Yahoo! JAPAN

【私、この店、大好きなんです】シンプルで力強いイタリアの食堂料理(福岡市・渡辺通り)

UMAGA

フリッジ店内

※福岡市在住の食べることが大好きな50人が、自分が愛してやまない店について書いている書籍「私、この店、大好きなんです。 3」(聞平堂発行)からとっておきの1軒を転載しています。掲載している料理や店舗内容は、書籍掲載時のものです。

いつの頃からか、食堂料理が好きになった。仕事柄、全国(ときどき海外)あちこちに行く事が多い。その時の楽しみといったら、地元の人々で賑わう食堂に行く事。耳慣れない方言が聞こえてきたり、珍しいメニューや食材と出合えたり、地元らしさが感じられる店が好ましい。店主に、「これは、生まれ故郷の郷土料理なんです」とか、「この地方だけで作られている野菜を使ってます」なんて言われると、「やったー」と思う。
 ここ「フリッジ」は店の雰囲気こそ違え、出てくる料理はイタリアの食堂料理そのものだ。オーナーシェフの佐藤元紀さんにイタリア料理の魅力を尋ねると、「シンプルで力強い」と即答した。それは、そのまま「フリッジ」の料理。現地の人々に代々作り継がれてきた料理が食べられる、私にとってはイタリアの食堂そのものだ。

佐藤さんは食材を大切にする。力強い食材があってこそ、「フリッジ」の料理はあると言っても過言ではない。しかし、豪快な仕事ぶりを想像していると、カウンター越しに眺める調理風景は、意外に繊細。幾度も火加減を調整したり、フライパンを揺らしたり、愛おしそうに一皿が出来上がるのだ。
そんな料理を食べながら、その料理が作り継がれているイタリアの地方や、食材やその作り手の話を聞くのが楽しくて、ワインが進む。ちなみに、「鶏とタマゴのカルピオーネ」はピエモンテの料理で、マリネされた鶏の胸肉はしっとり柔らかい。また、「肉団子のパスタ」は、宗像の放牧場で育てているタロ豚の大きな肉団子がわんぱくな一皿だ。

コロナ禍以降、営業時間が変わり、土日は14時開店になった。夜遅くにしっかり食べると、翌朝が辛くなってきた初老食いしん坊にとっては、これで「フリッジ」がいっそう好きになった。

Fridge(フリッジ)
福岡市中央区渡辺通5-8-5エクセル天神1F
092-762-6355

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 伊勢湾のウタセマダイ釣りで本命9匹&ハマチ4匹を手中【愛知】ウタセエビの刺し方が釣果のカギ

    TSURINEWS
  2. 【pâtisserie remplir】お菓子と空間づくりにシェフのセンスが光るパティスリー|新潟市江南区太右エ門・パティスリー ランプリール

    日刊にいがたWEBタウン情報
  3. 「愛ある大家でありたい」高齢者の賃貸入居と向き合う不動産オーナーのリアルボイス

    LIFULL HOME'S PRESS
  4. 職場の屈辱すぎるルール トイレは派遣だけ別の場所、しかも「漏れそうな時は外の植え込みで…」

    キャリコネニュース
  5. 猫が部屋を汚しにくくなる『爪とぎの素材』4選 それぞれの特徴や注意点までご紹介

    ねこちゃんホンポ
  6. 1960年代のトップスター橋幸夫!リズム歌謡の決定版は「恋のメキシカン・ロック」

    Re:minder - リマインダー
  7. 白樺派の志を未来へ──文人の足跡と現代アートが響き合う『白樺芸術祭ABIKO』開催

    チイコミ! byちいき新聞
  8. いよいよハイシーズン突入!秋の東京湾ルアーフィッシングは魚の宝庫!!

    WEBマガジン HEAT
  9. ミキハウス、序盤の失点響き初戦敗退 昨年準V・Hondaに0‐6 社会人野球日本選手権

    伊賀タウン情報YOU
  10. 【大阪】スーパー玉出で発見した『パーティー焼きそば』(343円)に見る “パーティーの定義” がささやかすぎた!!

    ロケットニュース24