軽に楽しめる!中四国初登場の「CAFÉ AUX BACCHANALES」をご紹介

    ひろしまリード
  8. 東京駅八重洲口で『ハッピーターン』の体験型イベント 亀田製菓が日常の小さな幸せを提案

    鉄道チャンネル
  9. 【5/7~】リーガロイヤルホテル広島で「BEER FAIR 2025」開催中!3つのレストランで楽しむビールとスパイシー料理

    ひろしまリード
  10. 川崎希、自分へのご褒美に購入したもの「お部屋に置くのワクワク」

    Ameba News