Yahoo! JAPAN

納豆を食べたあとの“ヌルヌル食器”をストレスなく洗うワザ2選→「スッキリ落ちる」「簡単!」

saita

納豆を食べたあとの“ヌルヌル食器”をストレスなく洗うワザ2選→「スッキリ落ちる」「簡単!」

我が家の子どもたちも大好きな納豆。栄養価も高く手軽に食べることができる納豆ですが、悩みの種が納豆を食べた後の食器の”ヌルヌル問題”です。納豆の”ヌルヌル”は、スポンジで洗っても簡単には落ちない上にスポンジまで”ヌルヌル”が伝染する始末……。もっとスッキリ洗う方法を探していたところ、納豆を食べた後の食器をスッキリ洗う2つの便利ワザをSNSで発見しました! ぜひチェックしてみてください。

大好きな納豆の“ヌルヌル問題”

栄養価も高く、身体にもいい納豆は我が家の子どもたちも大好物な食べ物です。我が家の食卓によく並ぶ食材ですが、食べた後の食器の“ヌルヌル問題”だけは頭を抱えてしまいます。納豆を食べた後の食器は普通にスポンジで洗ってもなかなかきれいになりません。その上、スポンジにまでヌルヌルが伝染してしまいます。もっと簡単に納豆の"ヌルヌル"をきれいに洗う方法を探していると……。ありました! SNSで納豆を食べた後の食器をキレイに洗う2つの便利ワザを発見! さっそく、試してみました。

便利ワザ1: クエン酸を使う

必要なもの

・クエン酸(100均やドラッグストアで販売しているものでOK)

・計量スプーン(小さじ)

※注意:クエン酸は塩素系の洗剤と一緒に使ったり混ぜたりすると有害なガスが出て危険です。絶対に混ぜないようにしてください。

方法

1. お湯(またはぬるま湯)を食器いっぱいに入れます。

2. クエン酸を小さじ2分の1杯入れてかき混ぜます。

このままの状態で5分程度置きましょう。

3. ぬるま湯で流します。

水道のお湯で流しただけで、納豆のヌルヌルが取れてスッキリきれいになりました! 手でこすったわけでもないのに、ここまでスッキリ落ちるとは驚きです。
最後は通常通り食器洗い用洗剤で洗えばOKです。

便利ワザ2: お酢を使う

必要なもの

・お酢

・計量スプーン(大さじ)

方法

1. お湯(またはぬるま湯)を食器に入れます。

2. お酢を大さじ1杯入れたら、かき混ぜます。

クエン酸の時と同様に5分程度置きましょう。

3. 最後はぬるま湯で洗い流し、食器洗い用洗剤で洗えば完了です。

クエン酸と同様、流しただけで食器のヌルヌル感が全くなくなりました。

いかがでしたか? 納豆の“ヌルヌル問題”を解決するカギは、クエン酸やお酢につけて「待つこと」だったんですね。つけておく間に他の洗い物や用事をすることができるので、スポンジで何度も食器を洗っていた時よりも、家事がはかどりました。これからは、心置きなく納豆のヌルヌルを今まで以上に美味しく味わうことができそうです。皆さんもぜひ試してみてくださいね!

※クエン酸やお酢は、納豆以外のヌルヌル食品(オクラ・山芋・めかぶなど)に使った食器を洗うときにも効果があるそうです。ぜひお試しください。

Mitomi/ライター

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 自宅で楽しむ最高のアウトドア!「ドラム缶風呂」で露天風呂気分を大満喫!!

    WEBマガジン HEAT
  2. 【真打ち登場】好きな組み合わせで豪華定食ができる牛角「ひとり焼肉セット」を注文してみたら…

    ロケットニュース24
  3. 森永康平「政治や経済に興味を持つ人たちが徐々に増えてきている」石破内閣 支持率最低を更新

    文化放送
  4. 【松山市・Dining Vudori】友だちの部屋のように長居したくなる憩いの場

    愛媛こまち
  5. 【2025年初夏】おばさん感なんて無縁。最新ヌーディーベージュネイル

    4MEEE
  6. 【衝撃】ロサンゼルスの「ランディーズドーナツ」がついに日本上陸! 味も店もアメリカすぎて最高ォォオオオ!!

    ロケットニュース24
  7. リーガルが「オリエンタル トラフィック」などを手掛けるダブルエーと業務提携 2025年3月期は7億円の最終利益

    セブツー
  8. 不器用さんでも失敗しにくい。驚くほど垢抜ける「塗りかけネイル」のやり方

    4MEEE
  9. ワークマンの今期は1500店舗体制に向けて出店を強化

    セブツー
  10. 【動画】ARrC、日本に来て楽しんだことを語る!インタビュアーは宮内凛!<KCON JAPAN 2025>

    WWSチャンネル