Yahoo! JAPAN

母たちが密かにやっている“恒例行事”とは…?「授業参観」あるある【カエル母さん #9】

ウレぴあ総研

子育てや家事のあるあるを鳥獣戯画風イラストでコミカルにお届け!

【全画像】授業参観での母たちの恒例行事とは…(続きを読む)

人気コミックエッセイ「カエル母さん」から、ママの共感度120%なエピソードを紹介していきます。【第二・第四木曜更新】

ハピママ*
ハピママ*
ハピママ*
ハピママ*
ハピママ*
ハピママ*
ハピママ*

嬉しそうにこちらを見てくるこのあるある、実は低学年限定なんですよね…。

この漫画から数年経ち、長男は今現在小6なのですが「なんで来たの?」って顔されます。うーん、思春期。

そして、ほかの保護者の顔と名前はまだまだ覚えきれていません…。

ハピママ*
ハピママ*

小学生に囲まれると小ささが際立って、可愛さが倍増。

赤ちゃんが来ようものなら…休み時間にお母さんが女子たちに取り囲まれています。

ハピママ*
ハピママ*
ハピママ*

ひそかに行われる、授業参観の恒例行事ですね。

持ち帰り用のエコバッグは必須です…。

(ハピママ*/ユウコトリトリ)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. ブラックバスタックルでパン鯉釣行【埼玉・岩槻】60cm級コイをキャッチ

    TSURINEWS
  2. 正直一番うまい!米の銘柄ランキング!3位「あきたこまち」2位「つや姫」、1位は…

    gooランキング
  3. 【6月30日プロ野球公示】ソフトバンク・野村勇が登録

    SPAIA
  4. 【デニムパンツ】センスいい人は、こう着てる……。梅雨を乗り切る神コーデ

    4MEEE
  5. 病み上がりの巨人・菅野智之が中13日で先発、夏場以降へ試金石のマウンド

    SPAIA
  6. 釣魚で作る「ビールのつまみ」レシピ:セイゴの青じそ揚げ 打ち粉で脂はね防止

    TSURINEWS
  7. 旧居留地に『Minotti KOBE』ってイタリア家具ブランドのお店がオープンしてる。西日本初出店

    神戸ジャーナル
  8. 「トイレに行くと、前には集団で並ぶ30代ぐらいの女性たち。『もれちゃう~』と泣きそうな娘をあやしていたら...」(神奈川県・40代女性)

    Jタウンネット
  9. 【島田市博物館分館/海野光弘版画記念館の「静岡の風景」展】 海野光弘は中高生時代からすごかった

    アットエス
  10. “あったらいいな”が叶う♪兵庫県産×和×洋の創作料理 三宮の『食堂 partire(パルティーレ)』で「ワンプレートランチ」を味わってきました 神戸市

    Kiss PRESS